ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月28日

2015 桜の花開く

今週の初めはホント寒さが厳しく感じられ
寒の戻りとはこのことやね
ってのが朝の挨拶になっていましたが..

全国のあちこちで
桜が花が開花しました!
と毎晩のようにニュースで開花速報をやっているのが
ようやく奈良でも実感できる暖かな1日でしたニコニコ
(と言っても今日も仕事でしたけど汗

夕方のワンコず散歩では
秋篠窯の桜が花開いたのを確認し

いつものロングコースの桜を確認し
やっと今年の春をこの目で確かめることができました男の子ニコニコ
随分とは言わない
でも、少し待ち遠しかったかなぴよこ

また1年を経て
身近な日々の中で春を感じることの
ありがたさ
花粉症さえなければ「すばらしい!」と言いたい男の子エーン  


Posted by ひろぴん at 21:44Comments(2)日々あれこれ

2015年03月22日

CB1100~慣らしで感じたこと~

今日も昼間の空いた時間を使って慣らし運転男の子ニコニコ
上限回転をあまり意識せずとも
ストリートと高速100km程度ならパワーは必要十分

ただし、今後の要改善点が2つあるかな?

1つ目は多くのユーザーが指摘しているシート
「e-cushion」と刻印してあるが、どこが「いい(良い)クッション?」
薄っぺらくてやはり硬い、1時間もすれば尻が痛くなるダウン

これはWorld Star PASSAGEでノグチシートにしたい


2つ目はリアショック

ノーマルのツインショックは出荷時真ん中の設定と思うが
突き上げが結構あり、荒れた路面では身体にくる
こちらはyssのSports Lineの中のE-seriesあたりでどうかだろうか


山間部の空いた道を流していたらFZ1 FAZERが追い越していった
よく曲がりとんでもなく速いんだろうなぁ、きっと
でもあの17インチの太っいリアタイヤには
いつまでも馴染めないと思いますぴよこ
  


Posted by ひろぴん at 18:56Comments(0)バイク日々あれこれ

2015年03月21日

春分の日に

気がつけば雨水も啓蟄も過ぎていて
はや春分の日

ようやくCBを引っ張りだし
久々にエンジンを始動しましたニコッ
こんな調子ですから
もはやライダーを名乗る気はありませんガーン

春の陽気に誘われて
いつもの100kmコースをぶらりと流すと
身体は乗り方を覚えているものだなぁ
などと、ヘルメットの中で感心してしまいます男の子ニコニコ

あらゆるところに春の気配
川面の眩しさも

もうすぐ芽吹こうとする雑木林も

春の光が溢れれば季節は進むもんですね

それにしても
ちんたら走っているせいか
未だに慣らしが終わりません汗
ホンマ、ライダー失格かもね男の子エーン  


Posted by ひろぴん at 16:40Comments(0)バイク日々あれこれぶらり

2015年03月15日

長生き

ニュースを見れば、北陸新幹線の開業
2~3月を日々慌ただしく過ごしているうちに、春がいよいよ間近になりましたニコッ

さて、今月の初旬に誕生日を迎えた我が家の爺ゴールデンも13歳になりました。
3月のこの時期はフィラリアの検査に狂犬病の予防接種ということで
今日はかかりつけの動物病院へダウン


急逝した初代ゴールデンの6歳半に比べ、倍の歳を元気に過ごし
レトリバーとしては長寿だと飼い主は思います。
人に撫でてもらうのが大好きな平和主義者(犬?)
今年も一緒に桜の開花を迎えることができそうです男の子ニコニコ
  


Posted by ひろぴん at 19:13Comments(0)日々あれこれ