ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月30日

締めくくりの1本は..

今年もあとわずか
薄ら寒いのでまじめに掃除などせず
好きなことをした方が精神的にはいいですねテヘッ

さて、今年の年末を飾る1本はコレ

高知のお酒です

ちょっとTVで某酒場詩人に影響されたか
はたまた毎週観すぎなのか
明らかにサブリミナル効果で
在庫わずかのところを思わずポチッとしたら
今日届きましたニコニコ


美味いねぇ、この酒
元来日本酒党ではありません
蒸留酒が好きなんですが
9月の国稀でおいしい日本酒に少し目覚めたみたいひよこ

にしても、これは相当いける
高知県にはあちこち酒蔵があるようで

しばらくはファンになりそうです男の子ニコニコ

何にせよ
ご訪問のみなさん、良いお年をお迎えくださいナイス

  


Posted by ひろぴん at 22:29Comments(0)日々あれこれ

2016年12月27日

LUTECIAの後ろ姿

年末も押し迫り
今年は周期的に荒れた天気がやってきて
結構雨がしっかり降る妙な冬です雨

かなり前にカタログ請求したのになかなか来ないので
ポッカリ空いた時間をうまく使い
帰りにルノーディーラーに寄ってみましたニコッ


トゥインゴ、キャプチャー、カングー、ルーテシアと並んでいましたが
どれもこれも実車を見るのは初めてで
日本車にはないデザインはめっちゃ新鮮でしたドキッ
こりゃぁ、次の買い換えで有力候補になりそうな予感ですよ男の子ニコニコ
やるなぁ、Renaultナイス  


Posted by ひろぴん at 18:52Comments(0)日々あれこれ

2016年12月17日

柚の季節となりました

今月に入いり、ほどよく色づいた柚
先週そして今週に分けてもぎりながらお裾分けしています男の子ニコニコ

先週半分ほどもぎったところから今日はスタート

夏の名残がいらっしゃいましたぴよこ


今日は2箇所分を袋に入れ
箱に入る量をとりわけますダウン

このあと羽幌のとほ宿・吉里吉里に向けて発送しました男の子ニコニコ

さて、枝に挟まって変形したものや小ぶりなものは
およそ30個ほどバケツに仕分け

冬至を前に今日から柚風呂ですニコニコ
まだもぎらず枝に100個は残っていて
もう、柚まみれ風呂に入るしかないですねぇ汗

(追記)
宅急便を出しに行ったところ
「北海道は大雪の影響で配達遅延が発生していますが大丈夫でしょうか?」
とのこと。
中身は問題ないでしょうけど、北の日本海側を中心に
今年は結構な雪の量みたいですね雪
奈良も冷え込んでますが、来週からは暖かくなるようで
この冬の気候は上がったり下がったり
結構順応が難しいですぴよこ_風邪をひく
  


Posted by ひろぴん at 12:16Comments(0)北海道日々あれこれ

2016年12月16日

気になるバイク・2016年末

いま、気になるバイクもあげておこうかと思いますが..
正直なところ、国産の各メーカーとも前のめりなデザインばかりで
コレってバイクは正直少ないと感じていますガーン

この歳になってみると
自分がバイクに乗る理由は
20代の頃と変わらず「自由を感じたい!」でしょうかひよこ
パワーとか、良く曲がるとか、最高速とか
そんなもん、どうでもいいパンチ

要は乗ってみて、走らせて
自分が楽しいかどうか、キモはそこでしょうが注目

さて、現在販売しているバイクの中で
あらためて乗ってみたいと思うバイクを挙げてみると..


ヤマハのトリッカー
フリーライドをテーマに掲げれば、もうコレで必要十分じゃないでしょうかねぴよこ3


ハーレーのロードスター
きっと買わないけど、一度転がしてみたいですねぇおばけ


ホンダのVFR800X
実はこれが一番興味があったのですが
受注終了となっています汗
後継機種は出てくるのでしょうか?

