ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月04日

C4メンテナンス備忘録(2023冬)

今年の冬は最強寒波
報道では「10年に1度!」なんてさんざん連呼され
なるほどなかなかの厳しい寒さが続きましたねウワーン
2月に入り一段落
立春を迎え、今日の日中はうらうらと陽ざしもあって
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
連日活躍したうちの大きなダルマストーブも今日は休止ですニコッ

ということで
外の作業も寒さに震えることなくできるとあり
前回のオイル交換から5千kmをこえたのでC4のオイル交換
チェンジャーを使い久々の上抜きですダウン
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
およそ4L抜けましたので、今回は事前に用意のMobil1です
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
どんなフィーリングになるのやらぴよこ

さて、昨年からお世話になっているユニコムカーズさんから先日送られてきた車雑誌「ahead」
どうやらリニューアルされたようで、ワタシのような年代には共感できる記事が多いですねナイス
C4メンテナンス備忘録(2023冬)

特に「国産旧車絶対主義とクラシック」と題するコラムには
全くその通りだなぁと共感しますね男の子ニコニコ

まず徒党を組まず、独りで走り出してみる
速さもスキルも見せつける必要はない
ただ黙々と走ってみる
然るべき場所では口を慎み、大人しくしていること


昨今のブームにあって
どれもこれもそう思いますねグー
気になる方、是非ご一読を男の子ニコニコ




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
もう一度大排気量
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
時は流れる
ぶらっと奥琵琶湖へ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)
 ぶらっと奥琵琶湖へ (2020-11-01 12:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
    コメント(0)