ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月31日

昔話(2010年秋、その10)

函館には結果的に数日間の滞在となりました。
青木様、お世話になり、本当にありがとうございました。

これまでは青森に渡るために立ち寄っていただけでしたが、
はじめて函館でゆっくりすごすことができましたねニコッ

毎日、市電に乗って移動しては、
昼間あちこちぶらぶらと街を散策。
昔話(2010年秋、その10)

昔話(2010年秋、その10)


で、夕方になると五稜郭タワーに行って、
夕暮れの景色をずっと眺めていました。
昔話(2010年秋、その10)

(そうそう、ここのコンパニオンさんたちがもうメッチャ美人揃いドキッ
実はこれも毎日通った理由の1つでしたぁ!ピンクの星

コーヒーを飲みながら、
展望台から暮れゆく景色を眺めていると
なんかね、自然と気持ちが安らぎますね。
昔話(2010年秋、その10)


夜になると毎晩「カフェあおき」に行って食事。
餃子とオムカレーが美味かったですねチョキ
毎日食べてました。

函館は観光スポットも沢山あるけれど、
なによりも生活感のあふれる良いところだなぁ、
というのが素直な感想。
大好きな街ですニコニコ

また、できるだけ近いうちに訪れて
のんびりゆっくり過ごしてみたいですね。



同じカテゴリー(北海道)の記事画像
離島最北の地酒
柚の季節となりました
スローペースもありでしょうか
2016秋・北海道(後記)
2016秋・北海道(その10)
2016秋・北海道(その9)
同じカテゴリー(北海道)の記事
 離島最北の地酒 (2017-05-27 13:49)
 KIRIKIRIステッカーに気がついた! (2017-03-12 21:27)
 柚の季節となりました (2016-12-17 12:16)
 スローペースもありでしょうか (2016-10-08 15:51)
 2016秋・北海道(後記) (2016-10-01 23:12)
 2016秋・北海道(その10) (2016-10-01 14:39)

Posted by ひろぴん at 19:50│Comments(0)北海道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔話(2010年秋、その10)
    コメント(0)