ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月18日

もうすぐ1年経過…

750テネレに乗り換えて
もうすぐ1年が経過しようとしていますぴよこ

その当時の販売店のブログにこんな珍しい光景がビックリ
もうすぐ1年経過…
(こりゃぁ、あり得んなぁ)

購入時のメーター
もうすぐ1年経過…

そして今日現在
もうすぐ1年経過…

マイル→km換算すると
約1年で3497kmの走行となります。
あまりあちこち行った訳ではありませんが、
9月の渡道で随分走ったようです。(面倒くさいので記録しませんでした^^;)

本格的な寒さが来て山間地の道路が凍結する前に
太平洋でも拝んでこようかなダッシュ



同じカテゴリー(バイク)の記事画像
もう一度大排気量
季節は移ろう
ようやく慣らし終了!
2023年末・もう一度バイク
C4メンテナンス備忘録(2023冬)
時は流れる
同じカテゴリー(バイク)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 ようやく慣らし終了! (2024-06-07 17:27)
 2023年末・もう一度バイク (2023-12-29 22:46)
 C4メンテナンス備忘録(2023冬) (2023-02-04 13:56)
 時は流れる (2021-10-09 21:22)

Posted by ひろぴん at 13:38│Comments(6)バイク
この記事へのコメント
う~~ん やはりこうして見ると XTZの方が戦闘モードな面構えですな・・・

      XTぃ~い? なんじゃそれ! XTZちゃうんけ!と・・・

同じスーパーテネレでも僕個人の中では XTZがスーパーテネレと思って居ます!
 

1200ぅ~~~?

BMW か KTM ・・・みたい

そんなことを書くと1200オーナーから多大なクレームとバッシングを受けますけど

 ま~既に バッシングされてますけどね (´▽`*)アハハ


なんちゅ~か 誰でも自分のバイクが世界一ですから・・・ハイ

世界一と言いながらも 半年おきに入れ替える人もいますけどね


「オマエが一番!」って事は2番も有るって事なんですけどね¥^^
Posted by 旅者 at 2012年11月18日 17:05
1200はとても内地向けではありませんなぁ_(_^_)_

フル装備だと
関西の狭い道路では
サイドカー並の走りにくさになるのでは?

ま、その前に値段がスーパーですが(^^;)
Posted by ひろぴんひろぴん at 2012年11月18日 22:20
>その前に値段がスーパーですが(^^;)


そのと~~~り!
Posted by 旅者 at 2012年11月19日 18:20
いやぁバイクいいなぁ
バイクに乗らなくなって早数年。
そろそろ復活をもくろんでおりますが奥さんを説得できるかが^^;

当地では夏のバイクは誰もが憧れるほど最高!ですが、冬場は・・・TTです。
そんな北海道は一昨日ついに初雪(例年よりだいぶ遅いですが)。
バイク乗りの皆さんも冬眠の時期に突入しました。

凍結路面には気をつけてくださいね~
Posted by あお at 2012年11月20日 07:59
あおさんへ

暖かくなったら復活いかがですか?

排気量になぞ関係なく
自分のペースで風を切るバイクの気落ち良さは
何歳になっても楽しめるんじゃないでしょうか^^;
Posted by ひろぴんひろぴん at 2012年11月20日 22:36
そのとお~り・・・

真冬でもカブに釣竿セット括りつけて石狩の埠頭へ
走る爺さんもいますしね

じいさんのパッキングは見事なまでの完成度!

見習うはジジイのパッキング!年期が違いすぎるんですわ ^^;

(当然 自作キャリアですよ・・・┐(´∀`)┌
やはりMyオンリーってのは凄いですよ!
僕なんぞマダマダ小僧です)

亀の甲より年の功・・・って^^;
Posted by 旅者 at 2012年11月21日 20:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうすぐ1年経過…
    コメント(6)