2015年09月27日
2015北海道(その2)
新日本海フェリーは
海さえ荒れていなければまずまず快適
四半世紀前のように33~34時間もかからないし、
一番下のグレードでも1人分のベッドがあるのがありがたい
昔の大広間でザコ寝の2等寝室に
大勢がごった返していたのはもう遠い昔なんだなぁ
北に進む航路から見える天候は


良さそうに見えましたが..
定刻どおり17日の夜9時に小樽到着
今夜の宿は、とほ宿の「いちえ」さん
3年前以来の2回目です
うろ覚えながら手前のセイコマまで来ましたが
夜なのでよくわからず、曲がるところを行き過ぎてしまいました
到着してシャワーさせてもらって
いつものお抹茶をいただきます
今夜はライダー3人、車3人とのことですが、
車組さんたちは遅くなるとのこと
ZZRさん、CB1300さんらに
天気が下り坂となる明日からの計画を伺うと
一気に道東入りされるようで
CB1300さんはオンネトーにベースキャンプを張るとのこと
(えらい雨だったかと思いますが、本当にキャンプしたんでしょうかね?)
そうこうしているうちに
車3人組さんたちが到着
なんと、日高で行われるエンデューロレースに出るとかで
トランポにマシンを積んでの来道
この後、少しお酒を飲みながら
エンデューロの話をいろいろ聞かせてもらいましたが
北海道にわざわざ泥んこになりに来るとは..
そこまで熱くさせる何かがあるんでしょうね、きっと!
そう信じておきます
海さえ荒れていなければまずまず快適
四半世紀前のように33~34時間もかからないし、
一番下のグレードでも1人分のベッドがあるのがありがたい
昔の大広間でザコ寝の2等寝室に
大勢がごった返していたのはもう遠い昔なんだなぁ

北に進む航路から見える天候は
良さそうに見えましたが..
定刻どおり17日の夜9時に小樽到着
今夜の宿は、とほ宿の「いちえ」さん
3年前以来の2回目です

うろ覚えながら手前のセイコマまで来ましたが
夜なのでよくわからず、曲がるところを行き過ぎてしまいました

到着してシャワーさせてもらって
いつものお抹茶をいただきます

今夜はライダー3人、車3人とのことですが、
車組さんたちは遅くなるとのこと
ZZRさん、CB1300さんらに
天気が下り坂となる明日からの計画を伺うと
一気に道東入りされるようで
CB1300さんはオンネトーにベースキャンプを張るとのこと
(えらい雨だったかと思いますが、本当にキャンプしたんでしょうかね?)
そうこうしているうちに
車3人組さんたちが到着
なんと、日高で行われるエンデューロレースに出るとかで
トランポにマシンを積んでの来道
この後、少しお酒を飲みながら
エンデューロの話をいろいろ聞かせてもらいましたが
北海道にわざわざ泥んこになりに来るとは..
そこまで熱くさせる何かがあるんでしょうね、きっと!
そう信じておきます
