2019年04月07日
満開近し
ついこの間までの寒の戻りもなくなり
一気に20℃を超える陽気になりました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
今月末に小学校の同窓会を控え
会場打ち合わせに行って来ましたが
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/201-hsakurask1k.JPG)
いい感じにソメイヨシノが咲いていました
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/201-hsakurask3k.JPG)
およそ8分咲きでしょうか![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
卒業してから42年となりますが
今度の同窓会には10人以上が集まってくれますが
遠くは新潟県や千葉県からも駆けつけてくれます![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
ご高齢の先生に登場頂けるのはほぼ間違いなく今回が最後です![人差し指 人差し指](//blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
幹事という役割をさせて頂いていますが
大きな節目を迎える、そんな気がしますね![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
一気に20℃を超える陽気になりました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
今月末に小学校の同窓会を控え
会場打ち合わせに行って来ましたが
いい感じにソメイヨシノが咲いていました
およそ8分咲きでしょうか
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
卒業してから42年となりますが
今度の同窓会には10人以上が集まってくれますが
遠くは新潟県や千葉県からも駆けつけてくれます
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
ご高齢の先生に登場頂けるのはほぼ間違いなく今回が最後です
![人差し指 人差し指](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
幹事という役割をさせて頂いていますが
大きな節目を迎える、そんな気がしますね
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2019年03月31日
花冷え
3月も最後の日となりましたが
見事なくらいの花冷えのスタート
早咲きの秋篠窯のエドヒガンは見事に咲きましたが
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/20190331sk3k.JPG)
奈良のソメイヨシノはいざこれから
チラホラというところでこの寒さ
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/20190331sk1k.JPG)
東京では早満開とのニュースですが
こちらは遅い分、長く楽しめるのでしょうか![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
さて、天候不順でも貴重な休日
雑草の生えかけた畑を耕し
新たに柑橘系の苗木を2本植えました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/20190331sk5k.JPG)
ホームセンターで購入の苗木ですが
比較的日当たりの良いところで、さてどれくらい育つのでしょうか![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/20190331sk4k.JPG)
特にデコポンには果実を着けて欲しいなぁ
期待ですね![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
とにかく、明日から4月です
見事なくらいの花冷えのスタート
早咲きの秋篠窯のエドヒガンは見事に咲きましたが
奈良のソメイヨシノはいざこれから
チラホラというところでこの寒さ
東京では早満開とのニュースですが
こちらは遅い分、長く楽しめるのでしょうか
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
さて、天候不順でも貴重な休日
雑草の生えかけた畑を耕し
新たに柑橘系の苗木を2本植えました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
ホームセンターで購入の苗木ですが
比較的日当たりの良いところで、さてどれくらい育つのでしょうか
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
特にデコポンには果実を着けて欲しいなぁ
期待ですね
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
とにかく、明日から4月です
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
2019年03月09日
そろそろ始動かな?
あっという間に季節はめぐるもので
3月に入り夜明け~日の出が一気に早まり
二十四節気の啓蟄を過ぎて気温がグンと上昇してきました![アップ アップ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/024.gif)
春になったんだなぁ![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
そう思って、久しぶりの連休となった今日CB1100を引っ張り出してみましたが
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/201903-cb-teiresk2k.JPG)
やはり長期間動かさずにいたのでバッテリーが休眠状態でした![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
タイヤの空気圧も低下
カバーをかけて室内保管していたとはいえ各所にうっすら埃が..
まずはバッテリーの充電からですね![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/201903-cb-teiresk1k.JPG)
全然距離は走っていませんが
自分が乗る自動二輪はこのCBがたぶん最後でしょう![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
いつまで乗れるのかは、
自分の動体視力がバイクのスピードに追いついていられることと
そもそも五体満足でいるられること
なんでしょうね、きっと![シーッ シーッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
暖かくなって、少し旅心が出てきた
そんなうららかな1日でした![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
3月に入り夜明け~日の出が一気に早まり
二十四節気の啓蟄を過ぎて気温がグンと上昇してきました
![アップ アップ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/024.gif)
春になったんだなぁ
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
そう思って、久しぶりの連休となった今日CB1100を引っ張り出してみましたが
やはり長期間動かさずにいたのでバッテリーが休眠状態でした
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
タイヤの空気圧も低下
カバーをかけて室内保管していたとはいえ各所にうっすら埃が..
まずはバッテリーの充電からですね
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
全然距離は走っていませんが
自分が乗る自動二輪はこのCBがたぶん最後でしょう
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
いつまで乗れるのかは、
自分の動体視力がバイクのスピードに追いついていられることと
そもそも五体満足でいるられること
なんでしょうね、きっと
![シーッ シーッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
暖かくなって、少し旅心が出てきた
そんなうららかな1日でした
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
2019年02月11日
久しぶりに焚き火
太平洋側の各地にも雪が降ったようですが
奈良は午前中にほんの少しチラホラとした程度でした![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
そうはいってもそこそこの寒さ
ご近所さんが洗濯物を干していないことを確認し
久しぶりにホンマ製作所の「燃焼工房」を出してきて
庭で焚き火をしてみました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2019-takibi.JPG)
あぁ~、この暖かさはやっぱりいいですねぇ![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
しばらく途絶えている薪ストーブへの道
薪棚の一番古い薪は5年物??
薪ストーブ設置、なんとか実現したいですねぇ![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
あれこれとありますが、がんばらないと![グー グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
奈良は午前中にほんの少しチラホラとした程度でした
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
そうはいってもそこそこの寒さ
ご近所さんが洗濯物を干していないことを確認し
久しぶりにホンマ製作所の「燃焼工房」を出してきて
庭で焚き火をしてみました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
あぁ~、この暖かさはやっぱりいいですねぇ
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
しばらく途絶えている薪ストーブへの道
薪棚の一番古い薪は5年物??
薪ストーブ設置、なんとか実現したいですねぇ
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
あれこれとありますが、がんばらないと
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
2019年02月08日
築何年?
