ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月05日

2016春メンテ(その3)

今週末もまた一気に暖かくなりましたねニコッ
この機会を逃さずに
CB1100のビキニカウル取り付け作業を進めますひよこ

工夫が必要だった干渉するホーン
2016春メンテ(その3)
前方にせり出すような金具があり、これが干渉しますダウン
2016春メンテ(その3)

そこでホームセンターで適当な金具を加工
グラインダーとバイスクリップ、電動ドリルは必須でしょうね
2016春メンテ(その3)

これで出っ張りを抑えた位置にホーンを移設
2016春メンテ(その3)
干渉することなくカウルを取り付けることができましたぴよこ3
2016春メンテ(その3)

さて、取り付け後、阪奈道路を往復して来ましたが
2016春メンテ(その3)

お腹から胸あたりに風が来ることなく
かなり楽になりました男の子ニコニコ
なによりも純正色の塗装が素晴らしいですグー
汎用カウルなので今後も微調整が必要ですが
これは大満足の一品ではないでしょうかOK







同じカテゴリー(バイク)の記事画像
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
時は流れる
ぶらっと奥琵琶湖へ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 C4メンテナンス備忘録(2023冬) (2023-02-04 13:56)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)
 ぶらっと奥琵琶湖へ (2020-11-01 12:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016春メンテ(その3)
    コメント(0)