ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月31日

ささやかな1本

今日はもう大晦日
相変わらず掃除で忙しい汗
昨日の朝、東京から息子も帰ってきましたがほとんど役には立ちませんムカッ
ま、本当の大掃除はGWにすることにしているので
寒い時期の掃除は適当なんですけどねテヘッ

さて、今年の「年末の一本」はコレにしましたダウン

例年どおり余市にしようかと買いに行ったら
“新発売”って並んでたので..
で、これがまた美味い!
やはり年末はニッカですねぴよこ3

今年は何かとなかなか難しい年で
ついに北にも行けませんでしたが
新しい年になっても
慌てず騒がずコツコツとやるべきことをやるかぁグー
薪ストーブ導入も必ず実現させるぞぉグー  


Posted by ひろぴん at 13:37Comments(2)日々あれこれ

2013年12月22日

冬至に想うこと

この冬も今日の冬至を迎えて
いよいよ寒さが本格化してきましたぴよこ

昨日は柚のお裾分けに
奈良市西部の富雄というところに恩師を訪ねてきました男の子ニコニコ
ここは昔から非常に坂の多い町ですが
その立地の見晴らしの良さを気に入って早くから住まわれてこられましたが
恩師のご夫婦も高齢になりあちこち身体が不自由になって
その坂の厳しさが身に応えるとのことウワーン
そりゃぁそうだ、ご自宅のすぐ前にはとんでもない急な坂があるんだからビックリ

いくぶんかの介護サービスを受けながら
80歳を超えた老夫婦だけでの暮らしは
お世話になった私も非常に心配です汗
今の時代、息子や娘世帯との同居はなかなか難しく
近所でもほとんど見受けませんが
昔のような家族ひっくるめての助け合いが
今の時代にこそ必要なんじゃないのか?と感じました汗

さて、今日はそんな考え事をしながら
日中に春~秋と活躍してくれたチェーンソーの掃除をしましたダウン

夏の現場で頼まれて廃材をカットしたときに
ソーチェーンの刃が錆びたクギにやられたらしく要交換にZZZ…
そしてガイドバーもまた傷だらけです汗
サイドケース内部の金具も緩んだチェーンで傷んでいて、これも要交換ダウン


こりゃぁ、もっと丁寧に道具に接しないとアカンなぁ男の子エーン
  


Posted by ひろぴん at 16:25Comments(0)日々あれこれ

2013年12月20日

恒例の片付け

みなさん
年末に向けて
大掃除に取りかかる時期と思いますぴよこ

私「よろづ屋」は
本日会議をすっぽかして無理矢理休暇を取り
夏場からため込んでいた剪定枝葉を
清掃センターに持ち込んできましたダウン

料金はっていうとダウン


こうやってみると
軽トラって
生活の中で大活躍、必需品です
もしこの親父の軽トラがなくなったら...
まだまだ長生きしてもらいましょうグー

軽トラが使える午前中に
以前から気になっていたブツを入手しましたテヘッ

とある工場に声をかけて、タダでいただきましたぴよこ3
現場がらみの薪材が待ち構えているので
その準備に必要なもので汗

それにしても
最高気温が6℃と寒い1日でした雪だるま

  


Posted by ひろぴん at 18:45Comments(0)日々あれこれ

2013年12月14日

初冬の柚

今朝は氷点下
日中も最高気温が8℃と寒い1日でしたが
本格的な冬の到来を告げるべく
柚の収穫を行いましたニコッ

収穫前
葉っぱに隠れてどれだけの出来具合かわかりにくいですがダウン

裏へ回るとこのとおりダウン


今年もまずまずの収穫量が期待できますニコニコ

この柑橘系の柚は枝にトゲがありますダウン

うかつに奥の方に手を伸ばしてとろうとすると
ハイ、やられますね男の子エーン

なので、午前中は剪定しながらの収穫作業汗
ひととおりお裾分け分を収穫したらこのような姿になりましたダウン

自分の家用はここから必要な分をもぎりますテヘッ

収穫物の一部はこんな感じですダウン

大きいのも小さいのも、傷のあるものもそのままですが
無農薬で自然に収穫できたので
これでいいんです男の子ニコニコ

このあと例年どおり実家をはじめあちこちにお裾分けにぴよこ3

帰宅してからは
夕方日が暮れるまで汗をかきながら薪割りに精を出し
恒例の1日があっという間に過ぎましたニコッ

  


Posted by ひろぴん at 19:15Comments(0)日々あれこれ

2013年12月12日

やってしまった..

日中のこと
待ち合わせの現場にいそいそと到着
もう来てるのか汗
と左側に車を寄せてドアを開けた瞬間
某ハイブリッド車のフェンダーがめり込んでいくのが見えたビックリ
音にも気づかず、いつものように気配にも気づけなかったガーン

やってしまいました
双方物損だけでケガがなかったのがせめてもの幸い

寒空のもと、待つこと約30分
パトカー到着
現場検証、連絡先確認、今後の対応などなど

そして自走できない状態なので


会社にキャリーカーを呼んでもらう



さらに待つこと30分
しっかり冷えたな
少しの確認不足がこんなことになる
今日はもう
風呂に入って、反省しよう男の子エーン  


Posted by ひろぴん at 20:15Comments(2)日々あれこれ

2013年12月11日

バイクガレージの願望

自分のバイクを大事にする方なら
専用のガレージが欲しい!
のは当然でしょうかぴよこ

750テネレは現在ワンコと同居中で
しかもかなり窮屈なスペースにダウン


ホームセンターで売っているそれ用のガレージ

うっ、手が出ない..

もう少し安いところでは
ユーロ物置というのがあってダウン

この辺が妥当かとも思いますが
それでも躊躇するなぁタラ~

いまの職場にいる間に
思い切ってDIYかと
思案を巡らす今日この頃ですシーッ

が、木こり作業やなんやかやで
作業日数(晴れの休日)が足りないわ汗


  


Posted by ひろぴん at 20:41Comments(0)バイク

2013年12月02日

木っ端ストッカー

この週末はいい具合に天気でしたニコッ

この機会を逃さずに
薪棚整理の残りの作業として
あり合わせの材料で木っ端ストッカーを作りましたダウン

75cm四方に高さが1.4mです。
底の井桁には使えなくなったコタツの枠を引っ張ってきましたぴよこ3

日曜の午後には適度に薪割りをしながら
その都度できる木っ端を
片っ端から放り込んで..
夕方にはこれだけの量にダウン


今月の木こり仕事を考えて
いまある材料の整理をできるだけ進めておかないと
えらいことになりそう汗

斧を振り
いい汗かいてふと目をやると
畑の柚が色づいていました黄色い星
もう秋は終わったんだなぁ..
  


Posted by ひろぴん at 19:44Comments(0)薪ストーブ