ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月21日

春分の日に

気がつけば雨水も啓蟄も過ぎていて
はや春分の日

ようやくCBを引っ張りだし
久々にエンジンを始動しましたニコッ
こんな調子ですから
もはやライダーを名乗る気はありませんガーン

春の陽気に誘われて
いつもの100kmコースをぶらりと流すと
身体は乗り方を覚えているものだなぁ
などと、ヘルメットの中で感心してしまいます男の子ニコニコ

あらゆるところに春の気配
川面の眩しさも
春分の日に
もうすぐ芽吹こうとする雑木林も
春分の日に
春の光が溢れれば季節は進むもんですね

それにしても
ちんたら走っているせいか
未だに慣らしが終わりません汗
ホンマ、ライダー失格かもね男の子エーン



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
時は流れる
ぶらっと奥琵琶湖へ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 C4メンテナンス備忘録(2023冬) (2023-02-04 13:56)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)
 ぶらっと奥琵琶湖へ (2020-11-01 12:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春分の日に
    コメント(0)