ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年09月01日

シトロエンC4・備忘録(2024 夏)

6月の車検整備ではなんともなかったC4-Ⅱですが
梅雨が明けて猛暑から酷暑になった頃から
またもやあのSCR システムの不具合を示すエラーメッセージがディスプレイに点灯し
残りの走行可能距離を警告し始めましたウワーン


うーん、今回はAdBlue タンクの交換は避けられないかも汗
お盆前にはなんとかできるといいなぁと
ユニコムカーズの整備士H さんにメールで連絡してみたら
国内の部品在庫を探ってもらうと「在庫あり」とのこと電球
10 万円以上の高額パーツですが、これ以上改善する方策もないので思い切ってオーダー
数日後に部品到着の知らせを受け、お盆休みの前に交換作業をしてもらいました




それにしても屋根の下での作業とはいえ屋外作業
この恐ろしい酷暑の中での自動車整備という仕事、ホントにご苦労様です
「さすがに少し体調がねぇ、もちませんわぁ」と疲れた表情の整備士H さん
H さんの丁寧な整備があってこそコンディションが保てていると
感謝しかありませんねニコッ

それにしてもネットで少し情報を探してみると
AdBlue を使用するこのSCR システムの不具合はかなり深刻な状況のようでムカッ
運送業界でも深刻な課題となっているほか
個人のクリーンディーゼル車では2回もタンク交換を余儀なくされる方も居るようですビックリ
これに対し、ノズルの噴射口やパイプ内に詰まりを起こすという問題を引き起こす
AdBlue(尿素水)の中の原因物質シアヌル酸を完全に溶解する液体を開発し
シアヌル酸を生じさせるトリウレットなどの不純物を可能な限り除去した高品位の
AdBlue を提供・販売する会社があるほか
車本体のECU をチューニングしてSCR システムを無効にする魔改造もあるようですねシーッ
何が良いのか悪いのかワタシにはわかりませんが
もうあと5年程度はガンバってもらわないと困るなぁ
で、自分でできる範囲で何かできればと半信半疑でポチッとしたのはこれダウン

オランダの添加剤メーカーJLM の添加剤です
いまはまだタンクが満タンなので、2000km ほど走ってから投入してみましょう人差し指
崖っぷちになる前に、少しでも効果が出ますように男の子ニコニコ  


Posted by ひろぴん at 23:26Comments(0)日々あれこれ