2012年10月27日
テネレ パーツ取付
発注していたチェーンガードが届いているとのことだったので
昼頃モトパワーで受け取ってきました

これがその¥5,000-の部品です
店長さんによると
「バイクのパーツが軒並み高騰している」
とのことで
今後旧車を維持していくうえで
どうなることかと先行き少し不安ですねぇ
ただのウィンカーレンズとかもかなり高いそうですわ...
メーカーどうなってるんでしょうか
午後から2時間ほどかけて取り付け作業を行いました
なぜそんなに時間がかかったのかというと
スイングアームのシャフトを抜いて少しずらしてやらないと
部品を装着できなかったからです

(エアーインパクト持ってて良かったぁ
)
今日の午後は汗ばむほどの気温だったし
来週からは冷え込みがやってきそうなので
午後はメンテにほぼ費やしてしまいましたが
来週から少しは走らなきゃ
昼頃モトパワーで受け取ってきました

これがその¥5,000-の部品です

店長さんによると
「バイクのパーツが軒並み高騰している」
とのことで
今後旧車を維持していくうえで
どうなることかと先行き少し不安ですねぇ

ただのウィンカーレンズとかもかなり高いそうですわ...
メーカーどうなってるんでしょうか

午後から2時間ほどかけて取り付け作業を行いました

なぜそんなに時間がかかったのかというと
スイングアームのシャフトを抜いて少しずらしてやらないと
部品を装着できなかったからです

(エアーインパクト持ってて良かったぁ

今日の午後は汗ばむほどの気温だったし
来週からは冷え込みがやってきそうなので
午後はメンテにほぼ費やしてしまいましたが
来週から少しは走らなきゃ

2012年10月24日
定期購読
特にこれといったネタでもありませんが、
定期購読のnorthern style「スロウ」が届きました

今年の渡道から戻って1ヶ月少しですが、
もう北の冬の便りも間近のように思います
(先日も峠で吹雪くTV映像を観たような…)
奈良もぼちぼち冷え込みだしたので
そんな夜は
素朴な記事の多いこの「スロウ」に目を通しながら
ウィスキーを一杯やるのが
なんとなくいい感じです
次はいつ行けるんだろうか?
そんなことを考えながら
さて、今晩もチビッとやりましょうか(^^;)
定期購読のnorthern style「スロウ」が届きました

今年の渡道から戻って1ヶ月少しですが、
もう北の冬の便りも間近のように思います
(先日も峠で吹雪くTV映像を観たような…)
奈良もぼちぼち冷え込みだしたので
そんな夜は
素朴な記事の多いこの「スロウ」に目を通しながら
ウィスキーを一杯やるのが
なんとなくいい感じです

次はいつ行けるんだろうか?
そんなことを考えながら
さて、今晩もチビッとやりましょうか(^^;)
2012年10月20日
バイクのパーツは高い...
テネレの要交換パーツがいくつかあるので
ネットで注文していたパーツリストが先日届きました。

これで発注が容易になります
昼前にモトパワーに行き

チェーンガードを部品検索してもらいました

なんと、ただの樹脂パーツなのに
価格は5千円を超えるとのこと
(2千円程度かと予想してたのに…)
同時発注を考えていたガソリンコックassyは
在庫検索だけしてもらい、先延ばしすることに
毎度のことですが
バイクパーツの値段の高さは
きいてビックリ、心臓に悪いよなぁ
そうそう、店内には旧いBMWのGSがありました。

テネレと同じくらい旧いはずですが
カッコよかったです
ネットで注文していたパーツリストが先日届きました。
これで発注が容易になります

昼前にモトパワーに行き
チェーンガードを部品検索してもらいました

なんと、ただの樹脂パーツなのに
価格は5千円を超えるとのこと

(2千円程度かと予想してたのに…)
同時発注を考えていたガソリンコックassyは
在庫検索だけしてもらい、先延ばしすることに

毎度のことですが
バイクパーツの値段の高さは
きいてビックリ、心臓に悪いよなぁ

そうそう、店内には旧いBMWのGSがありました。
テネレと同じくらい旧いはずですが
カッコよかったです

2012年10月18日
あしたのジョー2
毎週水曜日の夜9時から
あしたのジョー2
を4話ずつ放送しているファミ劇
(もう何回観たことか。どのシーンでどの台詞が出るかまで覚えている
)

