2012年03月03日
2010年秋・その後2
湘南、浜松遠征から戻り、
それまでの5年ほどで衰えた体力からまず回復すべく
日々の規則正しい生活の一環として
自主トレに取り組みました
トレーニングの場所は平城宮跡です。
遷都1300年祭も終わった後で落ち着きを取り戻した
格好の場所でしたね。

毎日午後になると自転車で出かけていって
ボールを使ったウォーミングアップから
インターバル走、
カッパコーンを使ったジグザグの短距離ダッシュなど
約2時間程度しっかり動きます。
11月は昼間の気温も12~15℃ほどになるので
かなりしっかり汗をかきます
このトレーニング、ちょっとストイックに取り組んでみました。
それまでの運動不足で体脂肪率や他の数値もかなり上昇していたので、元に戻してみようかと。
おかげで、11月末の人間ドックで体脂肪率20%を下回るなど、
ほとんど全ての数値が改善。
体重も前年比5kg減少し、メタボ危険エリから脱出
いまでもウォーキングやスクワットなどは継続していますが、
やはり燃焼系の動きが一番効果があるように思います。
そうそう、11月にはJリーグ名古屋グランパスの通常練習の見学にも行きました。

チームが好きと言うよりも、選手の頃からストイコビッチのファンなんです。

平日の昼間なのに、女性ファンが結構来ているのには少しビックリ
玉田選手の瞬間的なスピードが印象的でした。
それまでの5年ほどで衰えた体力からまず回復すべく
日々の規則正しい生活の一環として
自主トレに取り組みました

トレーニングの場所は平城宮跡です。
遷都1300年祭も終わった後で落ち着きを取り戻した
格好の場所でしたね。
毎日午後になると自転車で出かけていって
ボールを使ったウォーミングアップから
インターバル走、
カッパコーンを使ったジグザグの短距離ダッシュなど
約2時間程度しっかり動きます。
11月は昼間の気温も12~15℃ほどになるので
かなりしっかり汗をかきます

このトレーニング、ちょっとストイックに取り組んでみました。
それまでの運動不足で体脂肪率や他の数値もかなり上昇していたので、元に戻してみようかと。
おかげで、11月末の人間ドックで体脂肪率20%を下回るなど、
ほとんど全ての数値が改善。
体重も前年比5kg減少し、メタボ危険エリから脱出

いまでもウォーキングやスクワットなどは継続していますが、
やはり燃焼系の動きが一番効果があるように思います。
そうそう、11月にはJリーグ名古屋グランパスの通常練習の見学にも行きました。
チームが好きと言うよりも、選手の頃からストイコビッチのファンなんです。
平日の昼間なのに、女性ファンが結構来ているのには少しビックリ

玉田選手の瞬間的なスピードが印象的でした。
Posted by ひろぴん at 12:17│Comments(0)
│ぶらり