2012年04月14日
2011年秋・北海道へ(その5)
9/21はトシカの宿に泊。
数人のお客さんの多くがなぜか皆関西弁を喋っている??
ここは道北のはずなんだが…
宿主さんは非常にサバサバした方で、宿もアットホーム
「とほ宿」は宿主さんの色がそれぞれあって、
それに惹かれてやって来る常連さんもなんとなくカラーが違うんでしょうね。
柴犬のコハルと少し接していると
1年ほど前に他界したうちの柴雑種マルを少し思い出しました。
この夜、台風が接近した本州はえらいことになっていたようで
宿のテレビを観ていると東京の帰宅難民の様子が写されています。
道北にいると、まるで絵空事のような光景
「こりゃぁ大変やで、みんな…」
他人事とはまさにこのことですねぇ
トシカ宿の浜頓別は夜に少し雨が降りましたが、
台風の影響はほとんど感じられませんでした
ただ、当初の予定なら
道東へ移動するところが
台風の影響を考えるとヤバイか…
翌日道東に行くのは天候をみながらにして
場合によっては後回しにした方がいいかもなぁ
要は行き当たりばった旅
どう転ぼうが自分が行きたいかと考えて動けばそれで良し
家族旅行じゃあるまいしね
で結局、翌朝になって富良野に向かうことにし、
とほ宿「旅の途中」に予約電話を入れました。
トシカ宿はまた訪れたいですね。
数人のお客さんの多くがなぜか皆関西弁を喋っている??
ここは道北のはずなんだが…
宿主さんは非常にサバサバした方で、宿もアットホーム

「とほ宿」は宿主さんの色がそれぞれあって、
それに惹かれてやって来る常連さんもなんとなくカラーが違うんでしょうね。
柴犬のコハルと少し接していると
1年ほど前に他界したうちの柴雑種マルを少し思い出しました。
この夜、台風が接近した本州はえらいことになっていたようで
宿のテレビを観ていると東京の帰宅難民の様子が写されています。

道北にいると、まるで絵空事のような光景
「こりゃぁ大変やで、みんな…」
他人事とはまさにこのことですねぇ

トシカ宿の浜頓別は夜に少し雨が降りましたが、
台風の影響はほとんど感じられませんでした
ただ、当初の予定なら
道東へ移動するところが
台風の影響を考えるとヤバイか…
翌日道東に行くのは天候をみながらにして
場合によっては後回しにした方がいいかもなぁ

要は行き当たりばった旅
どう転ぼうが自分が行きたいかと考えて動けばそれで良し
家族旅行じゃあるまいしね
で結局、翌朝になって富良野に向かうことにし、
とほ宿「旅の途中」に予約電話を入れました。
トシカ宿はまた訪れたいですね。