2012年09月28日
2012北海道(その5)
昨夜はフリーサイトに3組のキャンパーと、奥のファミリーサイトに2組ほどだった。
夜中に雨がザーっと通り過ぎたようだが
朝には止んでいて、天気は回復していた![ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
虹別キャンプ場は非常に設備が整っていて
ご覧のとおりフリーサイトの芝生も管理が行き届いている![ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
進入路にはゲートがあり、夜間は閉じられるので
変な車なんかが深夜に出入りすることもないそうだ![ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
管理棟は深夜でも裏から出入りでき
コインランドリーや温水シャワーがいつでも使用できる。(シャワーは¥100-/10分)
それで料金が¥360-と良心的すぎませんか![ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
ただ、今回困ったことに、この異常気象でまだ蚊がいた![怒](//blog.naturum.ne.jp/img/face/018.gif)
しかもでっかくて強い毒性を持ってるヤツ![タラ~](//blog.naturum.ne.jp/img/face/021.gif)
(両足首の何か所かをやられ、めっちゃ腫れて数日間後遺症に苦しみました
)
ということで、9/20(木)の朝起きてパーコレーターでコーヒーを沸かし
![2012北海道(その5)](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/2012.09.20-1.JPG)
簡単な朝食を済ませて7時過ぎには撤収しました。
「次は蚊のいない時に来ます」と朝出勤したばかりの管理棟の方に言って、早々に出発![ダッシュ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/026.gif)
![2012北海道(その5)](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/2012.09.19-13.JPG)
キャンプ場を後にして、再び弟子屈方面に向かう。
昨夜の雨を境に、ようやく北の地にも秋の空気が流れ込んだようだ![アップ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/024.gif)
とすると、道北も天候は回復しているはずなので
夕方前に天塩入りすることに決定![グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
残念だけど道東はまたにしよう![男の子エーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
朝8時にはスッキリした朝の美幌峠に到着し、
駐車場の隅の方でテント用具の日干しをした![晴れ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
![2012北海道(その5)](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/2012.09.20-6.JPG)
まだ時間が早く、観光客も来ていないし大丈夫。
今朝の美幌峠はウン、気持ちいい![ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
![2012北海道(その5)](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/2012.09.20-3-s.JPG)
やはりここはお気に入りです![黄色い星](//blog.naturum.ne.jp/img/face/058.gif)
夜中に雨がザーっと通り過ぎたようだが
朝には止んでいて、天気は回復していた
![ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
虹別キャンプ場は非常に設備が整っていて
ご覧のとおりフリーサイトの芝生も管理が行き届いている
![ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
進入路にはゲートがあり、夜間は閉じられるので
変な車なんかが深夜に出入りすることもないそうだ
![ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
管理棟は深夜でも裏から出入りでき
コインランドリーや温水シャワーがいつでも使用できる。(シャワーは¥100-/10分)
それで料金が¥360-と良心的すぎませんか
![ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
ただ、今回困ったことに、この異常気象でまだ蚊がいた
![怒](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/018.gif)
しかもでっかくて強い毒性を持ってるヤツ
![タラ~](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/021.gif)
(両足首の何か所かをやられ、めっちゃ腫れて数日間後遺症に苦しみました
![男の子エーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
ということで、9/20(木)の朝起きてパーコレーターでコーヒーを沸かし
簡単な朝食を済ませて7時過ぎには撤収しました。
「次は蚊のいない時に来ます」と朝出勤したばかりの管理棟の方に言って、早々に出発
![ダッシュ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/026.gif)
キャンプ場を後にして、再び弟子屈方面に向かう。
昨夜の雨を境に、ようやく北の地にも秋の空気が流れ込んだようだ
![アップ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/024.gif)
とすると、道北も天候は回復しているはずなので
夕方前に天塩入りすることに決定
![グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
残念だけど道東はまたにしよう
![男の子エーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
朝8時にはスッキリした朝の美幌峠に到着し、
駐車場の隅の方でテント用具の日干しをした
![晴れ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/011.gif)
まだ時間が早く、観光客も来ていないし大丈夫。
今朝の美幌峠はウン、気持ちいい
![ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
やはりここはお気に入りです
![黄色い星](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/058.gif)
Posted by ひろぴん at 16:51│Comments(0)
│北海道