ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月05日

ようやく秋のはじまり

台風の影響も過ぎ去り
ようやく秋の始まりを感じる1日となりましたニコッ
近所の田んぼも一斉にコンバインが動き出して
例年より少し遅くなりましたが稲刈り開始のようですぴよこ3

昼頃に継続車検のあがったCB1100を受け取りにモトパワーさんに行ってきましたが
走行距離が少なく最低限の整備とはいえリーズナブルな費用
吉里吉里つながりの社長にはいつも感謝ですね男の子ニコニコ
これでまた2年は乗ることができますダウン
ようやく秋のはじまり


さて、ノーマルサイレンサーのままでしたが
なんとなくそのまま雰囲気でぶらっと走り出し
いつものホームコースを反対に回ること約100km
流して走るにはまだ暑さも感じますが
いい感じの気候になってきたと実感しますねぴよこ3

帰りに和束町のコンビニの脇の出店が気になったので
ようやく秋のはじまり
よもぎ餅と栗の入った大福でお茶休憩
ようやく秋のはじまり
地元のおばあちゃんのお手製のようで
美味しかったナイス

今年の秋はもう少しあちこちぶらっとしたいところですグー



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
時は流れる
ぶらっと奥琵琶湖へ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 C4メンテナンス備忘録(2023冬) (2023-02-04 13:56)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)
 ぶらっと奥琵琶湖へ (2020-11-01 12:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく秋のはじまり
    コメント(0)