2023年01月06日
「白銀の大縦走」にブラボー!
この年末年始は歯のトラブルが悪化![ガーン ガーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
奥歯の噛み合わせに起因する極度の痛みに苛まれること数日間![ウワーン ウワーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
地域の休日歯科応急診療所だけが頼り
ずっと凍らせた保冷剤を右の顎にあててアイシングをしながら過ごす羽目に![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
そんな中、12/30の朝から何気にTV放送されていたNHK総合
真冬の宗谷岬を出発シーンから始まるその番組は
『白銀の大縦走~北海道分水嶺ルート670キロ』でした![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nfa416e1a5e88
北海道で活動する青年の北海道分水嶺縦断を追ったドキュメンタリー番組でしたが
「○○トラバース」とか「グレートレース○○」といったメジャーな番組とはまた違い
個人的には随所に共感できる番組でしたね![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
チャレンジそのものは「冒険」とか「挑戦」に分類されるんでしょうが
今回の企画概要や趣旨については
web(ヤマケイオンライン)に「積雪期単独北海道分水嶺縦断記」として紹介されていて
こちらの記事とあわせて観ると番組をより理解できるかもしれません![ぴよこ3 ぴよこ3](//blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
その中で一番印象的な記述は次のくだりでしょうか![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
『映像に残せたからといって、その場のすべてを記録できるわけではない。だが、後から見返したときに、その映像がきっかけで、付随するさまざまな記憶が呼び覚まされ、心を豊かにする力があると感じた。』
様々な画像や映像がこれでもかとあふれているこの時代ですが
そうだよなぁ、と思います![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
記事の締めくくりに
『僕の言葉や映像という表現に、他者に対して伝える力があるのかどうか。それはぜひ、本放送を通してご自身の目で判断していただきたい。』
とあります。
【全国】拡大版がBSプレミアムで1月21日(土)・19:30~あるようです。
あらためて、楽しみです![ナイス ナイス](//blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
奥歯の噛み合わせに起因する極度の痛みに苛まれること数日間
![ウワーン ウワーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/010.gif)
地域の休日歯科応急診療所だけが頼り
ずっと凍らせた保冷剤を右の顎にあててアイシングをしながら過ごす羽目に
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
そんな中、12/30の朝から何気にTV放送されていたNHK総合
真冬の宗谷岬を出発シーンから始まるその番組は
『白銀の大縦走~北海道分水嶺ルート670キロ』でした
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nfa416e1a5e88
北海道で活動する青年の北海道分水嶺縦断を追ったドキュメンタリー番組でしたが
「○○トラバース」とか「グレートレース○○」といったメジャーな番組とはまた違い
個人的には随所に共感できる番組でしたね
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
チャレンジそのものは「冒険」とか「挑戦」に分類されるんでしょうが
今回の企画概要や趣旨については
web(ヤマケイオンライン)に「積雪期単独北海道分水嶺縦断記」として紹介されていて
こちらの記事とあわせて観ると番組をより理解できるかもしれません
![ぴよこ3 ぴよこ3](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/071.gif)
その中で一番印象的な記述は次のくだりでしょうか
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
『映像に残せたからといって、その場のすべてを記録できるわけではない。だが、後から見返したときに、その映像がきっかけで、付随するさまざまな記憶が呼び覚まされ、心を豊かにする力があると感じた。』
様々な画像や映像がこれでもかとあふれているこの時代ですが
そうだよなぁ、と思います
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
記事の締めくくりに
『僕の言葉や映像という表現に、他者に対して伝える力があるのかどうか。それはぜひ、本放送を通してご自身の目で判断していただきたい。』
とあります。
【全国】拡大版がBSプレミアムで1月21日(土)・19:30~あるようです。
あらためて、楽しみです
![ナイス ナイス](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
Posted by ひろぴん at 11:15│Comments(0)
│日々あれこれ