小学校高学年時代の同窓会
忙しさにかまけて長年開催を放置していましたが
恩師の余生を考えると..
超久しぶりではありますが、開催しないと![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
ということで、再び施設に赴き
先生のご都合を確認しつつ体調も確認し
1人幹事の独断で日程と場所を決めました![グー グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
平成の終わりギリギリのタイミングでの開催です![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
さて、これからお知らせハガキの作成などなど
何人集まってもらえるのやら![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
恩師先生はやはりご自宅が相当気になるようなので
帰りがけに立ち寄って偵察してきました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/Tomio-housesk2k.JPG)
相変わらずの狭い急坂の上の方に建つご自宅
さて築50年以上では?
庭の様子を南側から離れて見ますが
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/Tomio-housesk1k.JPG)
立派な庭木があちこちにあり
愛着があるのもわかりますねぇ![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
玄関の格子戸から内部もパチリと1枚
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/Tomio-housesk4k.JPG)
昔鯉の泳ぐ池もありましたが、いまや遠い昔です
心配されているほど散らかってはいませんでしたが
気候が暖かくなるとやはり手入れは要りそうです![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
さて、いま自分の住む家があと20年とか30年とか時を経たときに
一体どうなっているのでしょうか?
住まいに対しこだわりを注ぎ込む生き方もあると思いますが
物にとらわれずシンプルに生活する方がいいのかなぁ![ZZZ… ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
そんなことを考えされられる一日でした
忙しさにかまけて長年開催を放置していましたが
恩師の余生を考えると..
超久しぶりではありますが、開催しないと
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
ということで、再び施設に赴き
先生のご都合を確認しつつ体調も確認し
1人幹事の独断で日程と場所を決めました
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
平成の終わりギリギリのタイミングでの開催です
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
さて、これからお知らせハガキの作成などなど
何人集まってもらえるのやら
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
恩師先生はやはりご自宅が相当気になるようなので
帰りがけに立ち寄って偵察してきました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
相変わらずの狭い急坂の上の方に建つご自宅
さて築50年以上では?
庭の様子を南側から離れて見ますが
立派な庭木があちこちにあり
愛着があるのもわかりますねぇ
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
玄関の格子戸から内部もパチリと1枚
昔鯉の泳ぐ池もありましたが、いまや遠い昔です
心配されているほど散らかってはいませんでしたが
気候が暖かくなるとやはり手入れは要りそうです
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
さて、いま自分の住む家があと20年とか30年とか時を経たときに
一体どうなっているのでしょうか?
住まいに対しこだわりを注ぎ込む生き方もあると思いますが
物にとらわれずシンプルに生活する方がいいのかなぁ
![ZZZ… ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
そんなことを考えされられる一日でした
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2019年01月06日
サ高住
2019年となりましたね![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
で、今日は早や二十四節気の小寒、寒の入りです
キュンとした冬の寒さもここから2月の下旬くらいまででしょうか![雪 雪](//blog.naturum.ne.jp/img/face/014.gif)
さて、昨年末のこと
冬至を控えて柚の収穫を週末に控えていたところ
毎年お届けする恩師から珍しく携帯で連絡があり
6月から施設に入ったのでそちらに持ってきて欲しいとのこと![みかん みかん](//blog.naturum.ne.jp/img/face/080.gif)
高齢のご夫婦が身体のあちこちに不具合を抱えながら
日々をなんとか暮らしていることは以前からのことでしたが
自宅ではさすがに無理となったようで
昨年6月に急遽のことでしたが
いわゆる「サービス付高齢者住宅」に入居されたのでした![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
ということで
たどたどしい電話を受けてから
12/15に柚を配達、1/5に新年の挨拶と
2回にわたり施設を訪問しました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/sakouju.JPG)
それぞれ2時間程度いろいろとお話をしましたが..
長年の我が家を離れて年越しも施設だったとのことで
よその家とは言え、家族のサポートがもう少し何とかならないかなぁ![ZZZ… ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
あれこれお話を伺っていると、確かにいざという時に安心とはいえ
なにかと制約のある施設暮らしは決して本望ではないはず
長生きのありがたみって
元気であればこそ、なんですねぇ![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
まだ消化しきれない柚が木に残っていて
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/nokoriyuzusk2k.JPG)
寒の入りを迎えてなお柚湯に入りながら
この先のいろんなことに思いを巡らせてみますが
正直なかなか実感しにくいですねぇ![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
今年はいろいろと考えることも出てきそうですが
その前に、やっぱり断捨離でしょうね、きっと![シーッ シーッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
で、今日は早や二十四節気の小寒、寒の入りです
キュンとした冬の寒さもここから2月の下旬くらいまででしょうか
![雪 雪](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/014.gif)
さて、昨年末のこと
冬至を控えて柚の収穫を週末に控えていたところ
毎年お届けする恩師から珍しく携帯で連絡があり
6月から施設に入ったのでそちらに持ってきて欲しいとのこと
![みかん みかん](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/080.gif)
高齢のご夫婦が身体のあちこちに不具合を抱えながら
日々をなんとか暮らしていることは以前からのことでしたが
自宅ではさすがに無理となったようで
昨年6月に急遽のことでしたが
いわゆる「サービス付高齢者住宅」に入居されたのでした
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
ということで
たどたどしい電話を受けてから
12/15に柚を配達、1/5に新年の挨拶と
2回にわたり施設を訪問しました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
それぞれ2時間程度いろいろとお話をしましたが..
