2015年12月13日
やはり暖冬でしょうか
正午の気温が約15℃もあって
今年を通じてずっと感じている気候の変化
9月の北海道でもそうでしたが
確実に進んでいるようです![小悪魔 小悪魔](//blog.naturum.ne.jp/img/face/141.gif)
10~11月の気候があまりに温暖だったせいもあり
落葉樹の落葉がいまだ現在進行中
![やはり暖冬でしょうか やはり暖冬でしょうか](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/mini_151212_1657.jpg)
画像の大きなクヌギの木も
例年ならとうに冬の姿のはずなんですが..
そうはいってももう12月も半ば
この時期になると
何年かおきに故障の出る機器があります
しかも何故か冬
![やはり暖冬でしょうか やはり暖冬でしょうか](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/mini_151213_1155.jpg)
そう、ガス給湯器![注目 注目](//blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
毎日の生活に欠かせない機器ですが、
ガス燃焼による経年の不具合が約10年単位でやってきて
そのたびに月日の経過の早さを実感しますね![男の子エーン 男の子エーン](//blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
しっかし、もう少し耐久性が上がらないものでしょうか![汗 汗](//blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
そうはいっても
極寒でなかったこと、頼んでも来て貰えない年末年始でなかったことが
せめてもの救い、そう考えておいて
次の不具合の頃に
寒いのにお湯が出ないとか、きっと痛い目に遭うんでしょう
で、その時は機器更新になりそうです![ひよこ ひよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
今年を通じてずっと感じている気候の変化
9月の北海道でもそうでしたが
確実に進んでいるようです
![小悪魔 小悪魔](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/141.gif)
10~11月の気候があまりに温暖だったせいもあり
落葉樹の落葉がいまだ現在進行中
![やはり暖冬でしょうか やはり暖冬でしょうか](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/mini_151212_1657.jpg)
画像の大きなクヌギの木も
例年ならとうに冬の姿のはずなんですが..
そうはいってももう12月も半ば
この時期になると
何年かおきに故障の出る機器があります
しかも何故か冬
![やはり暖冬でしょうか やはり暖冬でしょうか](http://img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/mini_151213_1155.jpg)
そう、ガス給湯器
![注目 注目](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/234.gif)
毎日の生活に欠かせない機器ですが、
ガス燃焼による経年の不具合が約10年単位でやってきて
そのたびに月日の経過の早さを実感しますね
![男の子エーン 男の子エーン](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/054.gif)
しっかし、もう少し耐久性が上がらないものでしょうか
![汗 汗](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/020.gif)
そうはいっても
極寒でなかったこと、頼んでも来て貰えない年末年始でなかったことが
せめてもの救い、そう考えておいて
次の不具合の頃に
寒いのにお湯が出ないとか、きっと痛い目に遭うんでしょう
で、その時は機器更新になりそうです
![ひよこ ひよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
Posted by ひろぴん at 12:48│Comments(4)
│日々あれこれ
この記事へのコメント
私も洋間のFFストーブのファンモーターが壊れました
設備屋の兄に聞いたところ 「修理するより買ったほうがやすいぞ!」って
なんで部品で高いんでしょうね?
まっ洋間は現在、部品倉庫と化しているので寒くてもいいけれど・・・・はい
設備屋の兄に聞いたところ 「修理するより買ったほうがやすいぞ!」って
なんで部品で高いんでしょうね?
まっ洋間は現在、部品倉庫と化しているので寒くてもいいけれど・・・・はい
Posted by 原チャリ屋
at 2015年12月15日 09:04
![原チャリ屋 原チャリ屋](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
原チャリ屋さん
ガスの燃焼の部分が
どうしても消耗してくるようです(>_<)
ま、自分ではどうしようもないところだし
ガス屋の商売に乗っかっておく方が無難
という話もあります^^;
ガスの燃焼の部分が
どうしても消耗してくるようです(>_<)
ま、自分ではどうしようもないところだし
ガス屋の商売に乗っかっておく方が無難
という話もあります^^;
Posted by ひろぴん
at 2015年12月15日 21:47
![ひろぴん ひろぴん](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
給湯設備が元よりない我が家。風呂なし、お湯出ず。この季節、冷たい水での洗髪は頭がしびれそう。(最初と最後はお湯だけど)
これからは薪ストーブでガンガンお湯が使えるので、そう不便は感じないし、最初からな無いと、鈍感になるのかな,
風呂があれば泊まりに行くんだけど・・・と息子。
物置にボイラーが。
付けようかな・・
これからは薪ストーブでガンガンお湯が使えるので、そう不便は感じないし、最初からな無いと、鈍感になるのかな,
風呂があれば泊まりに行くんだけど・・・と息子。
物置にボイラーが。
付けようかな・・
Posted by mati at 2015年12月16日 13:47
matiさn
北海道の冬の事情は実感できませんが
お風呂で暖まるのは
かなり楽かと思いますが..
こちらでは昔のような銭湯もとうになくなり
スーパー銭湯ばかりですが
私は自宅の風呂が一番と思っています^^;
北海道の冬の事情は実感できませんが
お風呂で暖まるのは
かなり楽かと思いますが..
こちらでは昔のような銭湯もとうになくなり
スーパー銭湯ばかりですが
私は自宅の風呂が一番と思っています^^;
Posted by ひろぴん
at 2015年12月18日 06:50
![ひろぴん ひろぴん](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)