ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月03日

ホンダN1

夏の車検時に指摘されていた
エンジンオイルの滲みが進行しているようなので
オートテラスへ行ってきました。

リフトアップしてもらい時間をかけてチェックしてもらっている間に
新車展示コーナーへ足を運ぶと
そこには真っ赤な軽四がダウン
ホンダN1

新しく出たホンダの軽自動車「N1」ですねニコッ
運転席や後部席に乗ったり
ホンダN1
ホンダN1
ボンネットをあけてエンジンルームをのぞいてみたり
ホンダN1
とじっくり見ることができました。

シンプルでいいんじゃないでしょうかね、コレニコニコ
ダイハツやスズキの軽四にはどうしても乗る気がしませんが
アヴァンシアがブチ壊れたら
このN1ならいいかなぁ男の子ニコニコ



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
もう一度大排気量
神経病の専門獣医さんに救われた
2024初冬(備忘録その1)
季節は移ろう
2024秋の収穫
シトロエンC4・備忘録(2024 夏)
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 神経病の専門獣医さんに救われた (2025-02-10 14:12)
 2024初冬(備忘録その1) (2024-12-13 15:18)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 2024秋の収穫 (2024-09-14 23:51)
 シトロエンC4・備忘録(2024 夏) (2024-09-01 23:26)

この記事へのコメント
Nと言えば往年の360を想起してしまうお年頃の私ですが、
こちらの新しいNも良さそうですよね。
(往年のZ的な車も出たらいいなぁと思いますが)

実は友人宅で奥様用に買うと言う事で10月初旬頃、
ディーラーでの商談にお供しました。
最近の軽にしては久しぶりにかわいくて走りにも期待できそうなのが出てきたと思いましたよ。
友人宅のNは11月15日頃納車予定らしいので、その前に実車見にディーラー行ってみようかな。
Posted by あお at 2012年11月03日 17:17
>あおさん

>往年のZ的な車も出たらいいなぁと思いますが
⇒そうなんですよ、派生車種でついでに出せそうに思いますねぇ。

WEBサイトみてみると
N1のツートンカラーのやつなんかいい感じですよね(^^)
私なら黄黒ツートンのターボ車を選択したいです。
Posted by ひろぴんひろぴん at 2012年11月03日 17:37
・・・・ライフの進化版 ってとこですかね

排気量も約倍ですしね

僕はライフのSRに乗っていました・・・高速道路では壊れそうでした

(´▽`*)アハハ
Posted by 旅者 at 2012年11月13日 21:08
自分が所有した最後の軽四は
ボロボロの2ストのセルボでしたねぇ。

なんであんなものを入手したのかよく覚えてませんが、
バイト先の車好き兄ちゃんからは
「おもろいのんに乗ってるやん!」と珍しがられましたね。
AE86が世に売り出され始めていたのに
短期間でしたがワタシはRRの軽自動車で
阪奈道路を転げ落ちるように下って喜んでいました(^o^)

N-ONE(N1は誤りでしたね(^^;))も
そんな軽四本来の楽しさを感じることができれば
単なる移動車ではなく、面白いクルマ
かもしれません。
Posted by ひろぴんひろぴん at 2012年11月13日 22:59
面白いことに関しては やはりHONDAの若い技術者がやるべき事でしょうね

「オヤジ」伝統の 遊び心とワクワク感・・・・

でもなぁ~ホンダもオヤジがいなくなってから手のひらを返したかのように
営業オンリーに走ったからね・・・


 これからはHONDAも家電メーカーの如く技術者を首切りしていくんでしょうね・・・


営業マンでも作れる車をめざすとか・・・・
Posted by 旅者 at 2012年11月14日 20:59
遊び心とワクワク感・・・・

いま増殖しているエコカーに
ワクワク感を感じる人っているのでしょうか?
コーチングを受けながら
ヨロヨロと追い越し車線を迷惑走行して
それがエコなん?
ワタシは「違うやろ!」といつも一人で叫んでいます。

もっと、気持ちが高揚するエンジンを
二輪にも四輪にも載せて欲しいなぁ。
排気量の問題ではないように感じています。

コイツと走ったろう、そう思わせてくれる乗り物には
最近なかなか出会えてませんわぁ(;_;)
Posted by ひろぴんひろぴん at 2012年11月14日 23:31
ないですよね~~~~ほんと・・・


僕の師匠も昔はHONDA技研の技術屋でした・・・

今は普通のバイク屋(何故かカワサキ代理店なんですよ)

裏話を聞くとHONDAってとこは やっぱ面白いとこだったようです^ー^b


オヤジの鉄拳制裁・・・やりもしないで答えを出すことに怒っていたそうです

              そりゃそうだよね データーだけでバイクや車は動かな              いもんね
Posted by 旅者 at 2012年11月15日 18:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホンダN1
    コメント(7)