ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月30日

2016秋・北海道(その9)

最終日は天気も回復
今夜には小樽を発ちます

matiさん宅を出発して札幌市内に入り
慣れない市電の通りを走って
2016秋・北海道(その9)
藻岩山に行きましたニコッ

ロープウェイに乗って急上昇
2016秋・北海道(その9)
札幌の市街がどんどん下に広がっていきます
中腹で乗り換えて
2016秋・北海道(その9)
2016秋・北海道(その9)
展望台に到着
2016秋・北海道(その9)
なかなかの見晴らしです、ここ
2016秋・北海道(その9)
2016秋・北海道(その9)

新3大夜景をアピールするポスターがありましたが
2016秋・北海道(その9)
函館はどうなったん?

この後中心街を抜けて
ようやく旅者屋さんにご挨拶
2016秋・北海道(その9)
(道がわからずご迷惑おかけしました汗

夕暮れには小樽のフェリー乗り場に到着
2016秋・北海道(その9)
荷物を整理し、まずはオスパで汗を流しましたぴよこ

気持ちよい風呂上がり気分でぶらぶらと
でも目標を定めて小樽駅近くまで歩きます
で、これまでのような寿司屋ではなく
目指したのは実はここだったのでしたシーッダウン
2016秋・北海道(その9)





同じカテゴリー(北海道)の記事画像
離島最北の地酒
柚の季節となりました
スローペースもありでしょうか
2016秋・北海道(後記)
2016秋・北海道(その10)
2016秋・北海道(その8)
同じカテゴリー(北海道)の記事
 離島最北の地酒 (2017-05-27 13:49)
 KIRIKIRIステッカーに気がついた! (2017-03-12 21:27)
 柚の季節となりました (2016-12-17 12:16)
 スローペースもありでしょうか (2016-10-08 15:51)
 2016秋・北海道(後記) (2016-10-01 23:12)
 2016秋・北海道(その10) (2016-10-01 14:39)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016秋・北海道(その9)
    コメント(0)