ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月27日

軽自動車がラーメン!?

先日、久しぶりに車の雑誌を買ったぴよこ

以前はNAVIの愛読者だったが
それが廃刊してしまったので
買ってまで読みたいと思うような車の雑誌がなくなっていたタラ~

そこにNAVI CARSが出たので
手にとってみて買ったという訳です電球

その中に、軽自動車が売れまくっている今時を記事にしているダウン


最新作のN-ONEを語ろうとしたら
日本発のソウルフード「ラーメン」とふとイメージが重なってきた!
らしいテヘッ
今時の軽自動車が「全部乗せラーメン」と通じるところがあるとかないとか...

出版元が変わっても、相変わらずおもろい切り口の記事やなぁぴよこ3
これからも、たまには買ってみようかな車

(補足)
私はめったに外でラーメンを食べません。
何故かって?
嫌いじゃないんですが、
こってりして脂の多いのはちょっと..
そういうガッツリの時期を通り越したみたいですねぴよこ




  


Posted by ひろぴん at 16:07Comments(0)日々あれこれ

2013年01月27日

ミニ薪ストーブ(最終テスト)

ミニ薪ストーブの最終テスト
昨日は終日風が強く延期していましたが
風もずいぶん落ち着いてきたので
今日の昼前から最終テストを行いましたダウン


煙突をさらに延長し
熾火ができるまで出だしをしっかり燃やすことにぴよこ


そこから乾燥した太い目の材料を投入して
じっくりじっくり燃焼を確認しながら
薪材料をくべてみましたダウン


全て1次燃焼とはいえ、なかなかいい感じぴよこ3
日中の最高気温が6~7℃程度でしたが
ストーブのおかげで暖かいわぁ男の子ニコニコ

自宅のリビングにも是非薪ストーブを設置したいもんですぴよこ3  


Posted by ひろぴん at 15:09Comments(2)薪ストーブ

2013年01月21日

ミニ薪ストーブ考

今月に入ってから
毎週末のごとく、ミニ薪ストーブの燃焼テストをやってます電球

先日の土曜日は、フルパワー燃焼テストをやりまして
鉄が熱で膨張する音?を確認したりして
ステンレスの煙突もすっかりいい色に焼けましたぴよこ3

ところで、巷には今時のキャンプ事情からか
いろんなミニ薪ストーブが商品化されているんですねぇ
いままで知りませんでしたシーッ
ステンレスのフォールディングタイプのものや
こんな筒型のもありますねぇダウン

煙突の収納にアイディアがありそうです

でも、遊び道具にしては
どれもこれもいい値段してますねぇ汗
大人の火遊びもほどほどに
ってところでしょうかパー  


Posted by ひろぴん at 19:16Comments(3)薪ストーブ

2013年01月14日

荒れた天候でした

太平洋側を爆弾低気圧が通過した影響で
関東で大雪!のNewsだらけですねウワーン
めったに雪の積もらない奈良盆地でも
山間部を中心に雪の影響があったようです雪

そんな中
定期点検&オイル漏れ修理のアヴァンシアを受け取りに
冷たい雨の降る自宅を昼前に出たのですが
京奈和に乗ったらご覧のとおりで

橿原の出口を降りるときに逆方向を見たら「通行止め」になってましたビックリ

ところで今回の代車はエリシオンの2.4Lダウン



多人数を乗せることが多いユーザーには人気なんでしょうけど
このでかさといい、重さといい、
なんとも私には不向きでした電球

やっぱ、旧いとはいえ
まだまだアヴァのV6エンジンと付き合っていたいなぁ
もう数年がんばってくれよぉグー  


Posted by ひろぴん at 23:03Comments(0)日々あれこれ

2013年01月13日

今日のいただきもの

入手したミニ薪ストーブの材料を
適度にカットする際、小さな鉈を使ったりしますが
刃がこぼれないように丸太の玉が欲しいなぁと思っていましたぴよこ

で、今日の夕方いつもどおりワンコずの散歩で秋篠寺近辺を歩いていたら
ミカン畑を手入れするご夫婦がいらっしゃって
やや細い目ですが譲っていただけることにニコッ
いったん帰宅後、車で取りに行ってきたのがコレですダウン


あと3つぐらい同じようなのがあったんですが
なんせ30kg以上はありそうなので
欲張らずに1つだけにしておきましたテヘッ
これで燃焼テストの材料が加工しやすくなったかな?男の子ニコニコ  


Posted by ひろぴん at 20:38Comments(0)薪ストーブ

2013年01月07日

要注意でした(-_-;)

今日は遅れに遅れていた人間ドック


主な結果はというとダウン

・2kgほど体重増加
 ⇒「最近ベルトがきつかったよなぁシーッ

・肝機能数値上昇につき、お酒を控え目に
 ⇒「結構しっかり飲んでましたからねぇテヘッ

・高コレステロール値になってます
 ⇒「弁解はしません、ここ1ヶ月は確かに油ものが多かったZZZ…

とうことで、ある程度わかってはいましたが
アカン、やり直しですねタラ~

悪くなるのは簡単ですが
取り戻すのはそうそう簡単にはいかないウワーン
できるなら1ヶ月ほどトレーニングキャンプしたいところですが
ま、ぼちぼちいきまひょか汗  


Posted by ひろぴん at 16:24Comments(0)日々あれこれ

2013年01月06日

小さな薪ストーブ

興味があったので入手したミニ薪ストーブ
昨日試運転してみましたぴよこ

昨年末に伐採した我が家の柴は
まだまだ乾燥できていないので
経年劣化で砕けたラティスを使用してみることにダウン


う~ん
当たり前ですが
小さくてもこれはやはり薪ストーブやわ(当たり前か)ニコニコ


いつも散歩で通る秋篠寺(画像は南門)


周辺には雑木林や栗畑なんかもあり
秋に伐採・剪定された木々がたくさん置かれています

こっちは栗の木


薪ストーブの材料なんて
少しばかりならいくらでも周囲にありそうですねぇ
いましばらく興味が尽きない感じですぴよこ3
  


Posted by ひろぴん at 20:29Comments(5)薪ストーブ

2013年01月03日

新年を迎えて

今日で三が日も終わりですが
新年あけましておめでとうございます門松

さて、ごく一部(身内、親戚など)を除いて
年賀状は「来た球を打ち返す!」モード全開の私ではありますが
大晦日に発送したお年賀と入れ替わりに
羽幌は吉里吉里から
新年のご挨拶Kr2 Press Paperが元旦に届きましたダウン

この冬も大雪の当たり年のようですね雪
いつか冬も訪れてみたいと思いますが
まずは次回の渡道を実現できるよう
自分の環境をなんとかして整えないとねZZZ…

さて、北の大地や日本海側が大雪になる
典型的な冬型であればあるほど
こちらは天気が続きます。
今日は神戸は須磨方面に所用で行ってきましたが
風が強く気温があまり上がらなくとも
この天気ですダウン


寒さ対策をきちんとすれば
いまもバイクシーズンなんやから
少し気合い入れてみるかぁグー

  


Posted by ひろぴん at 22:18Comments(2)日々あれこれ