2013年11月28日
オレは何屋さん..
昨日久しぶりにスーツを着た![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/suite.jpg)
もうかれこれ2年半ほど着てなかったわ![ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
研修だったんですわ、研修
もうそんなもんお役御免かと思ってたけど
「まぁ、そう言わんと、たまには行ってこい!」
って、直の上司に言われてね![キノコ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/043.gif)
こんなこと書くと
普段なに着て仕事してんのさ?と思われるだろうけど
四季を通して
きわめてシンプルな服装ですね![男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
いまの時期なら綿パンにタートルネックのシャツとジャンパーかな。
ときに作業服と長靴とか防寒着とかね![チョキ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/032.gif)
草刈り機振り回したり
バールやかけやを振りかざしたり
スコップ持って腰入れたりと
何でも何役でもやらなきゃいけないわけだし
そう、服装はTPOに合わせてシンプルでOK
いまはネクタイなんて要らない![パー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/033.gif)
よろづ稼業はそれでよし
それにしても昨日のスーツは肩凝ったな![ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/suite.jpg)
もうかれこれ2年半ほど着てなかったわ
![ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
研修だったんですわ、研修
もうそんなもんお役御免かと思ってたけど
「まぁ、そう言わんと、たまには行ってこい!」
って、直の上司に言われてね
![キノコ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/043.gif)
こんなこと書くと
普段なに着て仕事してんのさ?と思われるだろうけど
四季を通して
きわめてシンプルな服装ですね
![男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
いまの時期なら綿パンにタートルネックのシャツとジャンパーかな。
ときに作業服と長靴とか防寒着とかね
![チョキ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/032.gif)
草刈り機振り回したり
バールやかけやを振りかざしたり
スコップ持って腰入れたりと
何でも何役でもやらなきゃいけないわけだし
そう、服装はTPOに合わせてシンプルでOK
いまはネクタイなんて要らない
![パー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/033.gif)
よろづ稼業はそれでよし
それにしても昨日のスーツは肩凝ったな
![ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
2013年11月25日
定期拝見先
昨日の棚卸し作業の疲れが
今日の午後になって出始めました![男の子エーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
天気も悪かったし、こんな日はとっとと帰宅して
いくつかのお気に入りブログに目を通します。
そんなにあちこち
訪問するわけではありませんが
薪ストーブ関連で「ここは必ず見ている」ところは![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
◎薪ストーブ日記 http://ecoecomakistove.blog119.fc2.com/
◎薪ストーブ 北の国から http://blogs.yahoo.co.jp/vanvan_w3
◎薪ストーブ 熾壺日記 http://firepit.jugem.jp/
◎頑固親父の「天声薪語」 http://www.stove93.com/tensei/tensei.html
でしょうか。
自分の中の「お気に入り」なわけですから
全くの私見によるお気に入りですけど
それぞれに引きつけられるものが違って
で、気がついたら欠かさず訪問してしまう
読者としてそんな楽しみを感じます![ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
写真は昨日ホームセンターの帰り
通りすがりに見てしまった道端の物体です![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/maki-01.jpg)
降りて近寄ってみると
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/maki-02.jpg)
すかさず横に立ててある造園屋さんの連絡先をメモしてしまった![シーッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
まだストーブも設置していないんだけど
集めようという気持ちがどこかにあると
見過ごしていたこんなものが目に入るようになってきた自分![汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
いいことなんだか、どうなんだか..
今日の午後になって出始めました
![男の子エーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
天気も悪かったし、こんな日はとっとと帰宅して
いくつかのお気に入りブログに目を通します。
そんなにあちこち
訪問するわけではありませんが
薪ストーブ関連で「ここは必ず見ている」ところは
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
◎薪ストーブ日記 http://ecoecomakistove.blog119.fc2.com/
◎薪ストーブ 北の国から http://blogs.yahoo.co.jp/vanvan_w3
◎薪ストーブ 熾壺日記 http://firepit.jugem.jp/
◎頑固親父の「天声薪語」 http://www.stove93.com/tensei/tensei.html
でしょうか。
自分の中の「お気に入り」なわけですから
全くの私見によるお気に入りですけど
それぞれに引きつけられるものが違って
で、気がついたら欠かさず訪問してしまう
読者としてそんな楽しみを感じます
![ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
写真は昨日ホームセンターの帰り
通りすがりに見てしまった道端の物体です
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/maki-01.jpg)
降りて近寄ってみると
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/maki-02.jpg)
すかさず横に立ててある造園屋さんの連絡先をメモしてしまった
![シーッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
まだストーブも設置していないんだけど
集めようという気持ちがどこかにあると
見過ごしていたこんなものが目に入るようになってきた自分
![汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
いいことなんだか、どうなんだか..
2013年11月24日
薪棚の整理
小春日和となった今日
午後から薪棚の補修と整理をしてみました![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/DSC02590.JPG)
明日からまた天候が変わるようだし
と、安易な気持ちで始めたはいいが
片付けが終わって
元のように積み上げた頃にはもう真っ暗![汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
それにしても木っ端が多く
もう少しましな薪を蓄えないといけません
ま、腰痛にならない程度にボチボチがんばるか
午後から薪棚の補修と整理をしてみました
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
明日からまた天候が変わるようだし
と、安易な気持ちで始めたはいいが
片付けが終わって
元のように積み上げた頃にはもう真っ暗
![汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
それにしても木っ端が多く
もう少しましな薪を蓄えないといけません
ま、腰痛にならない程度にボチボチがんばるか
![グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
2013年11月23日
古い鳶口
先日、実家に米を取りに行った際、
小屋を探索していたら
片隅から出てきたのがコレ![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/tobi.JPG)
ネットで鳶口と検索してみると
長いのと短いのとがあるみたい![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/011.jpg)
使い方がまだまだよくわかりませんが
とりあえず持ち帰ってきました![男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
古びていて口の先が丸くなっていますが
手入れしたら使えるのでしょうか..
