ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月10日

気になるクルマ・2016末

初年度登録から20年経過を目標に
化石化しつつあるアヴァンシア

法定定期点検がくるたびに
愛車の延命策を考えることが習慣になりつつありますが汗
いつかは必ず乗り換える日がくるので
ときどき候補となるクルマを思案する今日この頃ぴよこ

現在、「良さそうだなぁ」そう素直に思うのは
SUBARUのクロスオーバー7
気になるクルマ・2016末
気になるクルマ・2016末
これまでスバルにはホント縁が無く
いい車だろうとは感じつつも
インプもレヴォーグもデザインの感性が合いません

エクシーガを名乗っていた時は関心を引かなかったけど
うまくアレンジしたなぁと思う
登場してから結構な年数が経っていますが
今年の9月に知床峠で目にして以来かなり好印象ですニコッ

普段は3列目シートを畳んでワゴン的に使えるし
2500cc水平対向4気筒エンジン+AWDの組み合わせは
慌てずゆったりクルマを走らせるのに良さそうで
変にハイブリッドに走らず
レギュラーガソリン仕様という点もポイント大きい
値段もバカ高くないので引き続き要チェックです注目

インポートで気になるのは
ワタシ的にはフランスのルノー
ルノーエステートGTラインが好印象です
気になるクルマ・2016末
1200ccダウンサイジングターボに6速AT
シンプルな内装のワゴンというところがいいナイス
派手なドイツ車よりこちらの方が自分には合いそうだし
VOLVOなんかよりは値段が良心的かと思いますひよこ

実はこのルノーには
気になる車がもう1台あって、
それはカングーやルーテシアとかじゃなく
そう新しくなったTWINGO
気になるクルマ・2016末
エンジンが49°に傾けられてリアラゲッジ下にレイアウトされている
気になるクルマ・2016末

このコンパクトなRR〈リアエンジン・リアドライブ〉カー
朝の通勤でルノーディーラーの前を通過しますが
そのたびに愛らしさが気になります男の子ニコニコ

で、わがホンダですが
走りもデザインも、もっともっとがんばってほしいなぁパンチ
ディーラーのみなさんにはいつも良くしてもらってるし
決して嫌いにはなりません、次回もホンダ車になるだろうけれど、
NSXのような異次元ではなく
背の高いミニバン以外に
一般ユーザーが積極的に選択できる価格帯で
もっとユーザーを惹きつける魅力を高めてほしいもんです、ホントひよこ



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
もう一度大排気量
神経病の専門獣医さんに救われた
2024初冬(備忘録その1)
季節は移ろう
2024秋の収穫
シトロエンC4・備忘録(2024 夏)
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 神経病の専門獣医さんに救われた (2025-02-10 14:12)
 2024初冬(備忘録その1) (2024-12-13 15:18)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 2024秋の収穫 (2024-09-14 23:51)
 シトロエンC4・備忘録(2024 夏) (2024-09-01 23:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気になるクルマ・2016末
    コメント(0)