やはり暖冬でしょうか
正午の気温が約15℃もあって
今年を通じてずっと感じている気候の変化
9月の北海道でもそうでしたが
確実に進んでいるようです
10~11月の気候があまりに温暖だったせいもあり
落葉樹の落葉がいまだ現在進行中
画像の大きなクヌギの木も
例年ならとうに冬の姿のはずなんですが..
そうはいってももう12月も半ば
この時期になると
何年かおきに故障の出る機器があります
しかも何故か冬
そう、ガス給湯器
毎日の生活に欠かせない機器ですが、
ガス燃焼による経年の不具合が約10年単位でやってきて
そのたびに月日の経過の早さを実感しますね
しっかし、もう少し耐久性が上がらないものでしょうか
そうはいっても
極寒でなかったこと、頼んでも来て貰えない年末年始でなかったことが
せめてもの救い、そう考えておいて
次の不具合の頃に
寒いのにお湯が出ないとか、きっと痛い目に遭うんでしょう
で、その時は機器更新になりそうです
関連記事