ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月06日

ビキニカウルの効果を考える

来週末は真冬並みの寒さが戻るというので
今日もCB1100に取り付けたビキニカウルの効果を体感しようと
100kmのホームコースを流してきましたニコッ
とにかく装着してしまうと止められないというか
はじめからあって当然のよう
違和感もなく走っている自分がいますねぇ睡眠

復路の名阪国道で80~120kmの巡航を
いろんなパターンで試しましたが
ビキニカウルの効果を考える
とにかく胸からお腹あたりの風圧がなく
もう少しハイトのあるスクリーンを入れたら
ヘルメットの風もかなり減少できるかもしれませんね男の子ニコニコ

ネイキッドは風との闘い
風貌はカウルなしがやはり好きですが
ビキニカウルの効果を考える

年を重ねてきた乗り手としては
風圧から少しでも逃れて体力温存が賢明かなと思う
今日の試走でしたZZZ…




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
もう一度大排気量
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
時は流れる
同じカテゴリー(バイク)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 C4メンテナンス備忘録(2023冬) (2023-02-04 13:56)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビキニカウルの効果を考える
    コメント(0)