2015年07月12日
定期点検と代車
昨日今日と
台風がもたらすとんでもない蒸し暑さ
外に出る気力が失せるところですが
仕事もあり、連日の出動
で、その合間に半年に一度の車の定期点検でした
14年目となるアヴァンシアの今回の代車は
慣らしも途中の新車・グレイス・ハイブリッドでしたが

少し運転してみての、この車の評価はなかなか難しいなぁ
シートの固定ボルト丸見えも、なんとかなりませんかね

旧いとはいえ大排気量車に乗っているせいか
モーターのアシストもやはり物足りない
推進力の薄さを感じてしまいます
また、路面のザラつき感がずーっとハンドルやボディに伝わってくるのも
200万円を超える値段の車とは思いたくない
自分の感覚がおかしいのかなぁ
待ち時間の間に
気になるクルマの偵察に



S660はコックピットがめっちゃタイト
アヴァンシアとほぼ同じサイズのジェイドも
5人乗りステーションワゴン版がもし出たら
試乗してみようかというレベル
いよいよ
アヴァンシアを乗りつぶす覚悟が求められているようです
台風がもたらすとんでもない蒸し暑さ

外に出る気力が失せるところですが
仕事もあり、連日の出動

で、その合間に半年に一度の車の定期点検でした
14年目となるアヴァンシアの今回の代車は
慣らしも途中の新車・グレイス・ハイブリッドでしたが


少し運転してみての、この車の評価はなかなか難しいなぁ
シートの固定ボルト丸見えも、なんとかなりませんかね

旧いとはいえ大排気量車に乗っているせいか
モーターのアシストもやはり物足りない
推進力の薄さを感じてしまいます

また、路面のザラつき感がずーっとハンドルやボディに伝わってくるのも
200万円を超える値段の車とは思いたくない
自分の感覚がおかしいのかなぁ

待ち時間の間に
気になるクルマの偵察に
S660はコックピットがめっちゃタイト

アヴァンシアとほぼ同じサイズのジェイドも
5人乗りステーションワゴン版がもし出たら
試乗してみようかというレベル

いよいよ
アヴァンシアを乗りつぶす覚悟が求められているようです