カワサキもずいぶん変わりました
この形ぐらいでしょうか、好きなのは

ライムグリーンに愛着はありますが
他のデザインは受け付けないなぁムカッ

50歳の大台を超えて
相も変わらずバイクに乗り続けるなんて
ありきたりな世間では理解されがたい存在でしょう人差し指

けれど、二輪を走らせることの醍醐味は
年齢とか、性別とか、日々の暮らしぶりとか
そんなこととはまぁ関係ない
ただただ、自由を感じることができる
それが全て、それだけではないでしょうか男の子ニコニコ

CB1100を選んだ理由は
一番何気ない存在だった
実はそれだけなんですシーッ

  


Posted by ひろぴん at 22:21Comments(0)バイク日々あれこれ

2016年12月10日

気になるクルマ・2016末

初年度登録から20年経過を目標に
化石化しつつあるアヴァンシア

法定定期点検がくるたびに
愛車の延命策を考えることが習慣になりつつありますが汗
いつかは必ず乗り換える日がくるので
ときどき候補となるクルマを思案する今日この頃ぴよこ

現在、「良さそうだなぁ」そう素直に思うのは
SUBARUのクロスオーバー7


これまでスバルにはホント縁が無く
いい車だろうとは感じつつも
インプもレヴォーグもデザインの感性が合いません

エクシーガを名乗っていた時は関心を引かなかったけど
うまくアレンジしたなぁと思う
登場してから結構な年数が経っていますが
今年の9月に知床峠で目にして以来かなり好印象ですニコッ

普段は3列目シートを畳んでワゴン的に使えるし
2500cc水平対向4気筒エンジン+AWDの組み合わせは
慌てずゆったりクルマを走らせるのに良さそうで
変にハイブリッドに走らず
レギュラーガソリン仕様という点もポイント大きい
値段もバカ高くないので引き続き要チェックです注目

インポートで気になるのは
ワタシ的にはフランスのルノー
ルノーエステートGTラインが好印象です

1200ccダウンサイジングターボに6速AT
シンプルな内装のワゴンというところがいいナイス
派手なドイツ車よりこちらの方が自分には合いそうだし
VOLVOなんかよりは値段が良心的かと思いますひよこ

実はこのルノーには
気になる車がもう1台あって、
それはカングーやルーテシアとかじゃなく
そう新しくなったTWINGO

エンジンが49°に傾けられてリアラゲッジ下にレイアウトされている


このコンパクトなRR〈リアエンジン・リアドライブ〉カー
朝の通勤でルノーディーラーの前を通過しますが
そのたびに愛らしさが気になります男の子ニコニコ

で、わがホンダですが
走りもデザインも、もっともっとがんばってほしいなぁパンチ
ディーラーのみなさんにはいつも良くしてもらってるし
決して嫌いにはなりません、次回もホンダ車になるだろうけれど、
NSXのような異次元ではなく
背の高いミニバン以外に
一般ユーザーが積極的に選択できる価格帯で
もっとユーザーを惹きつける魅力を高めてほしいもんです、ホントひよこ  


Posted by ひろぴん at 15:49Comments(0)日々あれこれ

2016年12月03日

車のメンテは出し惜しみなし、かな?

何かと慌ただしい11月が過ぎ
久しぶりに土曜日を休むことができましたぴよこ
よく働いているという自覚などありませんが
よく出勤しているなぁ、そう思いますおばけ

今日はいい天気で
日中16℃くらいまで気温も上昇したようで
日差しもタップリとくれば
あれこれとやりたいことだらけで
爺ゴルの手入れ&シャンプー&乾燥を終えると、もう夕方4時
結構な充実感がありましたが
あっという間に1日が終わってしまった汗

さて、来月には車の定期点検が近づいているのですが
ここにきてアヴァンシアの乗り心地がかなり悪化ウワーン
路面状態の良くない道路だと、結構ボディが揺すられるほど
モデューロのスポーツサスペンションで最後まで走りきるのは
ちょっと難しいなぁタラ~

で、屋根裏の物置にのぼり

長年しまい込まれていた箱を引っ張りだし

重いので1本ずつ降ろしました

そう、サスペンション交換時に捨てずに持ち帰って保管していた
4万3千km走行のノーマルサスペンションです

さらに、もう1つ降ろした赤い社外スプリング
TK-sportsと記されています(チーム国光?)
交換して組み合わせてみようかと考えていますが

さてどうでしょうか?

経年劣化でまず手を入れるべきは足回りだった
いまごろそう気づいても時すでに遅し、の感がありますが
あともう数年走り続けるためには
手持ちパーツは出し惜しみなし、ですね男の子ニコニコ

(その後)
赤いローダウンスプリングをいつ入手したのか
オークションの落札歴をみたら2008/11/28
8年も経っていましたビックリ
品名は「チーム国光e-COIL 25、アヴァンシア用」とありました
たぶん当時のこれでしょうダウン


モデューロのスポーツサスペンション

確か5年5万km保証だったように記憶していますが
もう交換から8万kmほど走行しました汗

今回のメンテがうまくいくといいんですが..




  


Posted by ひろぴん at 19:25Comments(0)日々あれこれ