長年の我が家を離れて年越しも施設だったとのことで
よその家とは言え、家族のサポートがもう少し何とかならないかなぁ
![ZZZ… ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
あれこれお話を伺っていると、確かにいざという時に安心とはいえ
なにかと制約のある施設暮らしは決して本望ではないはず
長生きのありがたみって
元気であればこそ、なんですねぇ
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
まだ消化しきれない柚が木に残っていて
寒の入りを迎えてなお柚湯に入りながら
この先のいろんなことに思いを巡らせてみますが
正直なかなか実感しにくいですねぇ
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
今年はいろいろと考えることも出てきそうですが
その前に、やっぱり断捨離でしょうね、きっと
![シーッ シーッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
2018年12月08日
2度目の弾丸遠征
昨日、今年2度目の弾丸遠征で東京へ行って
すぐ帰ってきました![車 車](//blog.naturum.ne.jp/img/face/266.gif)
まだ会社に籍を置いていたウチの息子ですが
このたび正式に退社することに
半年ほどの療養を経て今後新たな道を探していくことになります![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ま、これからの人生慌てる必要もありません![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
ということで、金曜の朝にC4で奈良を出発し東へ
昼過ぎには新東名の駿河湾沼津SAで昼ご飯
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/12dangan-iki.jpg)
まずまずの天気で、さほど寒くもありませんでした![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
このあと海老名JCTから圏央道に進み
八王子JCTで中央道に入って府中へ
新しい高速道は便利ですね![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
この後そそくさと現地で残りの荷物を積み込み
息子と合流して都内を離れ、帰路に![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ワタシはすっかり地方暮らしがあたりまえになったので
やはり首都圏のようなエリアはどうも肌に合わないような..
それにしてもこの季節、日が暮れるのが早く
足柄SAでこの有様、5時前なんですけどね![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/12dangan-kaeri.JPG)
この後、帰りは久しぶりにと思い旧東名で帰りましたが
これが失敗でした![ガーン ガーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
休憩で立ち寄るサービスエリアの凋落がスゴく
お金を払って何か食べようという気にならないほどでした![男の子エーン 男の子エーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
帰りの最後の休憩に立ち寄った新名神の土山SAの充実ぶりが眩しかった![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
ということで、2度目の弾丸遠征も約980kmを無事走破し
夜の10時半頃には帰宅しました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
特別な高級車ではありませんが、シトロエンC4・ディーゼルターボは
やはりその充実したトルクで日本の高速走行なら文句なしに楽
そして経済的です!(ただし静粛性には欠けますが)
速度域が上がれば上がるほどビシッと安定してくるフロントの操安性
長時間座り続けても全く苦にならないシートの出来の良さ
このあたりは欧州車ならではと感心します![ナイス ナイス](//blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
ということで、今年は2度も弾丸遠征をしましたが
おそらくクルマで東京に行くことはもうないでしょう![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
すぐ帰ってきました
![車 車](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/266.gif)
まだ会社に籍を置いていたウチの息子ですが
このたび正式に退社することに
半年ほどの療養を経て今後新たな道を探していくことになります
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ま、これからの人生慌てる必要もありません
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
ということで、金曜の朝にC4で奈良を出発し東へ
昼過ぎには新東名の駿河湾沼津SAで昼ご飯
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/12dangan-iki.jpg)
まずまずの天気で、さほど寒くもありませんでした
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
このあと海老名JCTから圏央道に進み
八王子JCTで中央道に入って府中へ
新しい高速道は便利ですね
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
この後そそくさと現地で残りの荷物を積み込み
息子と合流して都内を離れ、帰路に
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ワタシはすっかり地方暮らしがあたりまえになったので
やはり首都圏のようなエリアはどうも肌に合わないような..
それにしてもこの季節、日が暮れるのが早く
足柄SAでこの有様、5時前なんですけどね
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
この後、帰りは久しぶりにと思い旧東名で帰りましたが
これが失敗でした
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
休憩で立ち寄るサービスエリアの凋落がスゴく
お金を払って何か食べようという気にならないほどでした
![男の子エーン 男の子エーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
帰りの最後の休憩に立ち寄った新名神の土山SAの充実ぶりが眩しかった
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
ということで、2度目の弾丸遠征も約980kmを無事走破し
夜の10時半頃には帰宅しました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
特別な高級車ではありませんが、シトロエンC4・ディーゼルターボは
やはりその充実したトルクで日本の高速走行なら文句なしに楽
そして経済的です!(ただし静粛性には欠けますが)
速度域が上がれば上がるほどビシッと安定してくるフロントの操安性
長時間座り続けても全く苦にならないシートの出来の良さ
このあたりは欧州車ならではと感心します
![ナイス ナイス](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
ということで、今年は2度も弾丸遠征をしましたが
おそらくクルマで東京に行くことはもうないでしょう
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2018年11月22日
そして星になりました
各地で紅葉、すっかり晩秋ですね![もみじ もみじ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/224.gif)
気がつくと、久しぶりの投稿になりました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
季節が秋に進んで以降
爺ゴルとずっと過ごしてきましたが
今月半ばに16歳8ヶ月でピリオドを打ち
彼は星になって遠い空に旅だっていきました![星 星](//blog.naturum.ne.jp/img/face/133.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/KIMG0097.JPG)
最後の半月ほどは十分な食事ができずに辛かったのかもしれませんが
あまり飼い主に手を掛けさせずに逝きましたね![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
見知らぬファンがたくさんいたウチの爺ゴル
長い間ありがとう![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
犬の一生を見送るたびに心にポッカリと穴が空きますが
もう、大型犬と一緒に暮らすことはないと思います![クローバー クローバー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
![もみじ もみじ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/224.gif)
気がつくと、久しぶりの投稿になりました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
季節が秋に進んで以降
爺ゴルとずっと過ごしてきましたが
今月半ばに16歳8ヶ月でピリオドを打ち
彼は星になって遠い空に旅だっていきました
![星 星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/133.gif)
最後の半月ほどは十分な食事ができずに辛かったのかもしれませんが
あまり飼い主に手を掛けさせずに逝きましたね
