ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月06日

小さな薪ストーブ

興味があったので入手したミニ薪ストーブ
昨日試運転してみましたぴよこ

昨年末に伐採した我が家の柴は
まだまだ乾燥できていないので
経年劣化で砕けたラティスを使用してみることにダウン
小さな薪ストーブ

う~ん
当たり前ですが
小さくてもこれはやはり薪ストーブやわ(当たり前か)ニコニコ
小さな薪ストーブ

いつも散歩で通る秋篠寺(画像は南門)
小さな薪ストーブ

周辺には雑木林や栗畑なんかもあり
秋に伐採・剪定された木々がたくさん置かれています
小さな薪ストーブ
こっちは栗の木
小さな薪ストーブ

薪ストーブの材料なんて
少しばかりならいくらでも周囲にありそうですねぇ
いましばらく興味が尽きない感じですぴよこ3



同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
久しぶりに焚き火
GWの薪集め
ショールーム訪問
南風の休日
ついに電動薪割機
雪の翌日の作業
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 久しぶりに焚き火 (2019-02-11 20:13)
 GWの薪集め (2014-05-04 19:36)
 ショールーム訪問 (2014-03-22 16:53)
 南風の休日 (2014-03-16 16:24)
 ついに電動薪割機 (2014-03-08 23:15)
 雪の翌日の作業 (2014-02-09 18:10)

この記事へのコメント
     ・・・薪ストーブ・・・

 小さいけれど パワーウエイトレシオはビック並みです!

 真っ赤になるまで ガンガンと燃やしても大丈夫ですから!
 一度やってみてください


 ステンレスなストーブとの差がわかりますから・・・


 スチールが加熱され鳴く音って聴いた事がないと思いますが
 是非 聴いてみてください!
 

 そうそう石炭もつかえますよ^ー^
    (動画参照)
Posted by 旅者 at 2013年01月10日 14:48
追記・・・

でも 
こんな小さいストーブだからこそ
何かしてやろうと思いませんか?
Posted by 旅者 at 2013年01月10日 14:50
まずは燃焼パワーがどんなところまでいくのか
違う材料で試してみたいと思ってます(^^)

よく乾燥した砕けラティスは
焚き付けにちょうどなんですが
実は以外にたくさんあって
まだまだ処理しきれません。
ま、ぼちぼちと
何ができるのかやってみましょうかね^^;
Posted by ひろぴんひろぴん at 2013年01月10日 19:56
とても魅力的なこのストーブどこでどうしたら手に入るのでしょうか?(^^;
またおいくらでしょうか?(^^;
Posted by えふぅ at 2013年01月12日 12:31
えふぅさんへ

その辺はですね
旅者さんに伺ってくださいね^^;
Posted by ひろぴんひろぴん at 2013年01月12日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さな薪ストーブ
    コメント(5)