山仕事や薪集めにはいろんな道具があって
興味が湧いてくるなぁ
小屋を探索していたら
片隅から出てきたのがコレ
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
ネットで鳶口と検索してみると
長いのと短いのとがあるみたい
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/011.jpg)
使い方がまだまだよくわかりませんが
とりあえず持ち帰ってきました
![男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
古びていて口の先が丸くなっていますが
手入れしたら使えるのでしょうか..
山仕事や薪集めにはいろんな道具があって
興味が湧いてくるなぁ
![ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
2013年11月16日
これからの2年
昨日の夕方電話で確認したところ
「750テネレの車検できてますよ」とのことだったので
午前中にまたまたモトパワーへ![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/mini_131116_1136.jpg)
ハンドルの件であたふたしましたが
結果的に自分が後付けしたもので
お店の方でうまく調整してくれました![ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ただ、弱っていたバッテリーを補充電して車検は通してもらいましたが
帰りがけのスタートで失敗し、あわやリレーがアウト?
結局はかろうじて固着せずでしたが、
その場でバッテリーを新品に交換してもらいました![汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
いまどき、開放型のバッテリーはもう少ないんでしょうねぇ..
帰宅してから
サイレンサーはやはり軽い方がいいかと思い
結局車外品に戻しました![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/mini_131116_1237.jpg)
ま、それでも随分リーズナブルな車検だったかと思います
そして、これから向こう2年間は
引き続き750テネレを走らせることができます(旧車故、安心はできませんが
)
このバイクとはまだまだこれからみたいです![ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
さ、本格的な冬が来る前に
オイル交換ぐらいしておこうっと
「750テネレの車検できてますよ」とのことだったので
午前中にまたまたモトパワーへ
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/mini_131116_1136.jpg)
ハンドルの件であたふたしましたが
結果的に自分が後付けしたもので
お店の方でうまく調整してくれました
![ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
ただ、弱っていたバッテリーを補充電して車検は通してもらいましたが
帰りがけのスタートで失敗し、あわやリレーがアウト?
結局はかろうじて固着せずでしたが、
その場でバッテリーを新品に交換してもらいました
![汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
いまどき、開放型のバッテリーはもう少ないんでしょうねぇ..
帰宅してから
サイレンサーはやはり軽い方がいいかと思い
結局車外品に戻しました
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/mini_131116_1237.jpg)
ま、それでも随分リーズナブルな車検だったかと思います
そして、これから向こう2年間は
引き続き750テネレを走らせることができます(旧車故、安心はできませんが
![ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
このバイクとはまだまだこれからみたいです
![ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
さ、本格的な冬が来る前に
オイル交換ぐらいしておこうっと
![男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
2013年11月09日
テネレもう2年
10月もあれやこれやと
公私とも作業に仕事にバタバタしているうちに
11月になってしまいました![ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
2年前に750テネレを購入したYSPからのハガキで
車検が近づいていることを知り
今朝から慌てて持ち込み準備![汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
ハンドルを元に戻し
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-01.jpg)
サイレンサーを純正に戻し~の
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-02.jpg)
で、購入時の姿に戻りました![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-03.jpg)
戻してみて感じたことは
サイレンサーはノーマルの方がいいかも?
ハンドルはこの高さのまま少し短く肩幅ぐらいがいいかも
ってところでしょうか![ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
で、そのままバイク屋さんに行ってきました
今回の車検はモトパワーにお願いすることに。
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-04.jpg)
基本、何もなければ通すだけの車検で頼んどきました
財政逼迫の折、不具合がなければいいんですけどね![ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
さて、来週からは寒くなるらしいし
昼からは家の冬支度です![男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
年内には、新たな薪集めも待っていて
こりゃあ慌ただしいまま冬に突入しそうやわ![ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)
公私とも作業に仕事にバタバタしているうちに
11月になってしまいました
![ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
2年前に750テネレを購入したYSPからのハガキで
車検が近づいていることを知り
今朝から慌てて持ち込み準備
![汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
ハンドルを元に戻し
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-01.jpg)
サイレンサーを純正に戻し~の
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-02.jpg)
で、購入時の姿に戻りました
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-03.jpg)
戻してみて感じたことは
サイレンサーはノーマルの方がいいかも?
ハンドルはこの高さのまま少し短く肩幅ぐらいがいいかも
ってところでしょうか
![ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
で、そのままバイク屋さんに行ってきました
今回の車検はモトパワーにお願いすることに。
![](http://img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/shaken-04.jpg)
基本、何もなければ通すだけの車検で頼んどきました
財政逼迫の折、不具合がなければいいんですけどね
![ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
さて、来週からは寒くなるらしいし
昼からは家の冬支度です
![男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
年内には、新たな薪集めも待っていて
こりゃあ慌ただしいまま冬に突入しそうやわ
![ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/002.gif)