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
見知らぬファンがたくさんいたウチの爺ゴル
長い間ありがとう
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
犬の一生を見送るたびに心にポッカリと穴が空きますが
もう、大型犬と一緒に暮らすことはないと思います
![クローバー クローバー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
2018年10月03日
2018稲刈り
今年はまさに台風の当たり年![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
21号では強風の被害が大阪で大きく出ましたね![タラ~ タラ~](//blog.naturum.ne.jp/img/face/021.gif)
その後先週の24号が来るわ
でもって、また25号が週末に来るとか![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
そうこうするうちに今週初め親父から電話があり
「仕事は忙しいのか?どうなのか?」としきりに尋ねるので
日頃から天気の週間予報を気にしているワタシはピンときました![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
週末を待たずに、平日に稲刈りをしたいのだと![グー グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
まぁ、想定の範囲内ですね![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
ということで本日がその稲刈りでしたが
朝コンバインを移動させに行くと
驚きました、小さい方の田んぼはもう済ませてある
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018-inekarisk1k.JPG)
その後本日のメイン田んぼに移動し
せっせと昼にかけて刈り取り作業![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
平日なので今日の戦力は高齢の父とワタシだけですが
この昭和一ケタの父がスゴイです
少し目を離してコンバインを停止していたら
いつの間にか運転して作業を進めていました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018-inekarisk2k.JPG)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018-inekarisk3k.JPG)
このタフさには脱帽です![テヘッ テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
この後、一緒に農協の集荷に行き
後片付けを行って今年も無事に稲刈り終了![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
台風が来る前に刈り取りできて親父も得心したでしょう![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
それにしても重い物こそ持てませんが
ボケもせず運転する姿に恐れ入りました![警察官 警察官](//blog.naturum.ne.jp/img/face/280.gif)
本日お手伝いをさせていただいた息子としては
とてもとても真似できるとは思えませんねぇ
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
21号では強風の被害が大阪で大きく出ましたね
![タラ~ タラ~](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/021.gif)
その後先週の24号が来るわ
でもって、また25号が週末に来るとか
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
そうこうするうちに今週初め親父から電話があり
「仕事は忙しいのか?どうなのか?」としきりに尋ねるので
日頃から天気の週間予報を気にしているワタシはピンときました
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
週末を待たずに、平日に稲刈りをしたいのだと
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
まぁ、想定の範囲内ですね
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
ということで本日がその稲刈りでしたが
朝コンバインを移動させに行くと
驚きました、小さい方の田んぼはもう済ませてある
その後本日のメイン田んぼに移動し
せっせと昼にかけて刈り取り作業
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
平日なので今日の戦力は高齢の父とワタシだけですが
この昭和一ケタの父がスゴイです
少し目を離してコンバインを停止していたら
いつの間にか運転して作業を進めていました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
このタフさには脱帽です
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
この後、一緒に農協の集荷に行き
後片付けを行って今年も無事に稲刈り終了
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
台風が来る前に刈り取りできて親父も得心したでしょう
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
それにしても重い物こそ持てませんが
ボケもせず運転する姿に恐れ入りました
![警察官 警察官](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/280.gif)
本日お手伝いをさせていただいた息子としては
とてもとても真似できるとは思えませんねぇ
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
2018年09月23日
Over50のバイク生活再考(その1)
今年も暦が秋分の日になり
朝は17℃近くまで秋らしく冷えました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
朝の爺ゴル散歩でみた収穫間近の稲穂にも
しっかりと朝露がついていました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/KIMG0069.JPG)
この涼しさが来てから好調な爺ゴルです![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
とはいっても昼間は30℃近くまで気温も上昇![晴れ 晴れ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
だけど、まぁまぁカラッとしているので
久しぶりにバイクでいつものホームコースへ
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/KIMG0071.JPG)
いつものコンビニから見える阿山の風景
稲刈りが終盤の模様![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
それにしても、たまに乗るだけのCB1100
その取り回しの重さに時々閉口します![ZZZ… ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
250ccにダウンサイジングするか?なんて考え始めていますが
日々の仕事を続けながら
いつまで、どんなふうにバイクに乗るのか
これから残りの人生をゆっくり考える中で
そんなことも一つ一つあらためて考えていきたい
いよいよそんな頃合いになったように感じる今日この頃です![シーッ シーッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
(追記)今日の午後にモトパワーに立ち寄り、ダウンサイジングのことを店長さんに聞こう!
と思っていたら、今月も北に行かれているとのこと![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
留守番のスタッフの方曰く「ぼちぼち帰ってくると思いますけどぉ」とのことでした
朝は17℃近くまで秋らしく冷えました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
朝の爺ゴル散歩でみた収穫間近の稲穂にも
しっかりと朝露がついていました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
この涼しさが来てから好調な爺ゴルです
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
とはいっても昼間は30℃近くまで気温も上昇
![晴れ 晴れ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
だけど、まぁまぁカラッとしているので
久しぶりにバイクでいつものホームコースへ
いつものコンビニから見える阿山の風景
稲刈りが終盤の模様
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
それにしても、たまに乗るだけのCB1100
その取り回しの重さに時々閉口します
![ZZZ… ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
250ccにダウンサイジングするか?なんて考え始めていますが
日々の仕事を続けながら
いつまで、どんなふうにバイクに乗るのか
これから残りの人生をゆっくり考える中で
そんなことも一つ一つあらためて考えていきたい
いよいよそんな頃合いになったように感じる今日この頃です
![シーッ シーッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
(追記)今日の午後にモトパワーに立ち寄り、ダウンサイジングのことを店長さんに聞こう!
