ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月20日

ハードルがいろいろと...

9月の渡道を密かに目論んで少しずつ準備をしていますが、
ウ~ン、自分では越えられないいくつかのハードルがあります汗

その1
高3の息子の進路がうまく決まること。
渡道前に、いわゆる「内定」がもらえるかどうか
本人の日々の努力が早く実るといいんですけどねぇぴよこ

その2
我が家のGレトリバーの体調がヤバくならないか?
ハードルがいろいろと...

この左の爺さん犬、年齢は10歳、実は癲癇持ちなんですシーッ
毎日、朝夕薬を飲んどります。
昨年の9月末から癲癇を起こしてはいませんが、
要は頭の中に何か爆弾を抱えているらしい
日々急変しないか注意観察が必要なんですが、
今年の猛暑、少し最近様子が変な時があるように見受けます。
大丈夫かなぁぴよこ

ということで、フェリーの切符も直前まで取れません。
夏の休暇は、そのほとんどを9/18~21に集中できるよう段取り中なんですがねチョキ

行くとしたら、9/14夜自宅発・日付変わる頃船に乗り、
同日夜北海道着のパターンでしょうシーッ

それにしても、今年の夏の蒸し暑さはこたえるなぁ晴れ





同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
もう一度大排気量
神経病の専門獣医さんに救われた
2024初冬(備忘録その1)
季節は移ろう
2024秋の収穫
シトロエンC4・備忘録(2024 夏)
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 もう一度大排気量 (2025-05-10 12:10)
 神経病の専門獣医さんに救われた (2025-02-10 14:12)
 2024初冬(備忘録その1) (2024-12-13 15:18)
 季節は移ろう (2024-11-22 07:39)
 2024秋の収穫 (2024-09-14 23:51)
 シトロエンC4・備忘録(2024 夏) (2024-09-01 23:26)

この記事へのコメント
ずいぶんマイナス思考なんだねぇ  ┐(´~`)┌ ヤレヤレ

ウチにも高3の受験生がいるよ、9歳半を超えた犬がいるよ
親(飼い主)が楽しんでないで、子どもやペットが楽しいワケがない!って思ってるぅ(^.^)v

そんなに気になってしょうがないなら、やめればぁ?って思っちゃう。
Posted by だめオヂ at 2012年08月23日 22:57
>だめオヂさん

手厳しいご指摘ですなぁ...
マイナス思考とは考えていませんが、
我が家での立場ちゅうもんがありますんで。

息子の受験、これは受験するのは私じゃないんで
当然他人事。
ま、あまりそっけないと嫁が機嫌悪くなるもんで。
本人には「浪人だけはするな」と指示していますぅ。

老犬。
はじめてこいつの癲癇を目の当たりにしたときは
正直いったい何が起こったのか?とパニックに。
巨体がいきなりもんどりうって仰向けに倒れ、
身体を硬直させて手足痙攣して口から泡吹かれたら
そんなの見たことなかった飼い主は覚悟しましたよ。
ま、去年は5~6回ほどそんなのが続きましたが
今年になってからは起こしてないんで大丈夫かと思いますけどね。
Posted by ひろぴんひろぴん at 2012年08月25日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハードルがいろいろと...
    コメント(2)