ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月27日

山中へひとっ走り

代休取得枠があったので
気分転換に本日に充てて
久しぶりに南の山中を流してきました男の子ニコニコ

午前の早いうちに出発をとテネレのキーを捻ったら
ウ~ん、セルが回らない汗
とりあえず1時間ほど急速充電して昼前に出発

まずは1時間半ほどで十津川村の谷瀬の吊り橋へ
山中へひとっ走り
自分でも少し渡りかけましたが、下を見てしまい途中で戻った
高所恐怖症でない方は、いつかどうぞダウン
山中へひとっ走り

それにしても
大塔や十津川はまだまだ災害復旧の途中
いたる所にこんな場所が見受けられますダウン
山中へひとっ走り
今年は豪雨が来ないことを祈りますぴよこ

帰りは大塔から天川に抜け
さらに国道(酷道)309号で行者環トンネルを通り
山中へひとっ走り
上北山から伯母峰トンネルで分水嶺を北に出て
自宅には夕方に帰還。
だいたい150マイルの走行でしたぴよこ3

久しぶりのバイク
しかもタンクをフル満タンにしたテネレでブラインドの多い紀伊山中に行くと
荒れた路面にタイトな切り返しが続き
250ccオフロードで十分かと思ってしまうなぁウワーン



同じカテゴリー(ぶらり)の記事画像
ぶらっと奥琵琶湖へ
2019も梅雨入り間近です
もう夏日とは..
梅雨の晴れ間にびわ一
6月の涼風
走り込み
同じカテゴリー(ぶらり)の記事
 ぶらっと奥琵琶湖へ (2020-11-01 12:17)
 2019も梅雨入り間近です (2019-06-02 11:43)
 もう夏日とは.. (2019-04-22 18:06)
 梅雨の晴れ間にびわ一 (2016-06-20 22:13)
 6月の涼風 (2015-06-06 21:58)
 走り込み (2015-04-26 22:10)

Posted by ひろぴん at 19:51│Comments(0)ぶらり
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山中へひとっ走り
    コメント(0)