と思っていたら、今月も北に行かれているとのこと
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
留守番のスタッフの方曰く「ぼちぼち帰ってくると思いますけどぉ」とのことでした
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
2018年09月11日
白露を過ぎて
この間の土曜日が二十四節気の白露でしたが
今朝の気温はここ奈良でも久しぶりに20℃を下回り
ようやく落ち着いて朝の散歩ができるようになりました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
このブログもぼちぼちと再開です![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
それにしても
地震・集中豪雨・台風と
この夏は立て続けに災害がやってきて
そのうえ災害級とも言われるほどの夏の酷暑が続きました![炎 炎](//blog.naturum.ne.jp/img/face/165.gif)
いま自分の身体は安眠(=休息)を求めているように感じます![ZZZ… ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
この夏は爺ゴルにも過酷でしたが
お盆前に前庭障害で傾き、数日入院したうちの爺ゴルも
ここにきてかなり復活してきました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
(結構、危なかったような..)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018akihshanesk2k.JPG)
16歳と6ヶ月を過ぎて
あとはどこまで長寿記録を伸ばしてくれるのでしょうか![ひよこ ひよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018akihshanesk3k.JPG)
バウバウと散歩の後のご飯を催促してくれているうちは
いましばらく「あっぱれ
」がつづくのでしょう
今朝の気温はここ奈良でも久しぶりに20℃を下回り
ようやく落ち着いて朝の散歩ができるようになりました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
このブログもぼちぼちと再開です
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
それにしても
地震・集中豪雨・台風と
この夏は立て続けに災害がやってきて
そのうえ災害級とも言われるほどの夏の酷暑が続きました
![炎 炎](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/165.gif)
いま自分の身体は安眠(=休息)を求めているように感じます
![ZZZ… ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
この夏は爺ゴルにも過酷でしたが
お盆前に前庭障害で傾き、数日入院したうちの爺ゴルも
ここにきてかなり復活してきました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
(結構、危なかったような..)
16歳と6ヶ月を過ぎて
あとはどこまで長寿記録を伸ばしてくれるのでしょうか
![ひよこ ひよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
バウバウと散歩の後のご飯を催促してくれているうちは
いましばらく「あっぱれ
![クラッカー クラッカー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/072.gif)
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2018年08月05日
酷暑お見舞い申し上げます
連日の猛暑というより
気象庁の言うとおり生命に危険な暑さが..
夕方陽も落ちたというのに気温33℃って![ウワーン ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
とにかく暑さが苦手なワタシ
今日は外に出て行くのは止めて
ひたすら昔写真の整理と不要な資料の撤収を行いました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
古いアルバムから出てきたのは
大学3年生の9月に初めて行った北海道の時のもの
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/natsukashi-hokkaidosk2k.jpg)
これは口コミで泊まったいまはなき枝幸YOU(湯?)さん
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/kumanoyu.jpg)
これは知床の熊ノ湯キャンプ場
3~4泊して連日焚き火と飲み会だったような![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
このあとポロッと出てきたのが
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/kamuitorano.jpg)
2度目の北海道の時に大変お世話になった層雲峡のカムイトラノ
発熱で寝込んでしまい数日間お世話になったよなぁ![テヘッ テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
どれもこれも30年以上前のもの
ワタシもそのまま登場していますが
肖像権云々はご容赦くださいませ![シーッ シーッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
さて、ぼちぼち北行きを検討したいところですが
今年はうちの爺ゴルを見守りつつゆっくり歩く日々が続いています![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
この行く末を見届けないことには
なにもできませんね![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
でも、爺ゴルは歳をとってもかわいく、がんばっているのです![クローバー クローバー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
気象庁の言うとおり生命に危険な暑さが..
夕方陽も落ちたというのに気温33℃って
![ウワーン ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
とにかく暑さが苦手なワタシ
今日は外に出て行くのは止めて
ひたすら昔写真の整理と不要な資料の撤収を行いました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
古いアルバムから出てきたのは
大学3年生の9月に初めて行った北海道の時のもの
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/natsukashi-hokkaidosk2k.jpg)
これは口コミで泊まったいまはなき枝幸YOU(湯?)さん
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/kumanoyu.jpg)
これは知床の熊ノ湯キャンプ場
3~4泊して連日焚き火と飲み会だったような
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
このあとポロッと出てきたのが
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/kamuitorano.jpg)
2度目の北海道の時に大変お世話になった層雲峡のカムイトラノ
発熱で寝込んでしまい数日間お世話になったよなぁ
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
どれもこれも30年以上前のもの
ワタシもそのまま登場していますが
肖像権云々はご容赦くださいませ
![シーッ シーッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
さて、ぼちぼち北行きを検討したいところですが
今年はうちの爺ゴルを見守りつつゆっくり歩く日々が続いています
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
この行く末を見届けないことには
なにもできませんね
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
でも、爺ゴルは歳をとってもかわいく、がんばっているのです
![クローバー クローバー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
2018年07月08日
シトロエンC4備忘録(1年目点検の続き)
昨日の7月7日が二十四節気の小暑だったのですが
西日本を中心とした大雨による災害
現地に行っているわけでもなくニュースで知るのみですが
一刻も早い復旧を祈るばかりです![男の子エーン 男の子エーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
さて、毎日通勤に使っているC4の1年点検
特に気になるような不具合もないことがわかり
いよいよこれから使い倒そうかと思っています![ぴよこ3 ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
ただ、乗り心地の点でどうもゴツゴツ感が大きく
せっかくのC4のゆったりした乗り心地を標準タイヤがスポイルしている
そんな気がしていました![ムカッ ムカッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/009.gif)
そこで今回、思い切ってホイールと一緒にコンフォート系タイヤに入れ替えを決断
同じミシュランのプライマシーにしようとお願いしたら
ちょうど新しいPRIMACY4が出るとのことでそちらにしました![人差し指 人差し指](//blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018teikitenkensk2k.JPG)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018teikitenkensk1k.JPG)
クルマの乗り心地ってタイヤでこんなにも変わるものなのか![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
このプライマシー4はこれまでのエコタイヤとは違い
乗り心地の良さに加え、静粛性・雨天性能も優秀なことが
ワタシのような一般ユーザーにもすぐ分かりました。
このタイヤはイイですよ![ナイス ナイス](//blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
西日本を中心とした大雨による災害
現地に行っているわけでもなくニュースで知るのみですが
一刻も早い復旧を祈るばかりです
![男の子エーン 男の子エーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
さて、毎日通勤に使っているC4の1年点検
特に気になるような不具合もないことがわかり
いよいよこれから使い倒そうかと思っています
![ぴよこ3 ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
ただ、乗り心地の点でどうもゴツゴツ感が大きく
せっかくのC4のゆったりした乗り心地を標準タイヤがスポイルしている
そんな気がしていました
![ムカッ ムカッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/009.gif)
そこで今回、思い切ってホイールと一緒にコンフォート系タイヤに入れ替えを決断
同じミシュランのプライマシーにしようとお願いしたら
ちょうど新しいPRIMACY4が出るとのことでそちらにしました
![人差し指 人差し指](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
クルマの乗り心地ってタイヤでこんなにも変わるものなのか
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
このプライマシー4はこれまでのエコタイヤとは違い
乗り心地の良さに加え、静粛性・雨天性能も優秀なことが
ワタシのような一般ユーザーにもすぐ分かりました。
このタイヤはイイですよ
![ナイス ナイス](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
2018年07月03日
真剣勝負が経験になる
今朝は3時に起床
息子と一緒に画面の前に陣取り
代表のいざ決戦をライブ観戦しました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
結果は皆さんご存じのとおり
2点先行した勢いでもし3点目が取れていれば..
