2012年12月09日
冬の風物詩
今日は日本海側で雪が降るいかにも冬型の天気
こんな日はここ奈良は風が強く冷え込みますが
雪なんぞはほとんど降りません
来週は選挙で賑やかそうなので
例年より1週間早く柚をもぎり
例年通り身内やお世話になっている方々に配ってきました

いつもと比べると2/3程度の出来かな?
それでもこんな袋が4つぐらいになりました

我が家に必要な数なんて少しあれば十分です
年に1回、お裾分けで喜んでもらえるなら
時々トゲに刺されながら
初冬の作業をするのも
いいもんですね
こんな日はここ奈良は風が強く冷え込みますが
雪なんぞはほとんど降りません

来週は選挙で賑やかそうなので
例年より1週間早く柚をもぎり
例年通り身内やお世話になっている方々に配ってきました

いつもと比べると2/3程度の出来かな?
それでもこんな袋が4つぐらいになりました
我が家に必要な数なんて少しあれば十分です
年に1回、お裾分けで喜んでもらえるなら
時々トゲに刺されながら
初冬の作業をするのも
いいもんですね

Posted by ひろぴん at 22:55│Comments(3)
│日々あれこれ
この記事へのコメント
ぼくんちには 「ツツジ」しかない・・・
しかないけど、、、今はバイク倉庫の台座になっています
でも根掘りしたけど 完全じゃなかったので
もしかして成長し倉庫を持ち上げる可能性があるような気がする
数年後に・・・・どうしよ?
しかないけど、、、今はバイク倉庫の台座になっています
でも根掘りしたけど 完全じゃなかったので
もしかして成長し倉庫を持ち上げる可能性があるような気がする
数年後に・・・・どうしよ?
Posted by 旅者 at 2012年12月10日 00:45
よほど樹勢の強いものでなければ
心配ないんじゃないでしょうか..
この柚をもぎった後
白樫の垣根の選定をしましたが
こいつはかなり手強いんでした(*_*)
心配ないんじゃないでしょうか..
この柚をもぎった後
白樫の垣根の選定をしましたが
こいつはかなり手強いんでした(*_*)
Posted by ひろぴん
at 2012年12月10日 23:12

木ってのは 切っても切っても生きようとする生命力・・・
人間だけだね 「叩かれたら 気力なくすのは」
人間だけだね 「叩かれたら 気力なくすのは」
Posted by 旅者 at 2012年12月11日 08:52