2012年03月22日
2011年秋・北海道へ(その1)
2010年の春以降、次の渡道に向けて
バイクの運転の方も少しずつ慣らしを始めました。
元の平衡感覚がほぼ取り戻せたかなと思えるようになった時には
もう初夏を迎えようとしていました。
春の異動で部署が変わり、
比較的自分の都合で休暇をスケジューリングしやすくなったこともあり、
「バイクで北海道に行くチャンス!」と思っていました。
時期は9月のシルバーウイークが狙い目と考え、
道内で1週間程度滞在として密かに計画をたてることに
9月の北海道、
天候などを考えるとキャンプはどうなんだろう…
装備は出来るだけ身軽にしておきたいしなぁ
今回はクソ重いBT1100だし
ダートを走るわけでもないし
当然雨が降ることもあるだろうし
去年車で行ったとはいえ
北海道をバイクで移動する距離感はさっぱり忘れているし
ということで、2010年秋に泊まった吉里吉里が
スロウで紹介されたのをきっかけに「とほ宿」の存在を知ったので、
今回はとほ宿を渡り歩くことにしました。
これで装備がグンと減ります
着替えと、必要最小限の装備で十分でしょう。
走りに関しても、ぶっ飛ばすわけでもなし、
むしろ低温対策だけすれば良いかと考えました。
ところで長い間北海道に行っていなかったため
恥ずかしい話、「とほ宿」という存在を知りませんでした。
結構道内のあちこちにあるんだなぁ
旅のスタイルが変わったのかなぁ?
ライダーハウスはいまどうなてるのかなぁ?
とにかくあれこれ考えずとにかく行こう!
ハイシーズンは過ぎているだろうし、
直前の予約でも何とかなるだろうと
とりあえず家族へのネゴは後回し、
よーし、行くぞ!
で、当初は全行程を9/16~25の10日間と予定したのでした
バイクの運転の方も少しずつ慣らしを始めました。
元の平衡感覚がほぼ取り戻せたかなと思えるようになった時には
もう初夏を迎えようとしていました。
春の異動で部署が変わり、
比較的自分の都合で休暇をスケジューリングしやすくなったこともあり、
「バイクで北海道に行くチャンス!」と思っていました。
時期は9月のシルバーウイークが狙い目と考え、
道内で1週間程度滞在として密かに計画をたてることに
9月の北海道、
天候などを考えるとキャンプはどうなんだろう…
装備は出来るだけ身軽にしておきたいしなぁ
今回はクソ重いBT1100だし
ダートを走るわけでもないし
当然雨が降ることもあるだろうし
去年車で行ったとはいえ
北海道をバイクで移動する距離感はさっぱり忘れているし
ということで、2010年秋に泊まった吉里吉里が
スロウで紹介されたのをきっかけに「とほ宿」の存在を知ったので、
今回はとほ宿を渡り歩くことにしました。
これで装備がグンと減ります
着替えと、必要最小限の装備で十分でしょう。
走りに関しても、ぶっ飛ばすわけでもなし、
むしろ低温対策だけすれば良いかと考えました。
ところで長い間北海道に行っていなかったため
恥ずかしい話、「とほ宿」という存在を知りませんでした。
結構道内のあちこちにあるんだなぁ
旅のスタイルが変わったのかなぁ?
ライダーハウスはいまどうなてるのかなぁ?
とにかくあれこれ考えずとにかく行こう!
ハイシーズンは過ぎているだろうし、
直前の予約でも何とかなるだろうと
とりあえず家族へのネゴは後回し、
よーし、行くぞ!
で、当初は全行程を9/16~25の10日間と予定したのでした