ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月18日

2016車検

亜熱帯かと思うほどの猛暑
その後の雨期
そして、昨日あたりから蝉が本格的に鳴き出して
どうやら夏本番のようです晴れ

さて、初年度登録から15年目のこの夏を迎え
後部スペースにアルミホイールやらタイヤやらを積み込んで
いつものホンダへ向かったのは先月の末近く
2016車検

そこから継続検査を受けていったん戻ってきた後
今度はオイルポンプシールの修理で再入庫し
ついこの間、ようやく全てのメンテナンスを終えて
車を引き上げてきましたひよこ
2016車検

これでまた最低2年間は変わらないし
2年後特に故障や目立った不具合がなければいいなぁ

排気量の小さな代車からアヴァに戻ると
ずっししりた低重心、重い味付けのパワステ
そして本調子に戻ったV6エンジンの回転の息吹

EGRバルブ交換~ノッキングセンサー交換&タペット調整~O2センサー交換ときて
本来の調子が蘇ってきたみたいですナイス

ハイブリッドだけでなく
すぐ近くまで電気モーターの時代が近づいているけれど
燃費の奴隷になるのは、まだ受入難いところ
日常の足がメインですが
いま少し、贅沢な、この珠玉のエンジンを愉しもうと思います男の子ニコニコ



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
もう一度大排気量
神経病の専門獣医さんに救われた
2024初冬(備忘録その1)
季節は移ろう
2024秋の収穫
シトロエンC4・備忘録(2024 夏)
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 神経病の専門獣医さんに救われた (2025-02-10 14:12)
 2024初冬(備忘録その1) (2024-12-13 15:18)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 2024秋の収穫 (2024-09-14 23:51)
 シトロエンC4・備忘録(2024 夏) (2024-09-01 23:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016車検
    コメント(0)