2020年09月19日
ようやく涼しくなりそうです
まぁ今年も厳しい身の危険を感じる暑さが続きましたが
9月も秋分の日を間近に迎え
ようやく乾いた涼しい気候になるようで
ヤレヤレひと安心ですね
さて、2年ほど前に畑の柚子のさらに奥に植え付けたスダチですが

近づいてみるとそこそこの大きさに成長し

ゴルフボールほどの大きさの実がなっていました

傷みが早いということで一度に収穫せず、少しずつ必要な分だけですが

実家やご近所さんに少しお裾分けですね
ちなみにワタシはスダチハイボールがお気に入りです
ところで、週間天気予報をみて
久しぶりにバイクに乗ろうとしたらどうやらセルが回らず、バッテリーがマズいことに
新しく購入した充電器でパルス充電をしてみましたが

もはや手遅れでした
仕方がないので新しいバッテリーを手配
以前から気になっていたジェルバッテリーを購入しました

購入時に充電済みのようですが、念のため補充電をしておき

その後車体に取り付けてエンジン始動しましたが、もちろん一発でOK
昔のキャブ車と違い、いまどきのバイクはバッテリーが命
今度の充電器には維持充電の機能もついているので
こまめにメンテナンスしないといけませんね

9月も秋分の日を間近に迎え
ようやく乾いた涼しい気候になるようで

ヤレヤレひと安心ですね

さて、2年ほど前に畑の柚子のさらに奥に植え付けたスダチですが

近づいてみるとそこそこの大きさに成長し

ゴルフボールほどの大きさの実がなっていました

傷みが早いということで一度に収穫せず、少しずつ必要な分だけですが

実家やご近所さんに少しお裾分けですね

ちなみにワタシはスダチハイボールがお気に入りです

ところで、週間天気予報をみて
久しぶりにバイクに乗ろうとしたらどうやらセルが回らず、バッテリーがマズいことに

新しく購入した充電器でパルス充電をしてみましたが

もはや手遅れでした

仕方がないので新しいバッテリーを手配
以前から気になっていたジェルバッテリーを購入しました

購入時に充電済みのようですが、念のため補充電をしておき

その後車体に取り付けてエンジン始動しましたが、もちろん一発でOK

昔のキャブ車と違い、いまどきのバイクはバッテリーが命

今度の充電器には維持充電の機能もついているので
こまめにメンテナンスしないといけませんね
