ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年03月16日

C4メンテナンス備忘録(2024春)

気象予報士さんがTVで指さす画面で花粉予報が真っ赤な季節ウワーン
春が近づき暖かな季節到来、桜の開花がそこまで近づいています花

さて、日々通勤に使うC4-Ⅱも今度の6月には7年目の車検を控えていますが
その前にタイヤの摩耗が進みフロントのハンドリングが怪しくなってきて
前回から約3万km走行のところで交換
若干ライフが短いようにも思いますが前回同様 FALKEN「ZIEX ZE914F」をチョイスダウン

ネット発注で自宅に届いた物を確認

2024年の第2週製造と出来たてですねナイス
今回も急な依頼にもかかわらずいつものユニコムカーズさん

カングーが3台並んでいましたねニコニコ
サクッと作業をしていただきましたH整備士さん、ありがとうございます男の子ニコニコ
でもこのお手軽なタイヤは生産中止になるようで
既にメーカーのラインナップからは無くなりました、残念男の子エーン

暖かくなったついでにAdBlueの補充とオイル交換も自分でやっておきましょう注目
AdBlueはトランク下のスペアタイヤ横に補充口がありますねダウン


10L飲み込みましたが、AdBlueポンプの不具合が出ないことを祈りましょうぴよこ
オイル交換はいつもの上抜きで4L抜けました

交換サイクル的には少し早いですが
次の車検時にも交換しますのでここらで区切り
引き続きMIKADOオイル、2Lずつジョッキに入れてゆっくり注ぎますダウン


それにしても
ここに来て一気に日差しが強くなってきました
桜の季節を過ぎると、またあの暑い季節が来るのかぁZZZ…

  


Posted by ひろぴん at 12:32Comments(0)日々あれこれ

2024年03月06日

まちのお医者さんあれこれ

2024年に入り
暖かかと思えば寒い日が来たりと寒暖差が激しくウワーン
まぁ、それに合わせたわけではありませんが
まちのお医者さんにあれこれとお世話になりましたねガーン

まず、いつもの耳鼻咽喉科
知り合いの紹介を受けてもう数年通っていますが
1月に入りどうにも鼻炎が再発、診察を受けましたが
診断に正確を期すためにも病院でCTを撮ってもらいたいとのリクエスト注目
いいですよ、先生の言うことは
でも、どうにも診療所に勤務する看護師さんの接遇がどうにもいただけない怒
なんで患者にため口なんでしょうか?
そうでなくても明け透けな診療所なのに
どうにも解せないなぁ
このまち医者の最大の欠点はあまりにものプライバシー確保の欠如
先生は熱心ですが高齢だし、そろそろ代替えの耳鼻咽喉科を探さないと汗

次に職場近くの歯医者さん
2022年の年末に右下奥歯の激痛に始まり
かれこれ1年以上通院を続けていますが
昨年4月に神経を抜いた際に発覚した歯の亀裂
先月あたりからどうも痛みがひどくなり
先日の受診でついに割れて断裂していることが判明
やむなく抜歯となりましたが
女医先生のサバサバした対応がワタシ的には良い感じですナイス
それにしても歯の調子が良くないと
どうにもこうにも食自体が味気ないもの
今回の抜歯を機に新たな展開を期待ですニコッ

そして、ウチの代々のワンコずがお世話になっている動物病院
もう30年になるのかなぁぴよこ
とにかくマジメで熱心、これまでずいぶんお世話になっています。
昨年11月末頃から1匹新入りを迎えて久々に2匹体制となりましたがダウン

13歳半になるお嬢が1月末に子宮内膜症で緊急手術となるなど
術後もてんやわんやの2週間ほどが続きずいぶん心配しましたがウワーン
無事回復してお散歩にも復帰

新入り君はなかなか外の世界に不慣れで歩いてくれませんが
家の中では超リラックスモード

日々の犬育ては成長を見守ることが大切
これから暖かくなる季節が楽しみです男の子ニコニコ




  


Posted by ひろぴん at 22:33Comments(0)ワンコ日々あれこれ