ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月28日

C4備忘録(201707)

来月初旬の定期点検を控え
気がついたことを記録しておきますひよこ

購入時は最低限のオプションにしましたが
ラバーマット、ラッゲジマット、ショートアンテナを通販で追加購入
ショートアンテナはディーラーの忠告どおりやはり感度が良くありませんZZZ…
C4備忘録(201707)
結局は標準に戻すことに..

懸案の1つであるホーンも通販で一式購入
MITSUBAのコンパクトタイプとキット一式
C4備忘録(201707)
日々車を運転していて、できれば鳴らしたくないのですが
イヤホンしながらスマホ歩き、スマホ自転車があまりに多く
右から左から安全確認せずに車の進路に現れてくる現状では
警告として鳴らさざるを得ないことが多すぎますムカッ
最近は車を運転中のスマホも多いし
中にはヘッドホンしながらハンドルを握るドライバーが現れる始末..
スマホそんなに片時も手放せないのかい?

納車時に何とか取り付けてもらったゴリラナビですが
C4備忘録(201707)
エアコンの吹き出し口がきっちりはまらず浮いてしまっています
C4備忘録(201707)
これは点検時に元に戻してもらって
再度対策を考えましょうおばけ
Webサイトをみるといろんなキットがあるようです
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/index.php?cate=80

あと標準装着タイヤはミシュランのエナジーセイバーというエコタイプですが
比較的ロードノイズをよく拾うように感じます
また、コンフォート系と比べるとややサイドウォールが硬い感じもします
車検までの3年間は役割を任せますが
その後は国産メーカーにするかも..

先日、2回目の給油をしましたが
およそ47Lで4千円と少しでしたニコッ
確かに懐にはやさしいなぁ
この際気がついたのですが
ガソリン価格と軽油価格は
スタンドごとに比例して安いわけではないようです
C4備忘録(201707)
ガソリンの安さは各地域でブランドに関係なく一定の幅に収まりますが
軽油は同系列でもそれぞれ違うし
ガソリンは安いけど軽油は比較的高いGSなんてのも結構あります汗
必ず安いところで入れなければとは思いませんが
今後も注意して観察していこうかと思います男の子ニコニコ

それにしても
昔のような70円/Lなんていう軽油価格ほどではないにせよ
大食い大排気量ガソリン車との差は歴然ですねぇぴよこ3
毎月の本体価格の支払いにその差額をそのまま充当して大正解です注目



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
もう一度大排気量
神経病の専門獣医さんに救われた
2024初冬(備忘録その1)
季節は移ろう
2024秋の収穫
シトロエンC4・備忘録(2024 夏)
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 神経病の専門獣医さんに救われた (2025-02-10 14:12)
 2024初冬(備忘録その1) (2024-12-13 15:18)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 2024秋の収穫 (2024-09-14 23:51)
 シトロエンC4・備忘録(2024 夏) (2024-09-01 23:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
C4備忘録(201707)
    コメント(0)