昨日は
対金竜飛戦の大詰めだった
倒さされても倒されても起き上がるジョー
「なんでオレは立っちまうんだ」
と自問自答するシーンは
いつ観てもぐっとくるね
もう、そんなことまでしなくても
止めちまえば?
アンタは変わっている!
そんなことまでしたら次の人が大変だよ!
そう時々言われるけど
オレはオレの信じるままにやっているだけ
どんな仕事を与えられようとも
オレは変わりませんから
あしたのジョー2
を4話ずつ放送しているファミ劇

(もう何回観たことか。どのシーンでどの台詞が出るかまで覚えている


昨日は
対金竜飛戦の大詰めだった

倒さされても倒されても起き上がるジョー
「なんでオレは立っちまうんだ」
と自問自答するシーンは
いつ観てもぐっとくるね

もう、そんなことまでしなくても
止めちまえば?
アンタは変わっている!
そんなことまでしたら次の人が大変だよ!
そう時々言われるけど
オレはオレの信じるままにやっているだけ

どんな仕事を与えられようとも
オレは変わりませんから

2012年10月17日
何を見出したのか...
昨夜のブラジル戦
今朝の新聞の見出しは「完敗」だった

ゲームの流れを
個人でもチームでも引き寄せ
相手に渡さず
きちっとフィニッシュするブラジル
日本代表の選手は
この戦いで何を見出したんでしょうか?
応援する側にもいろいろな問いかけをしてくれた
そんなゲームだったかなと感じています
今朝の新聞の見出しは「完敗」だった


ゲームの流れを
個人でもチームでも引き寄せ
相手に渡さず
きちっとフィニッシュするブラジル

日本代表の選手は
この戦いで何を見出したんでしょうか?
応援する側にもいろいろな問いかけをしてくれた
そんなゲームだったかなと感じています

2012年10月16日
何でもやりまっせぇ!
あまり自分の仕事に触れるつもりはないのですが、
今日の仕事は草刈りでした

「アンタは何屋さん??」と訊かれても返事はしませんが
あえて言えば「よろづや」でしょうかね、やっぱり
もうね、何の外連味もなく
あたしぁなんでもやりまっせぇ!
どんどんリクエストくれいぃ
実のところこの稼業、
あんまり割が合わんよなぁ
こんな時、ふらっと旅に出てしまうんやろなぁ
今日の仕事は草刈りでした

「アンタは何屋さん??」と訊かれても返事はしませんが
あえて言えば「よろづや」でしょうかね、やっぱり

もうね、何の外連味もなく
あたしぁなんでもやりまっせぇ!
どんどんリクエストくれいぃ

実のところこの稼業、
あんまり割が合わんよなぁ

こんな時、ふらっと旅に出てしまうんやろなぁ

2012年10月13日
要メンテ
今朝はかなり冷え込んで
朝のワンコ散歩では吐く息が白かった
どうやら10℃を下回ったみたいです
でもお日様が出てくれば気温は上昇
なんで、テネレのオイル交換

HAYNESのマニュアルで交換量を確認

その際、足回りをなんとなく全体的に観察していて
ようやく気がつきました
スイングアームのチェーンガードがもげてなくなっている

9月の北海道でも
「なんでこんなチャカチャカチェーンの音がするのかなぁ?」
と思っていましたが、原因が判明。
リンク周りのグリスアップもかねて要メンテですね
早くパーツリスト来ないもんですかね
作業を終えて手洗いをしようと思ったら
Quick Briteまで底をつきかけていました

なんかこんなんばっかりやなぁ
まぁええかな、フランスに勝ったんやし
朝のワンコ散歩では吐く息が白かった

どうやら10℃を下回ったみたいです

でもお日様が出てくれば気温は上昇
なんで、テネレのオイル交換
HAYNESのマニュアルで交換量を確認

その際、足回りをなんとなく全体的に観察していて
ようやく気がつきました

スイングアームのチェーンガードがもげてなくなっている

9月の北海道でも
「なんでこんなチャカチャカチェーンの音がするのかなぁ?」
と思っていましたが、原因が判明。
リンク周りのグリスアップもかねて要メンテですね

早くパーツリスト来ないもんですかね

作業を終えて手洗いをしようと思ったら
Quick Briteまで底をつきかけていました

なんかこんなんばっかりやなぁ

まぁええかな、フランスに勝ったんやし

2012年10月13日
勝ったのか...フランス戦
さすがに4時起きはできず
録画で朝の7時からじっくり観た
前半からのものすごいプレッシャーに
ただただ圧倒された
前線でまったくボールが収まらない、
つなぎのパスをものすごい出足で次々と狙われる
「ひょえ~、すげぇ~、持ちこたえられるんか?
」
後半に入って
耐えてきた日本代表が
川島の好セーブもあり
少しずつ少しずつペースを戻し
後半も後半、ピンチからのカウンターで1点を奪取した

