ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月18日

秋の残暑

久しぶりにバイクに跨がり
いつもの100kmコースを流してきましたニコッ

けど行楽シーズンってダメですねぇ
初心者マークや異常な低速車が多く
危険が一杯ZZZ…

それにイライラして
ブライドコーナーで無理矢理外からかぶせて
追い抜いて行く戦闘的なライダーもいて
いかがなものかと思うムカッ

10月だというのに
最高気温が25℃を超えたみたいで
いつものコンビニではノンアルを


あぁ、人も車も多すぎる..
内地に戻ると
北海道が恋しくなるのは自分だけでしょうかぴよこ  


Posted by ひろぴん at 17:17Comments(7)バイク日々あれこれ

2015年10月11日

チェーンの掃除

先々週の日曜に
北海道ツーリングの汚れは落としていましたが
チェーンの掃除を忘れていました汗

ツーリング中はワコーズのチェーンルブを使っていましたが
普段は粘度のあるオイルを注油するようにしていますぴよこ

今日はクリーナーを買いに
ツールカンパニー「ストレート」にダウン

ついでに、ツールバッグとカタログも買いましたニコッ


もちろん通販でも購入できるし
ストレート以外にもいろんな工具屋さんがありますが
消耗品のプラスやマイナスのドライバーをはじめ
時に手にとって買うのがやはりいいと感じますね男の子ニコニコ

ちなみに、ストレートの本店は、なぜか奈良の生駒ですひよこ  


Posted by ひろぴん at 18:49Comments(0)バイク日々あれこれ

2015年10月04日

2015稲刈

昨日今日と快晴のもと
今年の稲刈りにフル回転

昨日は親父と2人で


今日は兄2人が助っ人のハズ..

約1名は忙しいらしく、あまり役立たず汗
まぁ、ええけどねZZZ…

しかし、これだけビッシリ2日間働くのも久しぶり
いい感じに日焼けしてしまいましたぴよこ3

奈良は、これからが秋本番となるでしょう男の子ニコニコ


  


Posted by ひろぴん at 20:50Comments(0)日々あれこれ

2015年10月02日

2015北海道(後記)

今回の忘れもの
・イヤホン端子
・ウェストバッグ
・ペン&メモ
・液体絆創膏(途中のドラッグストアで購入)

要らなかったもの
・長袖のシャツ1枚
・アンダータイツ
・メッシュグローブ(軍手でよかった汗

今後持参した方が良いもの
・必要最小限の工具+リアサス調整工具
・ツーリングネット(お土産持って帰るのに苦労したZZZ…
・バイクカバー(雨ざらしにしたくないよね)

今回活躍したもの
・GIVIのシートバッグ(ジャストサイズです!)
・乱視用メガネ(もう、これがなきゃ話にならんですシーッ
・ヘルメットのサングラス機能(便利で機能的!スモークシールドは夜間困るしね)
・ETC(もう当然でしょ!)
・グリップヒーター(雨中走行で大活躍!)

落とし物
・セイコマのカード(再発行してもらおう..)

整理するとこんなもんでしょうか..

CBは乗り手に優しく走ってくれて
平均燃費24km/Lと優秀でした。
当分これでイイ!

そうそう、「ゆう」での朝
久しぶりに新聞に目を通していたら残念な記事がダウン

志あるのに若くして他界
密かに応援していたので残念ですガーン

青空のもとバイクを走らせている自分
これが幸せでなくてなんなんだろう
当たり前の日々に感謝ですねひよこ
  


Posted by ひろぴん at 23:24Comments(3)北海道バイク

2015年10月02日

2015北海道(その12)

新栄の丘にほど近い遊岳荘では
風呂上がりに丘にあがって夕日を楽しみ

翌朝は早起きして
日の出からのゆったりした丘の風景をしばし満喫


こういう時間って、なかなか貴重なものですね
ここ遊岳荘にはなんといっても地の利があるので
かなりいい感じです


ここの宿主さん、いままでにないタイプの方ですがビックリ
非常にアクティブで、そして楽しませてくれる方です
ご飯もおいしかったしリピーターになるかもねニコッ

また、今回宿泊されていた方々も幅広い年代の皆さんで
旅というわけではなく、日常の少し延長でやってきた方々もいらして
そういった方のお話なんかも新鮮でした男の子ニコニコ
なんとなく、とほ宿が少し変わりつつあるようにも感じました
そんな今まで以上にいろんな人たちが集う場所
いいなぁと思いますぴよこ3


道内最終日となっても引き続きメッチャいい天気で
暑いくらいでしたね晴れ
夕方に小樽に着けばいいので
途中で麓郷にに少し立ち寄り
富良野~占冠~石狩平野とのんびりバイクを走らせました

札幌の近郊で「旅者屋さんところに顔を出そう」と近くまで来てメモを探したら
見事に忘れてきていて住所がわからず汗
丘珠空港前で諦めましたウワーン
旅者屋さん、申し訳ない、次回立ち寄らせていただきます男の子エーン

陽が落ちる頃にフェリーターミナルに到着
カウンターで乗船手続をして
いつものようにバイクを置いて

夜になってどんどん閉店していく小樽の待ちをブラブラと
昔からの寿司屋街でとあるところに入り
お約束の寿司を

その後てくてくと歩いてターミナルに戻ったきたら
既に赤いDucatiが先頭でスタンバイ完了してました

彼女にとって北海道ツーリングはどんな印象だったんでしょうね


さて、今回の北海道ツーリングでは
特別に旨いものをあちこちで食べはしなかったけど
とほ宿でのおもしろい出会いがあり男の子ニコニコ
後半は天気に恵まれて
気ままにのんびりバイクを走らせることができましたぴよこ3

免許をとってバイクに乗り出して30年が経ちますが
やっぱりバイクは楽しい
北海道はおもしろい
そう再確認できましたナイス

また何度でも来ましょう北海道
次回は是非道東に行きたいと思います

  


Posted by ひろぴん at 19:21Comments(4)北海道バイク

2015年10月01日

2015北海道(その11)

9/22(火)
セキレイ館を出発し大樹町に戻り、まずは給油
それにしてもこの空の青さ晴れ


とりあえずセイコマで休憩しながら
今日の宿探し汗
東はもう諦めて富良野・美瑛あたりでと電話しますが
ライダーに人気の宿は当然満杯汗
何件目か忘れましたが、なんとか美瑛の「遊岳荘」が予約できました男の子ニコニコ

そうなればこの青空
ゆっくり北上です
途中の展望台から


帯広空港付近の道道などをゆるやかに流します
気分よしナイス
いい天気だぁ!

狩勝峠もこの見晴らし


峠をおりた落合で前から気になっていた「おち庵」さんで蕎麦を食べましょうダウン

薪がたくさんあるので「斧で割るんですか?」と尋ねたら
「そうだよ、全て斧で割るのさぁ、そういう環境を望んでここに来たんだからね」とのことぴよこ
1年を通してこの環境で過ごすってどんなんでしょうか
看板犬クンは「一度試してみたら?」って風でした


その後ゆったりと流しながらも
午後3時過ぎには美瑛は新栄の丘に到着しました
それにしても、いい天気だった






  


Posted by ひろぴん at 22:39Comments(0)北海道バイク