ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月22日

ノッキング対策(続考)

多くの方が昨日から3連休かもしれませんが
ワタシは昨日まで十数日間連続して勤務で
ようやく今日から3連休ですおばけ

さて、昨日の帰りにホンダに立ち寄って
8番の部品=ノックセンサーの交換見積もりを依頼しました人差し指
その際サービスの方からの説明で
ノックセンサーの設置位置がVの狭角の真ん中あたりで
インマニ(インテークマニホールド)を外すような作業になるでしょう
と教えてもらいました。

今日になってボンネットを開けてみれば
ノッキング対策(続考)
そりゃぁそうだよなぁ

で、見積もり依頼の際に
どうせならタペット調整もお願いしてみることにしました男の子ニコニコ

もしこれだけやって
ノッキングが解消しないなら
ずっとハイオク生活を続けるふんぎりがつくだろう
それでももう少し乗り続けよう
そう考えてますグー



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
2024初冬(備忘録その1)
季節は移ろう
2024秋の収穫
シトロエンC4・備忘録(2024 夏)
年老いた父の鼻歌
C4メンテナンス備忘録(2024車検)
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 2024初冬(備忘録その1) (2024-12-13 15:18)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 2024秋の収穫 (2024-09-14 23:51)
 シトロエンC4・備忘録(2024 夏) (2024-09-01 23:26)
 年老いた父の鼻歌 (2024-08-27 22:48)
 C4メンテナンス備忘録(2024車検) (2024-06-21 23:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノッキング対策(続考)
    コメント(0)