ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月28日

2016 秋・北海道(その3)

道東
想いがあっても遙か遠く
なかなか足を運ぶに相当な時間が見込まれる青い星

で、今回は小樽から高速を使って一気に東に入ろう
そう決めていましたひよこ
なによりも、今年の台風被害で狩勝峠・日勝峠・三国峠が通れない
一般道なら旭川からオホーツク経由で行くか
南下して襟裳岬経由で行くかという状況
今回の旅の日数を考えると
道中がつまらなくてもやむを得ないと判断しましたぴよこ

小樽を出て、すぐに高速に乗り、
CB1100 のガソリンタンク容量(14L)と燃費(25km/L)を勘案しながら
一気に釧路まで駆け抜けましたが
結果的には途中の由仁SA で補給することなく
無給油で釧路に到達注目
駅前のコンフォートホテルに4 時前に到着
釧路は学生時代の最初の渡道で来ているはずなんですが
全く記憶がないんですよねぇZZZ…

今回は夕方から夜の街をぶらぶら散策し
おいしいところで一杯やろう
幣舞橋(ぬさまいばし)からの夕陽が傾き始めて
そこそこの観光客が集まってきました


夕陽が水平線に沈み込むあたりにちょうど雲があって
少し残念でしたが
長い夏の間に忘れてしまっていた夕景色を
少し取り戻せたかな


さて、その後川岸の末広町をぶらぶらして


お目当ての店を探し回りましたが
祝日の月曜日だったせいか「本日休業」の看板が目立ちます
嫌な予感は的中し
炉端「しらかば」、地元の人たちが愛する“母さん”の店はドンピシャ定休日でしたガーン


気を取り直してビジホ紹介の店へ

鯨の刺身などやはり日頃は口にできない新鮮なネタで納得

夜の釧路の街で一杯、心地よく静かに過ぎていきましたニコッ  


Posted by ひろぴん at 22:36Comments(0)北海道バイク