時は流れる

ひろぴん

2021年10月09日 21:22

まだまだ日中は暑さがありますが
やはり秋分の日あたりから日差しが和らぎ
10月に入り、朝晩は幾分過ごしやすくなりました
が、まだまだ夏日が続きますね

さて、コロナ禍と近年の夏の猛暑もありすっかり乗る機会の減っていたCB1100ですが
購入から7年、車検が近づいてきました
正直なところ、排気量の大きなバイクにいつまで乗ろうか
年間の走行距離も伸びない中
今後のメンテナンスや乗るための仰々しさなどに違和感もあり
日頃からもっと身軽に2輪を楽しめたらそれで良いのではと思うこともあり
かといって特に乗りたいバイクもなし

はてどうしたものかと思いつつ
とりあえず車検をと思い久しぶりにモトパワーに行ってみましたが
お店の顔だった社長が既に引退されていました
そういえば、前回車検の際もかなり体力的に厳しそうだったしなぁ
10年以上前からBT1100やXTZ750の車検、CB1100の新車購入~車検と
羽幌の吉里吉里つながりもあり、その都度いろいろお世話になっていましたが
一つの縁がフッと消えたような、それなりの年月が過ぎたんだなぁと
スーッと自分の腑に落ちるような妙に納得

ということで
自分もこだわりを捨て、思い切ってスパッと方向転換
秋分の日の朝一に某量販店に出向きCB1100の買取査定を依頼
店内で待つこと10分程度、結果発表
その金額に思わず「マジですか?」と反応してしまいました
望外な金額の提示を受け、もう即断即決、その場で売却を決定
ついでに今後の車両も決定
いやぁ、50諭吉に近づけば御の字、下手したら40前半と思い込んでいたので

でもってそこから2週間後の今日、無事車両入れ替え
大事に保管してあったCB1100を引き渡し

2018年式のXMAX250(イエローメタリック)にチェンジとなりました

程度の良い中古車がすぐ近くにあり、必要な装備もほぼ揃っていて
納車等の諸費用も含めたトータルでみてもまだ少しばかりのキャッシュバックが

ということで大型バイクを降りて
今後はスクーターというカジュアルな2輪を走らせることに
最近は「○○でなければならい」といったこだわりもなく
正統派ライダーからかけ離れていましたから
時は流れて、これはこれで
これからの自分にあったスタイルかもしれません

けど、気がついたら
ひょっこり大型バイクにリターンするかもしれませんが

関連記事