そりゃぁもう、TVの前で「やった!!」って歓声あげたよ
勝ちは勝ち、
内容は各評論家に任せるとして
勝ち得たものは大きいよなぁ
やっぱ、サッカーはおもしろい
追記:背番号10が倒されまくって泥だらけだった
ハーフナーマイクはアカンかな?前田でしょう、やはり。
それにしても本田の欠場は痛かった
録画で朝の7時からじっくり観た

前半からのものすごいプレッシャーに
ただただ圧倒された

前線でまったくボールが収まらない、
つなぎのパスをものすごい出足で次々と狙われる
「ひょえ~、すげぇ~、持ちこたえられるんか?

後半に入って
耐えてきた日本代表が
川島の好セーブもあり
少しずつ少しずつペースを戻し
後半も後半、ピンチからのカウンターで1点を奪取した


そりゃぁもう、TVの前で「やった!!」って歓声あげたよ

勝ちは勝ち、
内容は各評論家に任せるとして
勝ち得たものは大きいよなぁ
やっぱ、サッカーはおもしろい

追記:背番号10が倒されまくって泥だらけだった

ハーフナーマイクはアカンかな?前田でしょう、やはり。
それにしても本田の欠場は痛かった

2012年10月11日
昼のAMラジオ
普段の仕事では
日中、営業車で現場に出向くことが多い。
現場でのやりとりはなかなか面倒くさいことが多いけど
そんな時、移動の合間に聴くのはAMラジオですね
なんでAMラジオなん?
と思われるでしょうけれど、
営業車の貧弱なラジオにFMチューナーなどついてません
必然的にラジオはAMになります
いつも相棒N氏と2人で聴くのは
MBSラジオの「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
ですね、やっぱり
http://www.mbs1179.com/kon/
好き嫌いはあるでしょう、
関西独特の話のリズムが合わない方もいるでしょう。
まぁ、そんなことはあるでしょうけれど
暇つぶしに聞き流すには
なかなかおもしろいもんです。
デスクワーク中心の本部に居たときには気がつかなかったことですね
ジャパネットたかたのコーナーが適度に入るのも
これまた耳で聴く分にはおもろい
ラジオって、ながら作業の時間を楽しませてくれるもんです
日中、営業車で現場に出向くことが多い。
現場でのやりとりはなかなか面倒くさいことが多いけど
そんな時、移動の合間に聴くのはAMラジオですね

なんでAMラジオなん?
と思われるでしょうけれど、
営業車の貧弱なラジオにFMチューナーなどついてません

必然的にラジオはAMになります

いつも相棒N氏と2人で聴くのは
MBSラジオの「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
ですね、やっぱり

http://www.mbs1179.com/kon/
好き嫌いはあるでしょう、
関西独特の話のリズムが合わない方もいるでしょう。
まぁ、そんなことはあるでしょうけれど
暇つぶしに聞き流すには
なかなかおもしろいもんです。
デスクワーク中心の本部に居たときには気がつかなかったことですね

ジャパネットたかたのコーナーが適度に入るのも
これまた耳で聴く分にはおもろい
ラジオって、ながら作業の時間を楽しませてくれるもんです

2012年10月07日
ぶらり近所を..
今日の午前中は程よい気候だったので
ぶらり奈良市の東部山間方面をぶらりとテネレで走ってきました
R163を笠置まで行くと
相変わらず河原ではバーベキューでしょうか

結構な人出ですねぇ

そこから柳生に入り
奈良市内との分岐を左折して

そのまま針テラスまで気持ち良く走れました
連休中日ということもあってか
針テラスにはたくさんのバイク
中でも目を引いたのがコレですね

マッハⅢですぅ
相当いじってますねぇ
オーナーさんに声かけて撮影させてもらいました
私「どんな音がするんですか?」
オーナーさん「爆竹みたいな音ですよ!」
ほんまその通り
2スト特有のどえらいパンパン音で発っていきました
そこから名阪を下って奈良の盆地へ

