2014年11月22日
ZMなクルマたち
ここにきて絶好の行楽日和が続いていますが
ずーっと仕事続きで
今月はまだ3日間しか休んでいません
まぁ、現在の仕事は秋・冬が忙しいのですが..
ところで、毎日の車通勤で走らせているアヴァンシア
ちょっとグズっていたので油脂類の交換も兼ねて点検に出していました
今朝から受け取りに行ったのですが
点検の5日間の代車もそうでしたが
ZM(ずんぐりむっくり)なクルマが多いですね

なにが「ちょーどイイ!」なのかよくわかりませんが
自分にはあわない部類ということが再認識できました
室内が広けりゃいいってもんではありません
やはり、きっちり走ってなんぼだと思います
ずーっと仕事続きで
今月はまだ3日間しか休んでいません

まぁ、現在の仕事は秋・冬が忙しいのですが..
ところで、毎日の車通勤で走らせているアヴァンシア
ちょっとグズっていたので油脂類の交換も兼ねて点検に出していました

今朝から受け取りに行ったのですが
点検の5日間の代車もそうでしたが
ZM(ずんぐりむっくり)なクルマが多いですね


なにが「ちょーどイイ!」なのかよくわかりませんが
自分にはあわない部類ということが再認識できました
室内が広けりゃいいってもんではありません
やはり、きっちり走ってなんぼだと思います

Posted by ひろぴん at 22:06│Comments(4)
│日々あれこれ
この記事へのコメント
モビリオに乗っていますが、サスを少し硬くすると、きちっと
走りますよ。意外に剛性が高いので、一応ホンダです(笑)
同じ走り方を日産マーチでやったら、自分の運転で自分が
酔いました。
フィットなら、社外品の車高調も売っているので、カチッと
した車に仕上がると思います。
走りますよ。意外に剛性が高いので、一応ホンダです(笑)
同じ走り方を日産マーチでやったら、自分の運転で自分が
酔いました。
フィットなら、社外品の車高調も売っているので、カチッと
した車に仕上がると思います。
Posted by たかぴい at 2014年11月29日 10:43
たかぴいさん
ホンダのクルマはミニバンでも
着座位置が低いですよねぇ(^^)
ワタシ個人の趣向としては
やはりワゴンタイプなんです^^;
多人数タイプの車は
ドライバーズカーとしては
どうにもならない部分があるんじゃないでしょうか?
ひとそれぞれってところでしょうけど..
ホンダのクルマはミニバンでも
着座位置が低いですよねぇ(^^)
ワタシ個人の趣向としては
やはりワゴンタイプなんです^^;
多人数タイプの車は
ドライバーズカーとしては
どうにもならない部分があるんじゃないでしょうか?
ひとそれぞれってところでしょうけど..
Posted by ひろぴん
at 2014年11月30日 18:00

私はアコードEXL-S→プリメーラGT→モビリオだったので、すごく
違和感がありました。
アコードは着座位置がめちゃ低かったです。
プリメーラGTはサスがガチガチで、峠では早かったですが、いかんせん
重いのと、やたらに壊れました。
今のモビリオが壊れたら、落ち着いた、サスガチガチのセダンを買おうと
思っています。
違和感がありました。
アコードは着座位置がめちゃ低かったです。
プリメーラGTはサスがガチガチで、峠では早かったですが、いかんせん
重いのと、やたらに壊れました。
今のモビリオが壊れたら、落ち着いた、サスガチガチのセダンを買おうと
思っています。
Posted by たかぴい at 2014年12月02日 21:23
たかぴいさん
ワタシは新しいレジェンドを目標にi..
夢でしょうけれど^^;
ワタシは新しいレジェンドを目標にi..
夢でしょうけれど^^;
Posted by ひろぴん
at 2014年12月02日 23:57
