ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月29日

今年最後の一本

今年用意した年末年始用の
ワタシの1本はダウン

そう、Old Parr(12年もの)です。

ニッカ党の自分ですが
NHKのせいでねらったものが結構品切れでした汗
で、少し趣向を変えてみましたが
これはこれで大好きな銘柄ですニコッ
なにわともあれ、これで新しい年を迎える準備ができました。

ところで
新年の目標?何かあるのかな?
仕事でもプライベートでも
「無事これ名馬」でいいんじゃないでしょうか男の子ニコニコ

では、みなさん、よいお年をお迎えください鏡餅  


Posted by ひろぴん at 16:13Comments(3)日々あれこれ

2014年12月21日

10年に1度の不作

今年も年末が押し迫り
明日が冬至ということで畑に確認に行きましたが
今年の柚はまさに「不作」でしたガーン


10年に1度ぐらいの頻度で不作の年があるんですよねぇ汗
今年のもぎりなんて、手に傷を負うことなく
ものの3分で終わってしまいましたタラ~
例年ならスーパーの袋にパンパンにいれたものを5つ以上携えて
お世話になった人たちへにお裾分けに回るんですけどねぇ汗

実はこの柚が4月の転職の橋渡しをしてくれた
と自分では考えていますぴよこ
毎年お裾分けをしていた10年前の直の上司が
昨年末頃、新しい事業での人材の補充に頭を悩ませていらしたようで
柚を毎年せっせと持ってくる私をどうやらタイミング良く思い出して
「(元上司)どうだい?」→「(私)行きましょう電球」となった次第
物事にはタイミングというものがあり
今年の不作が1年早かったら正直どうだったかわかりませんシーッ

ま、ウチの柚が来年また鈴なりの豊作となり
本来の姿に戻って
少しでも多くの人たちの手元に届けられたらとそれでいいかな男の子ニコニコ

  


Posted by ひろぴん at 13:27Comments(2)日々あれこれ

2014年12月07日

「百名山ひと筆書き」って!

今日の昼、BSプレミアムで
「日本百名山ひと筆書き」という番組を見ましたニコッ
http://www.greattraverse.com/

スゴイ!の一言ですね、この方のやったことビックリ
カヤックで津軽海峡を自力で渡り
道内を徒歩で移動し
またカヤックで利尻に渡り
そんでもって最後に100番目の利尻岳に登頂

恐れ入りますそのバイタリティー
とても真似できませんねテヘッ

でも密かにですけれど
利尻岳にはいつか登ってみたい
実はそう思っています男の子ニコニコ  


Posted by ひろぴん at 19:16Comments(0)日々あれこれ

2014年12月04日

まだもう少し

今日の奈良は冷たい雨が終日降り続き
最高気温も8℃に届きませんでした雨

そんな中少しでも混雑を避けるため
橿原市の免許センターまで運転免許の更新に行ってきました。
昨年末の事故のせいで最寄り警察署では受付してくれません男の子エーン
しかも3年でまた更新手続きが必要..事故はつまらんですねウワーン

ところで、途中でクルマのオドメーターが区切りとなっていましたダウン

この先どこまで距離を伸ばすのかわかりませんが
現車を運転していると
あくまで「ただの通過点だろ?」
という気になってくるのが不思議ですぴよこ

けれど、少しずつ困難が顔を出し始めていて
9万kmを過ぎたあたりから走行中の不定期なノッキングに悩まされ
現在ハイオクでオクタン価を確保して走らせていますダウン


ネット上の情報を参考に解決策の見当はたっていますが
年明けの定期点検できっと答えが出るでしょう男の子ニコニコ

愛車が息絶えるには、まだもう少し早いですグー
  


Posted by ひろぴん at 17:22Comments(2)日々あれこれ

2014年12月01日

冬の到来

今日の夕方から北西の季節風が吹き出し
これからどんどん気温が下がってくるらしく
いよいよ冬の到来ですウワーン

昨日はおそらく年内休日最後の暖かさと考え
少しでもCB1100の慣らしを進めるため
いつもの100kmコースを流してきましたぴよこ3

信楽駅でに立ち寄ってみると
高原鉄道の復活を祝う催しがやってましたダウン


信楽から阿山、そして163号に降りてくるルートは
流して良し、ちょっと飛ばしても良しニコッ

帰りに立ち寄った伊賀市内の外れのコンビニから
御斉峠の方を眺めると、秋は終わる寸前でした


秋は終わり冬が来ても
今シーズンは積極的にバイクを走らそうと
購入時にはグリップヒーターを付けてもらいました。
いよいよ活躍してくれそうです男の子ニコニコ

  


Posted by ひろぴん at 20:52Comments(0)日々あれこれぶらり