2018年09月23日
Over50のバイク生活再考(その1)
今年も暦が秋分の日になり
朝は17℃近くまで秋らしく冷えました
朝の爺ゴル散歩でみた収穫間近の稲穂にも
しっかりと朝露がついていました

この涼しさが来てから好調な爺ゴルです
とはいっても昼間は30℃近くまで気温も上昇
だけど、まぁまぁカラッとしているので
久しぶりにバイクでいつものホームコースへ

いつものコンビニから見える阿山の風景
稲刈りが終盤の模様
それにしても、たまに乗るだけのCB1100
その取り回しの重さに時々閉口します
250ccにダウンサイジングするか?なんて考え始めていますが
日々の仕事を続けながら
いつまで、どんなふうにバイクに乗るのか
これから残りの人生をゆっくり考える中で
そんなことも一つ一つあらためて考えていきたい
いよいよそんな頃合いになったように感じる今日この頃です
(追記)今日の午後にモトパワーに立ち寄り、ダウンサイジングのことを店長さんに聞こう!
と思っていたら、今月も北に行かれているとのこと
留守番のスタッフの方曰く「ぼちぼち帰ってくると思いますけどぉ」とのことでした
朝は17℃近くまで秋らしく冷えました

朝の爺ゴル散歩でみた収穫間近の稲穂にも
しっかりと朝露がついていました

この涼しさが来てから好調な爺ゴルです

とはいっても昼間は30℃近くまで気温も上昇

だけど、まぁまぁカラッとしているので
久しぶりにバイクでいつものホームコースへ
いつものコンビニから見える阿山の風景
稲刈りが終盤の模様

それにしても、たまに乗るだけのCB1100
その取り回しの重さに時々閉口します

250ccにダウンサイジングするか?なんて考え始めていますが
日々の仕事を続けながら
いつまで、どんなふうにバイクに乗るのか
これから残りの人生をゆっくり考える中で
そんなことも一つ一つあらためて考えていきたい
いよいよそんな頃合いになったように感じる今日この頃です

(追記)今日の午後にモトパワーに立ち寄り、ダウンサイジングのことを店長さんに聞こう!
と思っていたら、今月も北に行かれているとのこと

留守番のスタッフの方曰く「ぼちぼち帰ってくると思いますけどぉ」とのことでした
