2012年01月20日
昔話…記憶を辿って(その4)
1991年春、Uターン就職がうまくいき、
それまで勤めていた会社を3月初めに辞め、
3年ぶりに奈良に戻ってきました
4月からの新たな会社は、比較的休暇を取りやすく、
『今年は久しぶりに北へ行けそうやん
』
と考え、夏前からぼちぼちと準備に取りかかっていました。
狙いは、いまで言うシルバーウィーク!でした。
(当時、こんな呼び方はしてなかったよなぁ?)
約10日間だったと記憶していますが、
どこをどう巡ったのか、写真をみても断片的で、
良く思い出せません。
覚えているのは、稚咲内あたりで雹に降られ、
避難したこと。
「天気がヤバそう?」と思ったとたん、
パチンコ玉のような雹がバラバラと降ってきて
道路一面じゃらじゃら転がってました


オホーツクを網走方面に向かっている時に
GB500とかなりいい感じで抜きつ抜かれつしながら走ったこと。
道路に投影される互いの影がなぜか印象的でした
訓子府町の遠い遠い親戚のそれまた親戚宅を再訪し、
いろいろと話ができたこと。
まさに北海道の農家で、暖かく再会を喜んでくれましたね

そんなことがあったなぁ、あんなこともあったけ…
と感慨深い思いになります。
まさか、そのあと20年近くも
北の大地に行かなくなるとは
考えもしませんでしたが
知床峠も天気良し!

美幌峠も天気良し!

やっぱり、いいですね、北海道
それまで勤めていた会社を3月初めに辞め、
3年ぶりに奈良に戻ってきました

4月からの新たな会社は、比較的休暇を取りやすく、
『今年は久しぶりに北へ行けそうやん

と考え、夏前からぼちぼちと準備に取りかかっていました。
狙いは、いまで言うシルバーウィーク!でした。
(当時、こんな呼び方はしてなかったよなぁ?)
約10日間だったと記憶していますが、
どこをどう巡ったのか、写真をみても断片的で、
良く思い出せません。
覚えているのは、稚咲内あたりで雹に降られ、
避難したこと。
「天気がヤバそう?」と思ったとたん、
パチンコ玉のような雹がバラバラと降ってきて
道路一面じゃらじゃら転がってました



オホーツクを網走方面に向かっている時に
GB500とかなりいい感じで抜きつ抜かれつしながら走ったこと。
道路に投影される互いの影がなぜか印象的でした

訓子府町の遠い遠い親戚のそれまた親戚宅を再訪し、
いろいろと話ができたこと。
まさに北海道の農家で、暖かく再会を喜んでくれましたね


そんなことがあったなぁ、あんなこともあったけ…
と感慨深い思いになります。
まさか、そのあと20年近くも
北の大地に行かなくなるとは
考えもしませんでしたが

知床峠も天気良し!

美幌峠も天気良し!

やっぱり、いいですね、北海道

Posted by ひろぴん at 16:18│Comments(0)
│北海道