ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月28日

2011年秋・北海道へ(その8)

9/24の夕方早い目に「鱒や」にチェックインしたら
奥さんが出てきて、先客さんはお風呂だとか。
さらに「今夜の宿泊は2人なんですよ」とのこと。
そうかぁ、ホンダのスクーターさんとオレだけかぁニコッ

で、バイクから2階の宿泊室に荷物を運び入れて
下へ降りてきたら、
そこには風呂上がりの「伝説のお父さん」がいるじゃないですか。
お互い開口一番「なんでここに居るの??」

もうここから、お父さんモードです。
あの日旅の途中を出発してからああだったこうだった
でね、あれがこうなって、そしたら今度はこうなっちゃってさぁ…etc.

うわっ、また始まるよ、今夜もたぶんぴよこ2

本当に客は私とお父さんだけで、
夕食後はお父さんのオンステージガーン
旅の途中で大いに盛り上がった話をきいた鱒やの奥さんが
「2人ともうちによく来てくれるけど、その2人がたまたま同じ日にその場に居たなんて、それだけでスゴーい!!」
「しかも、そこにお父さんもいたんでしょ、私も参加したかったぁ!!」

とにかく、奥さんの反応にお父さんも全開。
私は、日陰芸人のように、ひたすら突っ込みを入れてましたわZZZ…

ただ、あんまり夜遅くまでもどうかと思い、
お父さんに「そろそろ遅くなったし、お開きにしましょうか?」って言ったら、
奥さんが「もう終わりなんですか、もっとお話が聞きたいですぅ」だって汗
でも、確か11時頃には就寝としたように思います。

道東のとほ宿「鱒や」さんは、
釧路川にほど近いロケーションで建物も開放的で素晴らしい
リラックスできるところですね。
2011年秋・北海道へ(その8)
伝説のお父さんともようやくお別れです。記念に2人でパチッと。
2011年秋・北海道へ(その8)

チェックアウトした日は天気も良く、
もう一度美幌峠に立ち寄ってから、
再び富良野を目指したのでしたぴよこ
2011年秋・北海道へ(その8)

補足説明を。

鱒やの奥さんが
「2人ともうちによく来てくれるけど、その2人がたまたま同じ日にその場に居たなんて、それだけでスゴーい!!」
のお二人とは、
福岡から来ていたYZF-6Rの女性と
エストレヤ(サビトレヤ?)のMさんのことですぴよこ3

同じカテゴリー(北海道)の記事画像
離島最北の地酒
柚の季節となりました
スローペースもありでしょうか
2016秋・北海道(後記)
2016秋・北海道(その10)
2016秋・北海道(その9)
同じカテゴリー(北海道)の記事
 離島最北の地酒 (2017-05-27 13:49)
 KIRIKIRIステッカーに気がついた! (2017-03-12 21:27)
 柚の季節となりました (2016-12-17 12:16)
 スローペースもありでしょうか (2016-10-08 15:51)
 2016秋・北海道(後記) (2016-10-01 23:12)
 2016秋・北海道(その10) (2016-10-01 14:39)

Posted by ひろぴん at 21:23│Comments(1)北海道
この記事へのコメント
あ~、思い出したぁ
福岡のお姉ちゃんが首をちょいと傾け「今日も一緒に泊まろう?」って誘ってきて連泊地獄にハマってしまったんだったぁ^^;

Mちゃんは、つい最近も一緒に飲んだよ~!(爆)

20年ぶりの北海道は、お父さんずくしだったのね!(爆笑)
Posted by だめオヂ at 2012年05月02日 01:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年秋・北海道へ(その8)
    コメント(1)