今回の渡道時に気になっていたガソリンコックの件で
モトパワーに立ち寄りました

やっぱパーツリストを買わないとダメなようですね
ぶらり奈良市の東部山間方面をぶらりとテネレで走ってきました

R163を笠置まで行くと
相変わらず河原ではバーベキューでしょうか
結構な人出ですねぇ

そこから柳生に入り
奈良市内との分岐を左折して
そのまま針テラスまで気持ち良く走れました

連休中日ということもあってか
針テラスにはたくさんのバイク
中でも目を引いたのがコレですね
マッハⅢですぅ
相当いじってますねぇ
オーナーさんに声かけて撮影させてもらいました
私「どんな音がするんですか?」
オーナーさん「爆竹みたいな音ですよ!」
ほんまその通り
2スト特有のどえらいパンパン音で発っていきました

そこから名阪を下って奈良の盆地へ
今回の渡道時に気になっていたガソリンコックの件で
モトパワーに立ち寄りました
やっぱパーツリストを買わないとダメなようですね

2012年10月06日
ディーゼルエンジンの進化は??
今日の午前中
チビちゃんのシャンプー&カットの待ち時間に
久しぶりに車の雑誌を立ち読みしていた
(NAVIが復活したのか?)
マツダのアテンザが新しくなり
あのSKYACTIVE-Dエンジンを搭載するモデルが加わるらしい

CX-5が出たときもできればと思ったんだけど
予想通りアテンザに積むのかぁ...
こりゃぁ一度試乗したいと思います
ちなみに、これまで自分が乗ってきたディーゼルエンジン搭載車は




とまあ、過去の遺物にもなってませんな
自分の歳を暴露しているようなもんですね
トロい、パワーがない、回転の頭打ちが早い...の時代は過去の話らしい
近いうちに体感してみましょう
チビちゃんのシャンプー&カットの待ち時間に
久しぶりに車の雑誌を立ち読みしていた

(NAVIが復活したのか?)
マツダのアテンザが新しくなり
あのSKYACTIVE-Dエンジンを搭載するモデルが加わるらしい

CX-5が出たときもできればと思ったんだけど
予想通りアテンザに積むのかぁ...
こりゃぁ一度試乗したいと思います

ちなみに、これまで自分が乗ってきたディーゼルエンジン搭載車は




とまあ、過去の遺物にもなってませんな

自分の歳を暴露しているようなもんですね

トロい、パワーがない、回転の頭打ちが早い...の時代は過去の話らしい
近いうちに体感してみましょう

2012年10月06日
今日はワンコの日
今日はワンコずの手入れを順にしています
まずはチビちゃんから...
こちらは朝一でショップに連れて行きシャンプー&カット

おフランスの血が流れているこの人は
じっとしてくれないのでプロに任せないとしょうがないです
で、きれいにしてもらいました

飼い主もスッキリしました
当の本人はそれなりに気を使って疲れたようで
帰宅したらお休みに

アンタは終わって休憩できるけど
今日の飼い主は、午後に爺さんのシャンプーと続きます
ということで、連休初日のあたしゃぁ
今日はワンコの日ですぅ

まずはチビちゃんから...
こちらは朝一でショップに連れて行きシャンプー&カット
おフランスの血が流れているこの人は
じっとしてくれないのでプロに任せないとしょうがないです

で、きれいにしてもらいました

飼い主もスッキリしました

当の本人はそれなりに気を使って疲れたようで
帰宅したらお休みに

アンタは終わって休憩できるけど
今日の飼い主は、午後に爺さんのシャンプーと続きます

ということで、連休初日のあたしゃぁ
今日はワンコの日ですぅ

2012年10月03日
ようやく秋に…
土曜日に引き続き、今日も午後から稲刈りでした。
昼から休みを取って作業に

日曜日に台風が通り過ぎ、
稲が倒れるんじゃないかと心配でしたが
なんとか持ちこたえてくれました。
夕方4時頃には終了

よかったよかった、これで秋の収穫は終わりです
こうやって、秋の入り口の恒例行事を終えると
ここ奈良も、秋ですね
次の連休には
1日ぐらいはテネレで散策しようっと
昼から休みを取って作業に


日曜日に台風が通り過ぎ、
稲が倒れるんじゃないかと心配でしたが
なんとか持ちこたえてくれました。
夕方4時頃には終了


よかったよかった、これで秋の収穫は終わりです

こうやって、秋の入り口の恒例行事を終えると
ここ奈良も、秋ですね

次の連休には
1日ぐらいはテネレで散策しようっと
