ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月09日

テネレもう2年

10月もあれやこれやと
公私とも作業に仕事にバタバタしているうちに
11月になってしまいましたZZZ…

2年前に750テネレを購入したYSPからのハガキで
車検が近づいていることを知り
今朝から慌てて持ち込み準備汗

ハンドルを元に戻し
テネレもう2年
サイレンサーを純正に戻し~の
テネレもう2年
で、購入時の姿に戻りましたダウン
テネレもう2年

戻してみて感じたことは
サイレンサーはノーマルの方がいいかも?
ハンドルはこの高さのまま少し短く肩幅ぐらいがいいかも
ってところでしょうかぴよこ

で、そのままバイク屋さんに行ってきました
今回の車検はモトパワーにお願いすることに。
テネレもう2年

基本、何もなければ通すだけの車検で頼んどきました
財政逼迫の折、不具合がなければいいんですけどねウワーン

さて、来週からは寒くなるらしいし
昼からは家の冬支度です男の子ニコニコ

年内には、新たな薪集めも待っていて
こりゃあ慌ただしいまま冬に突入しそうやわニコニコ




同じカテゴリー(バイク)の記事画像
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
時は流れる
ぶらっと奥琵琶湖へ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 C4メンテナンス備忘録(2023冬) (2023-02-04 13:56)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)
 ぶらっと奥琵琶湖へ (2020-11-01 12:17)

Posted by ひろぴん at 13:19│Comments(4)バイク
この記事へのコメント
たかぴいさん

どうもぼぶさたです。

今年は近所の散歩走りに終始し
たいして距離も伸びないまま車検を迎えてしましました(/_;)

ところでハンドルをノーマルに戻した
と思ったら、
バイク屋から連絡が入り
「車検証の車幅よりハンドルが広く、アウトなんですが?」
との指摘。
なんかえらく広幅のハンドルとは感じていましたが...

結局外したヤツなら何とかなりそうとのことで
夕方持って行きました。

YSPの車検どうなってんのかなぁ(?_?)
Posted by ひろぴんひろぴん at 2013年11月10日 19:17
無事車検は通りましたですか?
急に寒くなりましたけど、12月に一回、近距離のツーリングと思っています。
もしご都合が合えばご参加ください。8日の予定です。
Posted by 川井 at 2013年11月14日 21:18
どもっ!えふぅです(^_^)
ハンドルの幅が違ったらうちではサクッと記載変更しちゃいますけどね(^^;
ただしナンバー管轄の陸運局のみですが。
追加で1,000円程頂いております。
Posted by えふぅ at 2013年11月22日 12:15
えふぅさん

こちらこそ、ご無沙汰です!
ブログは定期的に拝見してますよぉ(^^)

ハンドル幅の件は
YSP車検=車検証と当然合致
と思い込んでの指摘でしたので
なんやねん、それって??
という感じです(*_*)

ヤマハは好きなんですが
YSPはいまいち合いませんなぁ..
Posted by ひろぴんひろぴん at 2013年11月22日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テネレもう2年
    コメント(4)