2013年03月31日
学生寮
午後に東京入りした息子から
「寮の掃除&荷入れ終了!」との連絡が入りました![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![学生寮](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/ryo.JPG)
3階とのことで、部屋は思ったより広いとか![ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
明日からここでアンタの生活が始まるんやでぇ!
オレはもう知らんし![シーッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
ところで、バンカラな学生寮といえば
京都大学の吉田寮や東京大学の駒場寮が名高いですが
ワタシのあこがれはやはりココ![ダウン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
![学生寮](//img02.naturum.ne.jp/usr/hiropin/mainimg.JPG)
北大の恵迪寮ではないでしょうか![グー](//blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
いまだに学生による自治を標榜し寮を運営しています![ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
いろんなイベントがあるそうです![テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
噂によると、一年生はあまり生活費がかからないとか...
現在の職場のボスの娘さんは北大に進学し
ここに入寮して4年間を過ごしたそうです。
北の大地のこの寮、
入ったらおもろいやろうなぁ![テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
その前に難関の北大に受からないと話になりませんが![汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
「寮の掃除&荷入れ終了!」との連絡が入りました
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
3階とのことで、部屋は思ったより広いとか
![ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
明日からここでアンタの生活が始まるんやでぇ!
オレはもう知らんし
![シーッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/006.gif)
ところで、バンカラな学生寮といえば
京都大学の吉田寮や東京大学の駒場寮が名高いですが
ワタシのあこがれはやはりココ
![ダウン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/025.gif)
北大の恵迪寮ではないでしょうか
![グー](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/031.gif)
いまだに学生による自治を標榜し寮を運営しています
![ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
いろんなイベントがあるそうです
![テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
噂によると、一年生はあまり生活費がかからないとか...
現在の職場のボスの娘さんは北大に進学し
ここに入寮して4年間を過ごしたそうです。
北の大地のこの寮、
入ったらおもろいやろうなぁ
![テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
その前に難関の北大に受からないと話になりませんが
![汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
Posted by ひろぴん at 19:03│Comments(2)
│日々あれこれ
この記事へのコメント
一人暮らしは人生の内に一回はやっとくと良いですよね。
僕は社会人になってからですが。
親と嫁さんのありがたみが解ります。
(^_^)
東大、北大、京大、ん~大学と無縁の僕には別世界です。
うちの息子達はどうなる事やら、風まかせ~です。
僕は社会人になってからですが。
親と嫁さんのありがたみが解ります。
(^_^)
東大、北大、京大、ん~大学と無縁の僕には別世界です。
うちの息子達はどうなる事やら、風まかせ~です。
Posted by かなパパ at 2013年04月03日 08:35
かなパパさん
ワクワクしながら
日々のことを適度にやり過ごし
知らない土地を旅するようなら
仕送りさえしておけば心配ないのですが
新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプのようですぅ('_')
でもね、ある意味人生風まかせ!
変なプライドとかこだわりを捨てて
何でも見てやろう
何でもやってやろう
って開き直れればいいんですけどね^^;
専門性が高い分野は別として
こういう人間力みたいなのは
あんまり学歴とは関係ないように思います。
息子と違って
ワタシはすでに開き直ってますが..
ワクワクしながら
日々のことを適度にやり過ごし
知らない土地を旅するようなら
仕送りさえしておけば心配ないのですが
新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプのようですぅ('_')
でもね、ある意味人生風まかせ!
変なプライドとかこだわりを捨てて
何でも見てやろう
何でもやってやろう
って開き直れればいいんですけどね^^;
専門性が高い分野は別として
こういう人間力みたいなのは
あんまり学歴とは関係ないように思います。
息子と違って
ワタシはすでに開き直ってますが..
Posted by ひろぴん
at 2013年04月03日 19:56
![ひろぴん ひろぴん](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)