2023年05月31日
今そこにある漏水の危機(マイカー編)
GWも終盤の土曜日に法定定期点検に送り出したシトロエンC4
購入から早や6年経過し、今回もユニコムカーズさんにお世話に
ちょうどオドメーターも8万kmを超え、なんかいろいろ出そうな気が![爆弾 爆弾](//blog.naturum.ne.jp/img/face/092.gif)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk2k.jpg)
まず、3年経過のバッテリーはなんとかこの冬を乗り切ったところで2度目の交換
choiceを整備士のHさんにお任せしましたが、再びVARTA(バルタ)に換装![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
次に2月の初旬から3,500kmと少し早いですが、エンジンオイルの交換
モービル1ESPからリキモリTOP TEC 4300を再投入してフィーリングを確認することに![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
実は現時点で一番のフィーリングがモービル1ESP(5W-30)
しっとり滑らかな中にもエンジン回転の軽やかさを感じました![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
コスパ的にも良く、入手しやすいところもポイントが高いですね
でも、試したいオイルまだ他にもあり
6~9月の暑い期間は再登場リキモリで折り返していきます![ぴよこ ぴよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
で、最近ボンネットを開けたとき
冷却水のリザーバータンクが少ないなぁとは気づいていましたが![ダウン ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk1k.jpg)
やはり、すんなりと点検だけで済まず
ウォーターポンプ辺りから漏れているとのことで
もうお決まりのセット![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk3k.jpg)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk5k.jpg)
ウォーターポンプ&サーモスタット交換
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk6k.jpg)
同時にタイミングベルト交換
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk4k.jpg)
と望外に重整備となりました![ガーン ガーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
でもこれでまた日々心配なく乗れる訳で
最新の装備など全くない旧世代のC4-Ⅱですが
まずは目指せ15万kmですね![グー グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
購入から早や6年経過し、今回もユニコムカーズさんにお世話に
ちょうどオドメーターも8万kmを超え、なんかいろいろ出そうな気が
![爆弾 爆弾](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/092.gif)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk2k.jpg)
まず、3年経過のバッテリーはなんとかこの冬を乗り切ったところで2度目の交換
choiceを整備士のHさんにお任せしましたが、再びVARTA(バルタ)に換装
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
次に2月の初旬から3,500kmと少し早いですが、エンジンオイルの交換
モービル1ESPからリキモリTOP TEC 4300を再投入してフィーリングを確認することに
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
実は現時点で一番のフィーリングがモービル1ESP(5W-30)
しっとり滑らかな中にもエンジン回転の軽やかさを感じました
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)
コスパ的にも良く、入手しやすいところもポイントが高いですね
でも、試したいオイルまだ他にもあり
6~9月の暑い期間は再登場リキモリで折り返していきます
![ぴよこ ぴよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/069.gif)
で、最近ボンネットを開けたとき
冷却水のリザーバータンクが少ないなぁとは気づいていましたが
![ダウン ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk1k.jpg)
やはり、すんなりと点検だけで済まず
ウォーターポンプ辺りから漏れているとのことで
もうお決まりのセット
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk3k.jpg)
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk5k.jpg)
ウォーターポンプ&サーモスタット交換
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk6k.jpg)
同時にタイミングベルト交換
![今そこにある漏水の危機(マイカー編) 今そこにある漏水の危機(マイカー編)](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/202305-tenkensk4k.jpg)
と望外に重整備となりました
![ガーン ガーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/007.gif)
でもこれでまた日々心配なく乗れる訳で
最新の装備など全くない旧世代のC4-Ⅱですが
まずは目指せ15万kmですね
![グー グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
Posted by ひろぴん at 17:34│Comments(0)
│日々あれこれ