やはりW杯は決勝トーナメントからが本気の勝負だと
選手だけでなく皆が思い知らされたと思います![ウワーン ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
そして今夜
長らくキャプテンを務めてきた背番号17番が
代表引退とのこと![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
ホント、お疲れ様でした
でもサッカー人生はまだ続くよね?
今回で代表の一線を退く他の選手も
まだまだ夢は続くと思います![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/KIMG0029.JPG)
批判や評論に走らず
引き続きサッカー日本代表を応援したいですね![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
息子と一緒に画面の前に陣取り
代表のいざ決戦をライブ観戦しました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
結果は皆さんご存じのとおり
2点先行した勢いでもし3点目が取れていれば..
やはりW杯は決勝トーナメントからが本気の勝負だと
選手だけでなく皆が思い知らされたと思います
![ウワーン ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
そして今夜
長らくキャプテンを務めてきた背番号17番が
代表引退とのこと
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
ホント、お疲れ様でした
でもサッカー人生はまだ続くよね?
今回で代表の一線を退く他の選手も
まだまだ夢は続くと思います
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
批判や評論に走らず
引き続きサッカー日本代表を応援したいですね
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2018年06月30日
C4備忘録(1年点検)
昨年シトロエンC4ディーゼルに乗り換えて
早1年が経過したので
朝から1年点検に預けてきました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
昨年の納車以降、ここまでの走行距離は約14,100km
まずまずよく走った方だと思います![ぴよこ3 ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
なんせ、狭い奈良盆地といえども
片道20km弱の毎日の通勤にクルマを使うと
月に1,000kmなんてあっという間に走りますからねぇ![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
トヨタやホンダのハイブリッド車、軽自動車が引っ張りだこなのも
当然なのかもしれません
ましてや最近のように燃料高騰となれば財布直撃ですから..
C4ディーゼルを購入してから給油記録をエクセルにつけていますが
ここまでの総給油量904.39L、支払金額¥94,003-です![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
これがもし燃費の悪いガソリン車だったとしたら..ゾッとしますね![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
さて、現時点でのクルマの状況ですが
走行が1万kmを超えたあたりから
足回りやエンジンにいわゆるアタリがついてきたようで
初期の頃のガチガチしたところが丸くなり
ずいぶんマイルドなフィーリングになってきました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ただ、街乗りのゴツゴツ感はまだ少し強いのでこの辺りが改善されるといいのですが
プジョー308と違い旧世代のシャシーなのでしょうがないのかもしれません![ひよこ ひよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
トルクのあるディーゼルエンジンの走りは圧巻で
ターボ車とはいえこれで1600ccなのですから技術の進歩は凄い!
格段に向上した燃料噴射技術と「可変ジオメトリーターボ」のコントロールが効いてるのかなぁ![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
さて、今回の点検にあわせて
アルミホイールの入れ替えと
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4mentesk3k.JPG)
フロントブレーキのローター&パッドの交換を依頼![テヘッ テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
さすがにブレーキダストのすごさにうんざりなのでDIXELのパーツを準備しました![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4mentesk2k.JPG)
いつまでクリーンディーゼルが生き残れるのかわかりませんが
しばらくはこのC4とお付き合いが続きそうです![クローバー クローバー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
早1年が経過したので
朝から1年点検に預けてきました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
昨年の納車以降、ここまでの走行距離は約14,100km
まずまずよく走った方だと思います
![ぴよこ3 ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
なんせ、狭い奈良盆地といえども
片道20km弱の毎日の通勤にクルマを使うと
月に1,000kmなんてあっという間に走りますからねぇ
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
トヨタやホンダのハイブリッド車、軽自動車が引っ張りだこなのも
当然なのかもしれません
ましてや最近のように燃料高騰となれば財布直撃ですから..
C4ディーゼルを購入してから給油記録をエクセルにつけていますが
ここまでの総給油量904.39L、支払金額¥94,003-です
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
これがもし燃費の悪いガソリン車だったとしたら..ゾッとしますね
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
さて、現時点でのクルマの状況ですが
走行が1万kmを超えたあたりから
足回りやエンジンにいわゆるアタリがついてきたようで
初期の頃のガチガチしたところが丸くなり
ずいぶんマイルドなフィーリングになってきました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ただ、街乗りのゴツゴツ感はまだ少し強いのでこの辺りが改善されるといいのですが
プジョー308と違い旧世代のシャシーなのでしょうがないのかもしれません
![ひよこ ひよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
トルクのあるディーゼルエンジンの走りは圧巻で
ターボ車とはいえこれで1600ccなのですから技術の進歩は凄い!
