ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月28日

進まない薪棚づくり

爽やかに晴れ渡るGW前半
世間で言う行楽日和晴れ
ワタシは薪棚づくりの前作業に追われました汗

そう、望外に舞い込んだ桜の処理ですウワーン
薪棚建設予定地に転がしてあったのを
昨日1日でなんとか薪割りまで行いましたダウン
進まない薪棚づくり

で、とりあえず軒下に積み上げたダウン
進まない薪棚づくり
この一番やっかいな塊はしばらく放置ですね
進まない薪棚づくり

ようやく薪棚建設予定地がすっきり空きましたぴよこ3
進まない薪棚づくり

今日も天気がいいんでガンガンやりたいところですが
ハハ、少し腰に張りがおばけ

さて、先日
今後の薪集め作業用にどうしても入り用かと考え
新しくエンジンチェーンソーを買いましたグー
初心者なので日立工機のCS33EDTPですダウン
進まない薪棚づくり
これまでRYOBI電動チェーンソーを酷使してきましたので
今日は大事をとって清掃&手入れでもしておくかな
(たぶんコテコテに汚れ、刃はボロボロでしょうガーン

ところで桜のおが屑が大量に出てしまったのですが
進まない薪棚づくり
何か良い利用方法はないもんでしょうかぴよこ



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
久しぶりに焚き火
GWの薪集め
ショールーム訪問
南風の休日
ついに電動薪割機
雪の翌日の作業
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 久しぶりに焚き火 (2019-02-11 20:13)
 GWの薪集め (2014-05-04 19:36)
 ショールーム訪問 (2014-03-22 16:53)
 南風の休日 (2014-03-16 16:24)
 ついに電動薪割機 (2014-03-08 23:15)
 雪の翌日の作業 (2014-02-09 18:10)

この記事へのコメント
薪棚がちゃんと出来たら、井形に組んで積み上げてね。・・・・ごろごろ・・・

我が家ではおが屑は土に混ぜて園芸用に使ってます。
水はけのいいふっくら土で花達はすくすく。
Posted by mati at 2013年04月28日 15:19
matiさん

やはりおが屑は土に混ぜて肥料にするのが一番?
だったら畑やってる親父にあげようかなぁ

実は今日は少しだけ実験中なんですけどね(^^)
Posted by ひろぴんひろぴん at 2013年04月28日 16:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進まない薪棚づくり
    コメント(2)