ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月29日

春の終わりに想うこと

昨日は久々に
小学校の同窓会がありました男の子ニコニコ
90歳になりかなり身体が不自由な先生にもお越し頂き
参加してくれた方々は感無量ではなかったでしょうか男の子エーン
遠方からの参加も数人あり
新潟から飛行機で日帰り参加してくれた方もありました
幹事としては感謝しかありませんねニコニコ

今回急きょ開催した意味は
参加された各自が高齢になった先生に会えばわかるところですが
昔のコラムにそんな自分のいまの気持ちが通じるものがありましたダウン


(以下抜粋)
私が桜を眺める時は否応なく流れていく今を記憶したいと思うからだ。
桜は毎年咲くけれど、今年一緒に眺めた人が来年も隣にいるという保証はない。
すべては変わっていってしまうし、終わらないものはない。
それを思うと切なくなる。
せめて、今この瞬間を記憶の中の美しい景色に閉じ込めておきたいと願う。


また来年、みんなとあえるといいですね男の子ニコニコ  


Posted by ひろぴん at 12:11Comments(0)日々あれこれ

2019年04月22日

もう夏日とは..

昨年の11月に爺ゴルが星になって以降
せっかく続けてきた長年の早起き習慣を活かそうと
ここ数ヵ月、平日の早朝ウォーキングを日課としていますニコッ

毎朝5時半には出発
最初の10分はゆっくり目のウォーキング
見晴らしの良い池の土手で10分間のストレッチ
そこから30分間は速度を上げてのウォーキング
帰宅して携帯をみると歩数計は5500歩程度になっていますニコニコ

冬の間は寒いうえにこの時間帯はまだ真っ暗でしたが
4月もいまの時期になると日の出が5時20分頃なので
ストレッチする頃には十分明るいですね日の出
さすがに雨の日は休みにしますが
いまのところ続いていますグー

そこで、かれこれ5ヶ月ほど続けてきたし
現時点でどれだけの持久力があるのか試そうと
昨日の日曜日に小学生の頃から知る地元エリアを
夕方2時間ほどかけてぐるっと歩いてみましたテヘッ

現在の自宅から歩くことおよそ30分
まず向かったのは懐かしの小学校

近くの公園では藤の花が見頃になっていました


ぐるっと外から眺めてみますが

変わったような変わらないような


今度の週末にはホント久しぶりに同窓会を開きますが
卒業以来久しぶりに会うなんてメンバーもいます
なんと42年ぶりビックリ
当時は急激なこども人口の増加に学校の新設が追いつかない
そんな高度成長期
いろんな家のこどもが地域にあふれていた時代
とにかく校区が広く、特に南北の広大さは強烈でした男の子ニコニコ
垂仁天皇陵の近くまでよく遊びに来ていた記憶がありますが

この付近より南から通う同級生も多かったよねぇ汗

東に進路をとり近鉄橿原線を超えて東に行くと
もう別の校区

朱雀門とその向に若草山が見えますね

かんぽの宿のあたりから平城宮跡内に入り
朱雀門から北に歩き

近鉄奈良線を越えて大極殿の側を通り
最後に奈良ファミリー近くを横切って自宅に戻りました男の子ニコニコ

およそ2時間で1万8千歩
歩幅を約80㎝として計算すると、ざっと14kmは歩いたでしょうか人差し指
ふくらはぎともも裏などにやはり筋肉痛がでますねぇ
左右の歩き方のバランスが良くないのか
足裏の疲れと痛みが違っていますタラ~
まだまだロングトレイルを歩くには厳しいのかもしれませんが
継続こそ力なり、でしょうか
このあたりの距離をもう少し余裕で歩けるようになれば
ゆくゆくは
北根室ランチウェイにも行きたいですねニコッ  


Posted by ひろぴん at 18:06Comments(0)日々あれこれぶらり

2019年04月13日

桜から新緑へ

慌ただしい新年度もなんとか2週間を過ごし
週末に散りゆく桜を見に行こうかとCB1100を準備していましたが
先週になんとなく怪しいと感じていたバッテリー
昨夜から再充電していましたが、今朝装着してもセルが回りませんでした汗
やはり寿命、終わっていましたZZZ…

仕方ない、冬から準備しておくべきでした(反省)
で、急きょダメになったバッテリーを持って車でモトパワーへ

正面には新しいカワサキが..
ちょうど台湾YUASAの在庫があったのでそそくさと購入

帰宅してすぐに準備にかかります

本体の封印を外しこのように別体になっている電解液を入れます

封入後、キャップを硬く押し込んで、ゆっくり時間をかけて充電します

初期充電ですからそこそこ時間を要するとのこと
本日はバイク日和でしたがもう諦めました男の子エーン

せめてと、夕方からウチのチビちゃんをつれて
散りゆく桜を眺めてきました花


名残惜しいですが、また来年を楽しみにしましょう男の子ニコニコ  


Posted by ひろぴん at 19:12Comments(0)バイク日々あれこれ

2019年04月07日

満開近し

ついこの間までの寒の戻りもなくなり
一気に20℃を超える陽気になりましたニコッ

今月末に小学校の同窓会を控え
会場打ち合わせに行って来ましたが

いい感じにソメイヨシノが咲いていました

およそ8分咲きでしょうか男の子ニコニコ

卒業してから42年となりますが
今度の同窓会には10人以上が集まってくれますが
遠くは新潟県や千葉県からも駆けつけてくれますビックリ
ご高齢の先生に登場頂けるのはほぼ間違いなく今回が最後です人差し指
幹事という役割をさせて頂いていますが
大きな節目を迎える、そんな気がしますね男の子ニコニコ
  


Posted by ひろぴん at 22:14Comments(2)日々あれこれ