格段に向上した燃料噴射技術と「可変ジオメトリーターボ」のコントロールが効いてるのかなぁ
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
さて、今回の点検にあわせて
アルミホイールの入れ替えと
フロントブレーキのローター&パッドの交換を依頼
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
さすがにブレーキダストのすごさにうんざりなのでDIXELのパーツを準備しました
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
いつまでクリーンディーゼルが生き残れるのかわかりませんが
しばらくはこのC4とお付き合いが続きそうです
![クローバー クローバー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
2018年06月25日
7番が生命線
昨夜の代表戦をライブで観ることは
あえてしませんでしたが
初戦の流れを見る限りきっと勝ち点は取れるだろう
そんな安心感がいまの日本代表にはあるように感じます![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/KIMG0028.JPG)
その中心にいるのは
紛れもなく背番号7番ですね![人差し指 人差し指](//blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
攻守に躍動するピッチ上の選手の中で
冷静に、けれど熱くファイとしている7番は
いまの代表の生命線のように思います![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
さぁ、次はライブで観るぞ
あえてしませんでしたが
初戦の流れを見る限りきっと勝ち点は取れるだろう
そんな安心感がいまの日本代表にはあるように感じます
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
その中心にいるのは
紛れもなく背番号7番ですね
![人差し指 人差し指](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
攻守に躍動するピッチ上の選手の中で
冷静に、けれど熱くファイとしている7番は
いまの代表の生命線のように思います
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
さぁ、次はライブで観るぞ
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
2018年06月24日
二十四節気に想う
この一週間は怒濤の日々
始まりは月曜日の朝8時前の大きな揺れ
地震から始まりましたね![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
直感的に危なさを感じる地響きと揺れでしたが
一方で割と冷静で危機管理をすぐ意識している自分に
われながら感心![ひよこ ひよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
その月曜日は午前中に上からの検査で
久しぶりの胃カメラを飲みましたが
えづくことえづくこと..
でも、終われば何事もないことがわかり
まずひと安心![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
その夜あたりから次の検査に向けて検査食の開始
火曜日も空腹感に耐えつつひたすら検査食
で、水曜日の朝からゆっくり下剤を飲んで
午前中はひたすらトイレとの往復![ZZZ… ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
午後に検査室入りし、今度は下からカメラ挿入![ウワーン ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
初体験でした大腸カメラ![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
大変なのは事前の準備ということがわかりましたが
結果、「ポリープの1つもなくキレイなもんですよ」
と言われてようやく終了![ぴよこ3 ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
検査終了後はもう気力も残っていないので有休とし
とりあえずエネルギー補充に中華屋さんへ直行![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
ニラレバ炒め定食をゆっくりかみしめるように食べて
心から安堵の気分になりました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
今回は、健康診断結果を受けてしばらく放置していたところ
健康管理指導の方からの一喝
もあって
急きょ行った一連の検査でしたが
何もなくホッとしました![ぴよこ3 ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
さて、明けて木曜日が今年の夏至だったのですが
最近、ひとつひとつの身の回りのことがらを
この節季ごとに捉えている自分に気がつきました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
本格的な暑さの到来を控え
爺ゴルの手入れや庭の手入れなど
身の回りにやるべきことが沢山ありますね![ガーン ガーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
新聞や雑誌のそういった季節柄に関する記事に目をとめて
少し季節の移ろいを自分なりに意識してみると
案外、心穏やかになるもんだなぁ![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
二十四節気、ここんとこお気に入りです![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
始まりは月曜日の朝8時前の大きな揺れ
地震から始まりましたね
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
直感的に危なさを感じる地響きと揺れでしたが
一方で割と冷静で危機管理をすぐ意識している自分に
われながら感心
![ひよこ ひよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
その月曜日は午前中に上からの検査で
久しぶりの胃カメラを飲みましたが
えづくことえづくこと..
でも、終われば何事もないことがわかり
まずひと安心
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
その夜あたりから次の検査に向けて検査食の開始
火曜日も空腹感に耐えつつひたすら検査食
で、水曜日の朝からゆっくり下剤を飲んで
午前中はひたすらトイレとの往復
![ZZZ… ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
午後に検査室入りし、今度は下からカメラ挿入
![ウワーン ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
初体験でした大腸カメラ
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
大変なのは事前の準備ということがわかりましたが
結果、「ポリープの1つもなくキレイなもんですよ」
と言われてようやく終了
![ぴよこ3 ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
検査終了後はもう気力も残っていないので有休とし
とりあえずエネルギー補充に中華屋さんへ直行
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
ニラレバ炒め定食をゆっくりかみしめるように食べて
心から安堵の気分になりました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
今回は、健康診断結果を受けてしばらく放置していたところ
健康管理指導の方からの一喝
![怒 怒](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/018.gif)
急きょ行った一連の検査でしたが
何もなくホッとしました
![ぴよこ3 ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
さて、明けて木曜日が今年の夏至だったのですが
最近、ひとつひとつの身の回りのことがらを
この節季ごとに捉えている自分に気がつきました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
本格的な暑さの到来を控え
爺ゴルの手入れや庭の手入れなど
身の回りにやるべきことが沢山ありますね
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
新聞や雑誌のそういった季節柄に関する記事に目をとめて
少し季節の移ろいを自分なりに意識してみると
案外、心穏やかになるもんだなぁ
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
二十四節気、ここんとこお気に入りです
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2018年06月17日
人生に字幕なし?
