2017年07月15日
C4 納車1週間
7/9(日)の納車から1週間
久々の連休というこもあり
汗だくになりながら朝からせっせと洗車しました![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
簡単にC4 BlueHDi の気づいたところなど記録します![ひよこ ひよこ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4-1weeksk1k.JPG)
ここまでの走行距離約380km
通勤での平均燃費14.2km/L
まだ少し取り回しの感覚が掴み切れていませんが
割と車幅があるせいか少し気を遣います
慣らし中はECOモードのままなのでアイドリングストップしますが
オルタネーター方式のシステムは右折待ちでも瞬時に反応
再始動が極めて自然でクイック、優秀ですねぇ![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
猛暑到来で大丈夫か?と気にしていたエアコンもよく効きます
オプションはマット類など最小限にし
オリジナルのナビは20万円近くもするのでゴリラナビを移植
もう少し下の方に付けて欲しかった..
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4-1weeksk2k.JPG)
各操作系も日々使いながら徐々に慣れている途上で
ワイパーとウィンカーを瞬時の操作でまだ間違います![ZZZ… ZZZ…](//blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
右利きの自分が左利きを訓練するような感覚が必要みたいですね..
わかっていたけどイマイチなところはというと
パイオニア製の1DINのオーディオ
これは性能としては必要十分だけど各操作と設定がわかりづらいなぁ
いまだに時計あわせを放置しています![ムカッ ムカッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/009.gif)
カップホルダーも噂どおりで
エビアンは収まるらしいけど通常のペットボトルは狭くて入らない
100円のコーヒーが入るからいいか..
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4-1weeksk3k.JPG)
ドアを開けての乗り降りで2点
サイドシルって言うんでしたっけ?
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4-1weeksk4k.JPG)
ここが盛り上がっているので意外に乗り降りで靴が引っかかる
フロントドアのエッジが割と尖っているので要注意
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/h/i/r/hiropin/C4-1weeksk5k.JPG)
一方、文句なしにグッドなところというと..
シートのクッションとホールドの絶妙さ
これは腰にこない、何時間でもOKでしょうねぇ![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
まだ渋さが残る足回りも
これからいよいよ馴染んでくるにつれてますます絶妙になるでしょう
日本のアイシン製6ATも変なスリップ感なく
シフトタイイングも良くプログラムされていて
車速が60km/hを超えないと6速にはならないし
減速の際も速度に応じてシフトダウンを行います
これは安っぽいCVTでは無理な芸当でしょうねぇ
ということで
とりあえず気づいたことを今後も記録していきますが
トルクで走るということの醍醐味を存分に味わえます![ニコッ ニコッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
確かにディーゼルの振動が低速で出るほか
微低速でのアクセルの鈍い反応もありますが
自分としては納得です
ハイブリッドに走らず、こちらを買って良かった![ナイス ナイス](//blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
<おまけ>
通勤の際に危ない自転車に向けてホーンを鳴らしたら
プーっていうあまりにも貧弱でかわいらしい音が![テヘッ テヘッ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
これはミツバあたりのものに入れ替えましょう
納車の時に頼んでおくべきでした![タラ~ タラ~](//blog.naturum.ne.jp/img/face/021.gif)
それから、日曜の納車後タイヤのゴツゴツ感が妙に感じられたので
もしか?と思い帰宅後エアゲージで計ると4kgも入っていました![ビックリ ビックリ](//blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
自分で2.5kgに調節しましたが
なんでもかんでもディーラーを信用せず
当たり前のことぐらいは自分で確認していこうと思います
久々の連休というこもあり
汗だくになりながら朝からせっせと洗車しました
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
簡単にC4 BlueHDi の気づいたところなど記録します
![ひよこ ひよこ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/138.gif)
ここまでの走行距離約380km
通勤での平均燃費14.2km/L
まだ少し取り回しの感覚が掴み切れていませんが
割と車幅があるせいか少し気を遣います
慣らし中はECOモードのままなのでアイドリングストップしますが
オルタネーター方式のシステムは右折待ちでも瞬時に反応
再始動が極めて自然でクイック、優秀ですねぇ
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
猛暑到来で大丈夫か?と気にしていたエアコンもよく効きます
オプションはマット類など最小限にし
オリジナルのナビは20万円近くもするのでゴリラナビを移植
もう少し下の方に付けて欲しかった..
各操作系も日々使いながら徐々に慣れている途上で
ワイパーとウィンカーを瞬時の操作でまだ間違います
![ZZZ… ZZZ…](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/004.gif)
右利きの自分が左利きを訓練するような感覚が必要みたいですね..
わかっていたけどイマイチなところはというと
パイオニア製の1DINのオーディオ
これは性能としては必要十分だけど各操作と設定がわかりづらいなぁ
いまだに時計あわせを放置しています
![ムカッ ムカッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/009.gif)
カップホルダーも噂どおりで
エビアンは収まるらしいけど通常のペットボトルは狭くて入らない
100円のコーヒーが入るからいいか..
ドアを開けての乗り降りで2点
サイドシルって言うんでしたっけ?
ここが盛り上がっているので意外に乗り降りで靴が引っかかる
フロントドアのエッジが割と尖っているので要注意
一方、文句なしにグッドなところというと..
シートのクッションとホールドの絶妙さ
これは腰にこない、何時間でもOKでしょうねぇ
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
まだ渋さが残る足回りも
これからいよいよ馴染んでくるにつれてますます絶妙になるでしょう
日本のアイシン製6ATも変なスリップ感なく
シフトタイイングも良くプログラムされていて
車速が60km/hを超えないと6速にはならないし
減速の際も速度に応じてシフトダウンを行います
これは安っぽいCVTでは無理な芸当でしょうねぇ
ということで
とりあえず気づいたことを今後も記録していきますが
トルクで走るということの醍醐味を存分に味わえます
![ニコッ ニコッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/001.gif)
確かにディーゼルの振動が低速で出るほか
微低速でのアクセルの鈍い反応もありますが
自分としては納得です
ハイブリッドに走らず、こちらを買って良かった
![ナイス ナイス](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/233.gif)
<おまけ>
通勤の際に危ない自転車に向けてホーンを鳴らしたら
プーっていうあまりにも貧弱でかわいらしい音が
![テヘッ テヘッ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/003.gif)
これはミツバあたりのものに入れ替えましょう
納車の時に頼んでおくべきでした
![タラ~ タラ~](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/021.gif)
それから、日曜の納車後タイヤのゴツゴツ感が妙に感じられたので
もしか?と思い帰宅後エアゲージで計ると4kgも入っていました
![ビックリ ビックリ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/008.gif)
自分で2.5kgに調節しましたが
なんでもかんでもディーラーを信用せず
当たり前のことぐらいは自分で確認していこうと思います
![男の子ニコニコ 男の子ニコニコ](http://blog.naturum.ne.jp/img/face/053.gif)