毎日の早起きがすっかり習慣になりましたが
特に休日の朝
ゆっくりコーヒーを飲みながら新聞に目を通すのは
至福のひとときだと思います![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
今日の日経「My Story」は
作家で長くドイツに暮らしていらっしゃる多和田葉子さんでした![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
捉えにくい「私」を楽しむ、と題されたその記事は
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/tawada.JPG)
何度も読み直すほど興味深い内容でした![ひよこ ひよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
読者の多くが共感されているのではないでしょうか
最後の締めくくりに、次のように書かれています![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
そもそも自分とは何か、人生とは何か分かりにくいもの。
「誰かが翻訳してくれているわけではなくて、自分で考えるしかない。自分が分かる部分ではなく、自分が分からない部分にこそ注目して、外国語の映画をみているみたいだと思って楽しむ」。
そう、人生に字幕はないのだから。
人生に字幕なし
昔文学青年だった自分にはこういうの響くなぁ![人差し指 人差し指](//blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
忘れかけていたような感覚を
思い起こさせていただきました
特に休日の朝
ゆっくりコーヒーを飲みながら新聞に目を通すのは
至福のひとときだと思います
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
今日の日経「My Story」は
作家で長くドイツに暮らしていらっしゃる多和田葉子さんでした
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
捉えにくい「私」を楽しむ、と題されたその記事は
何度も読み直すほど興味深い内容でした
![ひよこ ひよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
読者の多くが共感されているのではないでしょうか
最後の締めくくりに、次のように書かれています
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
そもそも自分とは何か、人生とは何か分かりにくいもの。
「誰かが翻訳してくれているわけではなくて、自分で考えるしかない。自分が分かる部分ではなく、自分が分からない部分にこそ注目して、外国語の映画をみているみたいだと思って楽しむ」。
そう、人生に字幕はないのだから。
人生に字幕なし
昔文学青年だった自分にはこういうの響くなぁ
![人差し指 人差し指](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/142.gif)
忘れかけていたような感覚を
思い起こさせていただきました
![ピンクの星 ピンクの星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/060.gif)
2018年06月17日
ゆっくりと、しっかりと
日々慌ただしく過ごしているうちに
サッカーW杯が始まりました![サッカー サッカー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/303.gif)
代表についていろいろ言われているようですが
応援するならするで、とにかく選手に期待しましょう![グー グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
さて、うちの爺ゴルをわが家に迎えたのは
2002日韓W杯の頃でした![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
長生きゴル爺さんです![ニコニコ ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
当時、私もキャンプ地事務局に動員で仕事に行き
怒濤の3ヶ月間だったのを覚えています![ウワーン ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
連日の睡眠不足に加え、途中風邪をひいたりして
いつだったか
早朝のマイカー通勤で無意識に居眠りをしたようで
ハッとした時には途中10分ほどワープしていた![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
なんて危なっかしい経験をしたのもこの頃でした![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
2002日韓→2006ドイツ→2010南アフリカ→2014ブラジル
そして今回の2018ロシア
うちの爺ゴルは5大会の期間を経験してきました
やっぱり、あっぱれ![クラッカー クラッカー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/072.gif)
でしょ?
そんな爺ゴルとの早朝の散歩は
いよいよ貴重なひとときになりつつあります
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/2018hshanesk2k.JPG)
ゆっくりと、しっかりと
16歳と3ヶ月になるその歩みは
いまのボクにいろんなことを教えてくれるよね![あしあと黒 あしあと黒](//blog.naturum.ne.jp/img/face/119.gif)
梅雨の晴れ間
少し冷やっとする朝5時からの歩みには
共に一歩一歩、歩みを進める自分にとって
時に胸を打たれるものがあります
サッカーW杯が始まりました
![サッカー サッカー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/303.gif)
代表についていろいろ言われているようですが
応援するならするで、とにかく選手に期待しましょう
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
さて、うちの爺ゴルをわが家に迎えたのは
2002日韓W杯の頃でした
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
長生きゴル爺さんです
![ニコニコ ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
当時、私もキャンプ地事務局に動員で仕事に行き
怒濤の3ヶ月間だったのを覚えています
![ウワーン ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
連日の睡眠不足に加え、途中風邪をひいたりして
いつだったか
早朝のマイカー通勤で無意識に居眠りをしたようで
ハッとした時には途中10分ほどワープしていた
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
なんて危なっかしい経験をしたのもこの頃でした
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
2002日韓→2006ドイツ→2010南アフリカ→2014ブラジル
そして今回の2018ロシア
うちの爺ゴルは5大会の期間を経験してきました
やっぱり、あっぱれ
![クラッカー クラッカー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/072.gif)
でしょ?
そんな爺ゴルとの早朝の散歩は
いよいよ貴重なひとときになりつつあります
ゆっくりと、しっかりと
16歳と3ヶ月になるその歩みは
いまのボクにいろんなことを教えてくれるよね
![あしあと黒 あしあと黒](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/119.gif)
梅雨の晴れ間
少し冷やっとする朝5時からの歩みには
共に一歩一歩、歩みを進める自分にとって
時に胸を打たれるものがあります
![クローバー クローバー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)
2018年06月09日
風に吹かれて..
昨日は結構蒸し暑く
梅雨前線の影響で夕方には一時的に凄い雨
そして夜には雷鳴![カミナリ カミナリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/228.gif)
蒸し暑い夜が明けて
一転今日はいい天気![晴れ 晴れ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
昼ぐらいにずいぶん乗ってなかったバイクを引っ張り出し
キーを捻ってとりあえず走り出してみた![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
先日本当に久しぶりにいろいろと話す機会に恵まれましたが
時の流れにかまけていると
自分の業を思い知るときがあります![ウワーン ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
日々の暮らしの中で
ときにはひとり風に吹かれてみたい時がある
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/biwako-oohashi.JPG)
今日の琵琶湖の風は
心の真ん中の痛みを
少しだけ和らげてくれました
梅雨前線の影響で夕方には一時的に凄い雨
そして夜には雷鳴
![カミナリ カミナリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/228.gif)
蒸し暑い夜が明けて
一転今日はいい天気
![晴れ 晴れ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
昼ぐらいにずいぶん乗ってなかったバイクを引っ張り出し
キーを捻ってとりあえず走り出してみた
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
先日本当に久しぶりにいろいろと話す機会に恵まれましたが
時の流れにかまけていると
自分の業を思い知るときがあります
![ウワーン ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
日々の暮らしの中で
ときにはひとり風に吹かれてみたい時がある
今日の琵琶湖の風は
心の真ん中の痛みを
少しだけ和らげてくれました
![クローバー クローバー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/223.gif)